1: 受験番号774 2017/08/08(火) 00:27:29.50 ID:M98mLGTm
ホンマ迷う

2: 受験番号774 2017/08/08(火) 06:58:44.12 ID:oambfjbr
男は黙って民間

3: 受験番号774 2017/08/08(火) 09:39:22.47 ID:DdUg2ll7
5年前なら民間だけど、オリンピック開催一年前から本格的な長期不況に入っていくの確定してるんだから商社やマスコミなどの超大手以外なら公務員だな

4: 受験番号774 2017/08/08(火) 10:26:13.33 ID:7rFYTwhB
>>3
その理屈だと5年前にも民間行く理由が見当たらないのだが

6: 受験番号774 2017/08/08(火) 13:02:00.54 ID:DdUg2ll7
>>4
4~5年前は金融緩和・アベノミクスと東京五輪決定で暫くは好景気確定時期

今は好景気・五輪の恩恵も終わりが見えはじめ出口を探ってる時期よ。
ハードランディングになるから民間は超有能じゃない奴だと生き残れない

7: 受験番号774 2017/08/08(火) 13:14:25.71 ID:7rFYTwhB
>>6
お前は10年しか会社勤めしないつもりなのか?
業界にもよるが若い頃の賃金なんて大して差がないし、大事なのは40以降の管理職になった時の会社の業績(景気)だと思うのだが

8: 受験番号774 2017/08/08(火) 14:38:32.58 ID:DdUg2ll7
>>7
それならなおさら公務員だろ
五輪終わってしまった後に日本が好景気になる理由が皆無だわ。下手したらまた失われた数十年が到来する。
二十数年後の管理職になった時の会社の業績なんてなおさらわからん。10年前にシャープ、東芝、NECが今みたいな状況になるなんて予想できなかったわけで。

都庁や特別区みたいに長期不況でも破綻の可能性が皆無の自治体とかなら公務員だろ。

国家は正直わからん、、、

10: 受験番号774 2017/08/08(火) 15:46:46.38 ID:sjvWbqgS
俺は民間いたけど残業の多さで公務員受けたよ
30ぐらいまで受けれるんだから色んなとこで働いてみるのがいいんじゃないの

12: 受験番号774 2017/08/08(火) 17:34:21.58 ID:rzEGWuED
大手金融総合職と地上&特別区、どっちがいいかな?

13: 受験番号774 2017/08/08(火) 18:16:28.94 ID:DdUg2ll7
>>12
結婚の人生観で変わる。
都内の特別区だと給与や生活費を考えると共働きが必須。転勤ない特別区公務員共働きとかだと早くにローン組んで住宅購入などの将来設計もしやすい。

14: 受験番号774 2017/08/08(火) 18:17:55.22 ID:DdUg2ll7
>>13
逆に大手金融だと全国転勤・出向で共働きは難しいでしょう。その分給与はいい。家事育児は奥さんメイン。一家の大黒柱としてバリバリ働きたい人にはオススメかね。

22: 受験番号774 2017/08/08(火) 21:02:26.53 ID:us7GttZw
>>13 >>14
だよなあ。自分もそう思う。
20代後半には年収1000万円いく企業やから、それと公務員とを比較するとホンマ薄給にしか見えん
あんま学歴高いわけやないし、素直に公務員で落ち着いた方が精神的にいいかもしれん
でもバリバリ働いてがっぽり稼いでいきたいっていう欲もある…全国転勤は別に構わへんのやけどなあ

15: 受験番号774 2017/08/08(火) 18:20:28.15 ID:DdUg2ll7
結婚後も働いてくれる公務員の奥さんゲットできそうな顔面偏差値とか自信があるなら公務員。
ないなら大手金融じゃないかな

16: 受験番号774 2017/08/08(火) 18:21:57.15 ID:qcjcyUFA
言うて大手でも若い内は雑用使いパシリでしょ
貴重な若い数年を何のスキルも身に付かんことに費やすくらいなら
むしろ、ベンチャーでも行ってスキルアップして手に職つけた方が転職チャンスあるだろ

18: 受験番号774 2017/08/08(火) 18:29:00.55 ID:DdUg2ll7
ベンチャー行ってスキルつけて将来は起業だったりで成功したいってやつはそもそも公務員試験なんて受けねーだろ

19: 受験番号774 2017/08/08(火) 18:32:21.26 ID:DdUg2ll7
新卒で大手入ってその後に退社して起業して成功したっていう話はよく聞くけど、
新卒でベンチャー入ってそのあと起業して成功したって話は聞いたことねーわ。

ベンチャーと大手なら
起業資金貯めるためにも大手一択だろ

20: 受験番号774 2017/08/08(火) 18:32:36.72 ID:qcjcyUFA
俺は落ちたらプログラマー目指すぞ
人手不足やし実力あれば稼げるしな

21: 受験番号774 2017/08/08(火) 18:34:49.77 ID:DdUg2ll7
プログラマーとして稼ぐ自信だったり体力があるなら最初からプログラマーなればええやん。

おれはそんな体力も自信もないから地方公務員一択だな。

23: 受験番号774 2017/08/08(火) 21:16:32.01 ID:zITHV6sj
俺なら金融行くけどねえ
会社に合えば万々歳だし、合わなくてもそのレベルの企業なら余裕で転職できるでしょ

24: 受験番号774 2017/08/08(火) 21:38:28.33 ID:oo1EDH5o
民間に行くべし

民間でお国のためにGDPを増やしてくれ

25: 受験番号774 2017/08/08(火) 22:49:39.80 ID:MY1m9t+E
国家公務員や都庁なら公務員だけど、他なら民間だね。

26: 受験番号774 2017/08/08(火) 23:32:54.66 ID:DdUg2ll7
都庁、特別区の公務員夫婦だと転勤なしで4~50代で世帯年収2000万、出世気にせず育休取れるし、認可保育園も共働きで優先的とメリットがでかすぎる。転勤ないから結婚すれば早いうちにローン組んでタワマンにも住めるし

27: 受験番号774 2017/08/08(火) 23:45:01.40 ID:ab4XkUzp
地上なんて既卒多いの自治体もあるぞ
せっかくの新卒カード、民間に使ってみては

28: 受験番号774 2017/08/09(水) 00:11:11.36 ID:IO1+++yn
>>27
完全そう思う。

29: 受験番号774 2017/08/09(水) 00:24:26.81 ID:PWvDv0a3
>>27
ただ団塊の退職での公務員採用バブルは今年、来年くらいまでだし
しかも、すでに公務員の60から65への定年引き上げの議論が本格的に始まってるから、その定年引き上げが実施されると新規・中途採用を一気に絞るだろうから公務員採用冬の時代が来るんだよ、、、

迷いどころだな

31: 受験番号774 2017/08/09(水) 01:04:16.94 ID:VDE1QytE
>>29
オリンピックで不況って話もあるし来年が受かりやすさではラストチャンスって感じか

その先は不況と採用人数減少で倍率が上がる流れになるかもしれないのか

30: 受験番号774 2017/08/09(水) 00:32:54.62 ID:Sw6SHpDF
関東や政令市周辺なら公務員と民間で迷えば良いんだろうけど産業のない田舎は公務員一択だとおもわれる

32: 受験番号774 2017/08/09(水) 20:35:27.49 ID:VqK3jZ8+
>>30
そうやって優秀な人間が地方公務員になってばかりだと官を支える民が痩せ細り地域のためにならない

民間で地方創生のために働こう

33: 受験番号774 2017/08/09(水) 21:18:26.02 ID:cO7SKhAS
就活振り返ってみて、民間の面接は割と通過して公務員の面接はダメダメなんだけど、何でなんだろ。世間的な面接難易度は逆なのに。
あまり深く準備せずその場で考えて話してるからなのか…

35: 受験番号774 2017/08/09(水) 21:31:27.10 ID:GZ0PZ7lk
公務員はなんだかんだで強い
民間は、客に嫌われたら終わりだけど

公務員は国民に嫌われようが何だろうが
問答無用の強制徴収で金とれるんだからw

36: 受験番号774 2017/08/09(水) 23:05:01.69 ID:cO7SKhAS
改めて待遇面での公務員と民間を比べた時の公務員の良さって何なんだろ。潰れないとか以外に

40: 受験番号774 2017/08/10(木) 07:26:23.49 ID:0N6Gm5xt
>>36
公務員は公務員法や労基法に則って重大な違反が無ければ免職されない。
民間は法律無視で首切られる。全く過失がなくても不況や経営者がやらかすととばっちりで解雇される。TPPみたいに国が国内産業を見捨てる政策を選ぶせいで失業もある。
企業の乱立する大都市ならともかく、地方ではローンで戸建て買うこともできないのですよ

37: 受験番号774 2017/08/09(水) 23:44:57.15 ID:mxEeYnod
ネームバリューじゃないかなぁ
やっぱり親戚や友達、昔の知り合いに「公務員になったよ」って話すとみんな目の色が変わる
合コンでも大うけらしいし、そこが良さなのかもしれないなぁ

でも給与・福利厚生は大企業より格下だし、
正直公務員っていうほどすごいわけじゃないんだな~って思った
特別区とか受けてて、周りのレベルの低さにちょっと絶望したというか…
いや自分もレベルが低いのは言うまでもないけどさ

38: 受験番号774 2017/08/09(水) 23:51:38.76 ID:MhXJd3qn
なんか公務員に幻想を抱き過ぎてた感はある。どちらが良いかは一概には言えないなけど。

39: 受験番号774 2017/08/09(水) 23:53:47.87 ID:mxEeYnod
>>38
これこれ
まぁ働きやすさでは多分圧倒的に公務員なんだろうけどさ
なんかそんなぬるま湯じゃ満足できない自分がいる
バリバリ体を動かして全国海外を転々として働きたいっていうのがあるんだよなぁ

41: 受験番号774 2017/08/10(木) 08:23:06.52 ID:74is5NTB
一部の公務員受験生は民間のリスクを過大評価し過ぎだと思う

42: 受験番号774 2017/08/10(木) 08:47:51.51 ID:lJyWScEt
それ思うなあ
「民間=いつ潰れるか分からん危ないとこ」ってイメージ抱きすぎなんだよなあ
中小ならいざ知らず、大手企業ならそう簡単に潰れることもない

まあでも東芝とかSHARPがああなるとは、10年前には誰も予想せんかったけどね

43: 受験番号774 2017/08/10(木) 14:14:21.70 ID:8AXWmmk2
神経図太ければ公務員ほど天国は無いだろう
仕事サボっても最低限働いてれば分限免職にはならんし
周りから疎まれようが定時で帰れる

44: 受験番号774 2017/08/10(木) 21:38:39.15 ID:9kXBDS7V
日本は自動車と家電だけは安泰とここ30年近く思われてきたのだが家電がおワタ。
海外事業が好調なところは海外転勤があるうえに、日本が貧しくなったため東南アジアいけば豪邸に住めるわけもなければ出張手当5割増しすら出せないとこが多いよ

45: 受験番号774 2017/08/10(木) 23:43:34.88 ID:VyEAxGqr
今後地上合格したら地上行くけど、内定してる公務員(転勤あり)と民間(基本的に東京のみ)とで迷う。
結婚の都合もあるからできるだけ転居は避けたいけど、本来なりたいのは公務員だったからなぁ。
こればっかりは公務員とか民間とかいう以前に価値観の問題なのかね……。

46: 受験番号774 2017/08/10(木) 23:55:56.97 ID:SAx51X1d
民間のリスクっていうけど、最近の日本は昔と違い転職が当たり前になってるから、
転職市場で民間経験必至なところを考えると公務員より潰しがきくとも言えると思う
民間だと法律無視で首を切られるとか極端な事例想定しすぎ、むしろ簡単に首をきれないからこそ、
派遣社員とか契約社員って雇用形態が普及するようになったのに
なんか公務員信仰してる人って、理屈よりも単純な印象論で物事語ってて根本的な考え方が田舎のジジババと変わらないよね

47: 受験番号774 2017/08/11(金) 00:57:14.04 ID:TobiP9mM
>>46
その議論は民間でどういった企業に入るかでする話しで公務員はまた別でしょ
民間への転職する公務員なんてほぼいないんだから転職した場合の仮定は無駄
公務員の転職市場での価値の無さなんて将来的な話しではなく今も昔もずっとそうなんだから
だからこそ皆辞めないってものあるんだよ

48: 受験番号774 2017/08/11(金) 01:12:17.40 ID:3QEV84vm
安定性とリスクの低さという点で公務員のメリットがよく上がるけど、
民間では一社に留まらず転職することが公務員より容易だから、
そういう点も考慮したら必ずしも民間がリスクばかりで公務員がノーリスクとは言えないってこと
公務員から民間への転職が難しいとか言いたいんじゃなく、民間が言われるほどリスクがあるとは言えないという根拠に、
転職のしやすさを上げただけ

49: 受験番号774 2017/08/12(土) 19:43:45.52 ID:oc2bAHyZ
公務員は大手民間に内定貰えない奴が行くところ

50: 受験番号774 2017/08/13(日) 07:32:10.88 ID:zJ4BWUAe
民間によるので
一概に言えないが
離職率比べてみると
公務員だろ

51: 受験番号774 2017/08/13(日) 07:39:38.56 ID:nbdJ3JRP
公務員の号級表みてそれより安い民間は全て除外するべきだな。

52: 受験番号774 2017/08/13(日) 07:42:27.35 ID:ZZd7I+L+
市役所で3年以内離職率9%って高いかな?

53: 受験番号774 2017/08/13(日) 07:58:37.90 ID:nbdJ3JRP
より上級の官庁めざすとか警察学校でいじめ抜かれて辞めるとかを混ぜた数字だと思われる。

54: 受験番号774 2017/08/13(日) 09:19:37.41 ID:zJ4BWUAe
大手民間は潰れないと思う
ただし、社内競争半端ない
転勤も多いしな
生き残れば年収1000万以上になる

55: 受験番号774 2017/08/13(日) 09:27:20.85 ID:Hz4OQ581
>>54
それは会社によると思う
金融、ITみたいに大量に採用するところは競争激ヤバだが、一部メーカーやインフラなんかは課長級くらいまでは割と誰でもなれる

56: 受験番号774 2017/08/13(日) 09:37:24.80 ID:zJ4BWUAe
課長級ならなれるねwww
今の大企業で40代で課長に
なっている奴って一割くらいか?

57: 受験番号774 2017/08/13(日) 10:01:04.68 ID:Hz4OQ581
>>56
大企業って言っても一概には言えないけど、俺がリクルーターから聞いた話だと課長級には30後半から45でほぼ全員昇格、正課長には同期の半分くらい、それ以上はさらにその半分らしい
採用数の少ない素材業界の話なんでちょっと特殊かもしれん

59: 受験番号774 2017/08/14(月) 18:47:06.60 ID:0m0wOlWn
マイナー市役所でも上場企業並みの安定性だし
中核市以上なら上場企業の中でも日経225を構成する様な日本の主要企業並みの安定性があるぞ。官僚に至っては下々の民を指導する立場ですよ。

62: 受験番号774 2017/08/16(水) 10:32:15.49 ID:8IUa/WIO
メーカーから都庁・特別区に転職するんだが、今の会社なら確実に課長級以上にエスカレーターできるから未練が出てきた

63: 受験番号774 2017/08/16(水) 12:29:27.50 ID:ihhexuSX
>>62
なんで転職すんの?

64: 受験番号774 2017/08/16(水) 12:55:02.45 ID:8IUa/WIO
>>63
田舎転勤、アジア転勤で人生の半分過ごすとして割りに合う待遇じゃないからだね

66: 受験番号774 2017/08/16(水) 15:09:03.02 ID:ZgyHDL3r
>>64
なんかエリートっぽい
どれくらいの給料貰ってるの?

67: 受験番号774 2017/08/16(水) 15:37:22.05 ID:8IUa/WIO
>>66
公務員の方が年収は下がるけど転勤プレミアムを割り引いたらそんな差はないはず

65: 受験番号774 2017/08/16(水) 14:51:35.12 ID:tMi3JR6q
都庁ならいいけど特別区は後悔しそう

68: 受験番号774 2017/08/16(水) 17:12:09.91 ID:tMi3JR6q
世界飛び回ってるような人が特別区行ったらなんだこの仕事しない奴ら
そのクセ文句ばっか言いやがってとか思うよ

70: 受験番号774 2017/08/16(水) 20:19:16.75 ID:UttGN8+W
超大手企業の総合職に何故か受かってしまって、特別区とどっち取ろうか悩んでる…

【年収】
御社…30才⇒1000万
特別区…30才⇒450万

【家賃補助】
御社⇒家賃の7割補助
特別区⇒雀の涙

71: 受験番号774 2017/08/16(水) 20:23:25.74 ID:mJkt+yFf
悪いことは云わないから特別区いったほうがいい
似たようなパターンで民間行っていま死ぬほど後悔してる
たくさん貰うとこは貰うなりの働き方があってそれに耐えられる人間は限られてるよ

73: 受験番号774 2017/08/16(水) 20:58:04.81 ID:UttGN8+W
>>71
やっぱそうだよなぁ…

72: 受験番号774 2017/08/16(水) 20:56:17.08 ID:ZgyHDL3r
30で1000万とか商社か金融くらいやろ?
激務上等ならええんちゃう?

精神破壊されなきゃ後々特別区に転職できるだろうし

73: 受験番号774 2017/08/16(水) 20:58:04.81 ID:UttGN8+W
>>72
金融大手や(メガバンではない)
多分日本人ならみんな名前知ってるくらいのとこ
でもせっかく掴んだチャンス逃したくない…辛いのぉぉぉ
学歴中途半端やし素直に特別区がええか…

74: 受験番号774 2017/08/16(水) 21:34:13.41 ID:mfTqiwJQ
金融なら特別区もありかもな
金融以外の大手なら絶対民間だが
ただ公務員は民間行って3年くらいやってダメならでも間に合う

90: 受験番号774 2017/08/17(木) 21:41:57.96 ID:mJipaASh
>>74
むしろ3年やって社会人枠の方が良いと思う。

75: 受験番号774 2017/08/16(水) 21:50:02.51 ID:mJkt+yFf
俺は保険だけど全国転勤で来年どこ行くかいつまでも分からないし、同期は次々と体か心病んで消えてくし都会や良いポジションは学閥組が最初からそういうルートで押さえてるしで何故あの時公務員にしておかなかったのかと未だに悩む
証券や銀行は知らんけどもっと辛そうな印象

77: 受験番号774 2017/08/16(水) 21:54:41.18 ID:UttGN8+W
>>75
幸か不幸か自分も生保大手内定者なんですよねぇ…
ほんま辛いんか・・・

79: 受験番号774 2017/08/16(水) 22:38:01.31 ID:mJkt+yFf
>>77
まあ俺はマーチ卒&仕事もできる方じゃないダメ社員なので参考までに、こんなこと書いといてあれだけど普通に生き残ってるやつも当たり前だけどそこそこいるからね
あと某海賊王生保なので他社は知らん

78: 受験番号774 2017/08/16(水) 21:57:05.74 ID:TdsWnsMF
というか特別区というのもまたちょっと微妙な
都庁、政令市、中核市あたりなら公務員もいいんだが

96: 受験番号774 2017/09/09(土) 06:40:51.06 ID:LX1g4994
>>78
君エアプ?
その並びなら特別区一択だろ

84: 受験番号774 2017/08/17(木) 12:51:10.35 ID:f0LJWf3X
まあいくら金貰っても転勤は嫌って奴もいるし、今は大手でも10年後東芝みたいにならんとも言い切れんし

86: 受験番号774 2017/08/17(木) 13:19:52.85 ID:naHOjAk4
メーカーは工場配属が合わない人もいると思うぞ

87: 受験番号774 2017/08/17(木) 14:24:17.02 ID:2vCBD8oc
給料につられて民間行って
死にそうな知り合いはいる
給料も低いブラック企業でもっと死にそうな知り合いもいる

公務員は最善ではなくても正解な選択肢
ブラック企業よりは確実にマシだから

97: 受験番号774 2017/09/09(土) 07:13:12.36 ID:9DRLsHOq
大手金融は400人採っても定年時には40人ものこらんでしよ。頭取でも出そうなら1人だし。

100: 受験番号774 2017/09/11(月) 01:12:15.05 ID:HFnOeGQv
有能な人は民間の方が稼げるよな。
上場企業に逝った高校時代の同級生の年収は俺より150万ほど高い。

101: 受験番号774 2017/09/12(火) 18:06:39.89 ID:MkZ1XH4O
NTT東と横浜市役所
年収は完全NTTだけど…

102: 受験番号774 2017/09/13(水) 05:29:32.62 ID:yonRFcYe
>>101
凄いですね。
でも女子なら後者のが幸せかも。

103: 受験番号774 2017/09/13(水) 22:29:21.97 ID:QHh/9CG+
>>101
すげーな
でも俺なら迷う要素はないな

106: 受験番号774 2017/09/20(水) 17:57:16.20 ID:MkKIvqe8
弁護士事務所最大手の秘書と特別区で悩んでる…
特別区の場合土日勤務が多いって聞いたから民間にしようかと思ってるんだけどアホかな…

107: 受験番号774 2017/09/20(水) 18:15:55.21 ID:5PxPErKO
>>106
特別区で土日勤務が多いってどこ情報?
どの自治体よりも1番休日出勤少ないと思うぞ・・・

108: 受験番号774 2017/09/20(水) 18:22:21.64 ID:JXeDMmWl
>>107
そんなわけないやろ…
税務の調査やお祭は大抵土日駆り出されるわ。
東京は祭りめちゃくちゃ多いぞ。

109: 受験番号774 2017/09/20(水) 18:25:23.46 ID:5PxPErKO
>>108
毎回同じ人が駆り出されるわけじゃないじゃん
親戚に職員いるけど、選挙の時に駆り出されるくらいだよ(ちゃんと給料支給あり)

110: 受験番号774 2017/09/20(水) 19:13:27.30 ID:6yu90zGp
区役所が毎週日曜開いてるから、窓口担当は出勤
他部署だと地域振興になると普通にイベントに駆り出されまくりと思ってる

117: 受験番号774 2017/09/30(土) 08:39:08.55 ID:orwhOIjo
バリバリやれる自信ないなら公務員のが楽やん


引用元: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1502119649/