1: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:31:52.28 ID:JQCPEy6S0
ワイ「騙された…」

2: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:32:12.81 ID:JQCPEy6S0
ワイ「ぜったい行った方が良かったやんけ…」

3: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:32:15.79 ID:f9wDC0lj0
企業による定期

4: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:32:19.88 ID:TtMSB//kd
そもそも書類選考で落ちたわ

5: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:32:38.33 ID:uX14RIe10
>>4
ばか

7: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:33:22.83 ID:JQCPEy6S0
・GD免除などの特典
・通常より早い選考に乗れる
・そもそも早い時期から就活について準備できる

ワイが感じたことだけでもこれだけある

8: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:33:30.95 ID:8oetht3i0
インターン落ちた

11: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:34:01.14 ID:JQCPEy6S0
>>8
それは結構あるらしいな
ただインターンからガチガチに選考してるとこはインターン組の優遇もええらしい

9: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:33:42.14 ID:F3w0pv6E0
わい20卒マーチんこ、高みの見物
周りも遊んでるしまだまだ余裕あるやろ

21: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:36:43.10 ID:j5LLuJtU0
>>9
周りは話さないだけでもう行動してるで

10: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:33:59.03 ID:1O4xG6i70
志望度高いならそら行ったほうがええに決まっとるやんけ

12: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:34:12.02 ID:Q4E0wufLd
>>1
行った事で自信や話題の足しになるなら行くべきやな

14: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:34:44.99 ID:JQCPEy6S0
ワイはインターン全く行かないで就活終えたけど暇あるなら行った方がええで

15: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:34:53.00 ID:Imvt9pcFd
Fラン20卒ワイ公務員を目指す

16: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:34:55.35 ID:F3w0pv6E0
東京海上日動にesだしたけどお祈りくらったからやる気なくしたわ

17: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:35:25.28 ID:1O4xG6i70
ワイは行かなかったけどなんも後悔しとらんで

18: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:35:36.75 ID:E/0zQl+Pd
行く意味あるでほんま
理系学部卒で大企業いけるくらいある

19: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:35:38.90 ID:JQCPEy6S0
このスレ見ても面倒臭いから行かないって馬鹿がいるんだろうな
ワイがせっかく顔もみえないお前らにアドバイスしてやってるのに

22: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:36:46.78 ID:6byl+ML9a
20卒ワイ「公務員目指すンゴ!」

23: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:37:16.64 ID:0FvOOV6br
大手志望やなかったからインターン無しで余裕やったわ

24: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:37:27.26 ID:kVXjEHYNr
インターン行くぞ!
選考落ち
行けないやん!

25: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:38:08.53 ID:PJZ9+LrgM
まだ間に合うんか
応募もしてないわ

26: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:38:20.29 ID:MP2U93WR0
インターンの意味の有無なんてモノによって異なる
自分で調べて行きたいのに行く 無かったら行かない
顔も知らんヤツにそんな判断すら委ねてる時点で社会には要らないからどっかの工場でライン工でもしてるのがお似合いやで

28: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:38:38.02 ID:hKgS3YDWa
インターン落ちても面接の練習になるし、本選考の時に説明会の連絡とか早く来るよな

31: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:38:58.92 ID:JQCPEy6S0
>>28
せや
落ちても経験になる

36: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:40:49.73 ID:8oetht3i0
>>28
ESで落ちたぞ

29: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:38:38.69 ID:bRM9rh+Xa
長期インターン最強説
配属部署内で絶対点数つけられてるから
コミュ力あれば先輩と仲良くなって一流企業でもらくしょーや
短期は行ったことないから知らん

30: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:38:42.85 ID:q7VRyHFK0
ワイ理系、行く暇がない

32: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:39:44.15 ID:2YroWWCe0
なんでもかんでもなんJ民のせいにするな

34: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:40:07.64 ID:0FvOOV6br
行かないか行くかで言ったら行った方が良いし選考は受けるべき
まあ行けなくても別になんとかなる

35: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:40:22.75 ID:YAYiZMBop
ワンデーのやつなんか行かんでええぞ

37: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:40:51.19 ID:Q88/d3dU6
SPI3割くらいしかわからんかったけど通って草
なお面接

39: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:41:36.82 ID:Yd3aqTHm0
行ったらなんだかんだで楽しいしな

40: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:42:33.67 ID:GM7JYTGxM
暇つぶしくらいの感覚やったわ
エンジニア職だから給料結構でたし

41: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:43:10.80 ID:Doc15liQr
Fランワイは送ってもシュレッダー行きやからインターンもクソもない

42: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:43:44.26 ID:ZjcVPsCp0
ゼミや研究室でしっかり勉強してたら行く必要ないよ

43: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 17:44:33.97 ID:EnPyE6ft0
行く暇あったら行っとけ
マジで


引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531384312/