1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:19:19 ID:COK
やる作業が毎回毎回多くて覚えられないのに皆の前で怒鳴られて給料も少ないし日勤夜勤が大変すぎる
2: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:21:26 ID:I7o
辞めよう
やりたくない仕事ならなおさら
やりたくない仕事ならなおさら
3: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:24:07 ID:COK
いま転職探してるんだけど最低でも1年はやった方がええんか…
もうダメぽ
もうダメぽ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:24:43 ID:QQj
軌道工ってなんぞや
6: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:26:11 ID:COK
>>4
線路上で大人数でヘルメットつけて重そうな道具でせっせと働いてる集団や
枕木の交換をしたりレールの交換をしたり
主に夜間作業屋が
線路上で大人数でヘルメットつけて重そうな道具でせっせと働いてる集団や
枕木の交換をしたりレールの交換をしたり
主に夜間作業屋が
7: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:27:01 ID:kns
>>6
貴様のおかげで日々安全に利用出来るありがとな
貴様のおかげで日々安全に利用出来るありがとな
9: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:28:50 ID:COK
>>7
そう言って貰えると嬉しいでありがとうな
そう言って貰えると嬉しいでありがとうな
10: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:29:18 ID:Ahf
>>9
やること多スギィ!
さすがにマグロ拾いはしないよな
やること多スギィ!
さすがにマグロ拾いはしないよな
13: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:30:14 ID:COK
>>10
それもやるって聞いたで
新人やからまだ呼ばれてないけど
それもやるって聞いたで
新人やからまだ呼ばれてないけど
16: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:31:26 ID:Ahf
>>6
重機で長い棒を抜き差しして砂利を整えてるイメージなんやが
手作業なのか
重機で長い棒を抜き差しして砂利を整えてるイメージなんやが
手作業なのか
18: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:33:20 ID:COK
>>16
重機だけじゃどうにもならない箇所は手作業やで
JRなんかはそうかもしれんがワイみたいな田舎鉄道はなかなかそうはいかんのですじゃ
重機だけじゃどうにもならない箇所は手作業やで
JRなんかはそうかもしれんがワイみたいな田舎鉄道はなかなかそうはいかんのですじゃ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:25:13 ID:Ahf
なんで怒られるんだよ上司ガイジか
9: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:28:50 ID:COK
>>5
ワイがガイジなのかもしれへんで
同僚おらんから比べようないけどなんで仕事覚えないんだ!とかそんなんや
一日一日やる仕事が変わって工程も変わるし道具だって違うのに………
ワイがガイジなのかもしれへんで
同僚おらんから比べようないけどなんで仕事覚えないんだ!とかそんなんや
一日一日やる仕事が変わって工程も変わるし道具だって違うのに………
11: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:29:30 ID:COK
給料は今月は13万やな
下請けだから上の鉄道が儲かってないとワイ達の給料まで下がるんや
下請けだから上の鉄道が儲かってないとワイ達の給料まで下がるんや
12: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:30:06 ID:KC3
あれって鉄道会社の社員がやるもんちゃうんか
14: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:30:19 ID:Ahf
毎年新人がいるわけではない
これって入ってすぐ辞める人が多いってことか?
100パターンもの仕事内容を一回で覚えるなんて無理だわな
ましてや毎日工程や現場違うんだから
これって入ってすぐ辞める人が多いってことか?
100パターンもの仕事内容を一回で覚えるなんて無理だわな
ましてや毎日工程や現場違うんだから
17: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:32:15 ID:COK
鉄道の人間だけじゃどーにもならんから下請けが呼ばれるんや
>>14
毎日毎日変わるってのは大袈裟やが1週間同じはないな
離職率はかなり高いと思うで
>>14
毎日毎日変わるってのは大袈裟やが1週間同じはないな
離職率はかなり高いと思うで
15: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:30:30 ID:kns
13万て手取りよね?
18: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:33:20 ID:COK
>>15
せやで
せやで
19: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:33:27 ID:Ahf
電車が通るたびに線路が削られる事実
ちなみに労働組合の勧誘はどうなんや?
ちなみに労働組合の勧誘はどうなんや?
22: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:36:02 ID:COK
>>19
そこはよく知らないスマン
そこはよく知らないスマン
26: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:38:22 ID:kns
>>22
大丈夫
若い内なら尚更早い方が良い
大丈夫
若い内なら尚更早い方が良い
37: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:45:56 ID:Ahf
>>1
これが常態化しているならうつ病とかにされてやばいから
早く状況変えてリフレッシュしないと大変なことになるで
上司にいじめられて嫌どす~って上の上の上とかに言えないんかね
これが常態化しているならうつ病とかにされてやばいから
早く状況変えてリフレッシュしないと大変なことになるで
上司にいじめられて嫌どす~って上の上の上とかに言えないんかね
38: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:47:44 ID:COK
>>37
んー、言っても変わらないと思う
上司も仕事が終わると普通にええ人なんや
だから逆に辛いんや……
んー、言っても変わらないと思う
上司も仕事が終わると普通にええ人なんや
だから逆に辛いんや……
20: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:34:02 ID:kns
夜勤あって13万は低すぎやな…辞めるなら早い方がいい
22: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:36:02 ID:COK
>>20
1年もたってないけどええんかな
1年もたってないけどええんかな
21: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:35:30 ID:Ahf
JPじゃないなら大手私鉄
でもなく田舎鉄道?もう事情わからへんわ
JRの軌道整備専用列車
装甲列車みたいな機械でさしさししてるイメージしかなかったゾ
でもなく田舎鉄道?もう事情わからへんわ
JRの軌道整備専用列車
装甲列車みたいな機械でさしさししてるイメージしかなかったゾ
23: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:37:15 ID:COK
>>21
私鉄やで
たぶんマルタイのことやろその機械
あれで付けへんところは手作業でやるんや
例えば踏切の周辺や枕木交換した時や
私鉄やで
たぶんマルタイのことやろその機械
あれで付けへんところは手作業でやるんや
例えば踏切の周辺や枕木交換した時や
24: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:37:46 ID:BAQ
JRでも各都市の大手私鉄でもない田舎…
静鉄遠鉄長鉄富山くらいしかやってけんやろな
静鉄遠鉄長鉄富山くらいしかやってけんやろな
27: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:39:39 ID:COK
>>24
むしろなんやねんそれ
むしろなんやねんそれ
29: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:41:11 ID:BAQ
>>27
比較的規模が大きい地方私鉄や
正直ここ以外は遠くない将来に倒産してもしゃーないやろなぁ
比較的規模が大きい地方私鉄や
正直ここ以外は遠くない将来に倒産してもしゃーないやろなぁ
31: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:42:04 ID:COK
>>29
だって鉄道の方が赤字だから夢も希望もないンゴ
だって鉄道の方が赤字だから夢も希望もないンゴ
35: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:43:26 ID:BAQ
>>31
そらそうよ
バスや自動車ばっかのこの時代に運賃馬鹿高い田舎鉄道なんて流行らんわね
そらそうよ
バスや自動車ばっかのこの時代に運賃馬鹿高い田舎鉄道なんて流行らんわね
38: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:47:44 ID:COK
>>35
それなのに無駄なことばっかりしてるからなぁ
お客様から冷ややかなレビュー受けてるのにアホみたいやほんま
さっさと新しい道具買わせてくれって話や
それなのに無駄なことばっかりしてるからなぁ
お客様から冷ややかなレビュー受けてるのにアホみたいやほんま
さっさと新しい道具買わせてくれって話や
39: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:49:05 ID:Ahf
>>38
終わったらええ人
完全に飴と鞭で飼いならされてますねクォれは
終わったらええ人
完全に飴と鞭で飼いならされてますねクォれは
40: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:49:32 ID:COK
>>39
ンゴ…
ンゴ…
41: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:49:46 ID:BAQ
>>40
会社にとっては有能な上司やな
会社にとっては有能な上司やな
42: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:50:20 ID:QQj
>>38
現場の人がいい人多いからなおさら辞めずらいねんな
現場の人がいい人多いからなおさら辞めずらいねんな
48: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:54:56 ID:COK
>>42
せや
せや
50: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:55:48 ID:BAQ
>>48
そら路線も多いし鉄道の本数も多いし大変やろな
そら路線も多いし鉄道の本数も多いし大変やろな
33: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:43:21 ID:COK
他に軌道工やってる人おらんのか
ほかの職人もこのぐらいハードなんやろか?
ほかの職人もこのぐらいハードなんやろか?
36: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:43:48 ID:Ahf
名鉄 銚子電鉄ではないことを祈る
43: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:50:33 ID:Ahf
今まで何人の若者がその馬鹿者に潰されてきたのであろうか
44: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:51:30 ID:f8g
夜勤で13万とか草
46: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:52:35 ID:BAQ
jrの社会人採用受ければええやんけ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:54:56 ID:COK
>>46
JRは比べ物にならないぐらいキツいって聞いたンゴ
でも給料は50万行くってよく聞くからええな
JRは比べ物にならないぐらいキツいって聞いたンゴ
でも給料は50万行くってよく聞くからええな
49: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:55:44 ID:Ahf
50万か
でも定年まで持つか?
でも定年まで持つか?
51: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:58:14 ID:COK
定年まで持つかと言われれば無理やろなあ
途中でぽっくり逝きそうや
途中でぽっくり逝きそうや
52: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)21:59:31 ID:Ahf
ここで肝心なのはワイのところでこれだけ大変なのだから他はもっと大変なんやろなあ…ここで頑張らなきゃあかんのか
って変に納得しようとせずにどいつもYO!こいつも!労働環境狂ってる!俺たちに明日は無い!って判断する勇気を見出すことでは
あんまり周りが~だからってのは当てにならんで
って変に納得しようとせずにどいつもYO!こいつも!労働環境狂ってる!俺たちに明日は無い!って判断する勇気を見出すことでは
あんまり周りが~だからってのは当てにならんで
53: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)22:00:43 ID:COK
>>52
ものすごく納得したやでサンガツ
上司に話してみようと思う
ものすごく納得したやでサンガツ
上司に話してみようと思う
54: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)22:02:29 ID:Ahf
ええ…上司に言うんか?
55: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)22:03:06 ID:COK
>>54
辞めようと話をしようと
社長がええよな
辞めようと話をしようと
社長がええよな
57: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)22:05:13 ID:Ahf
>>55
おい!それってYO!次の職場見つける前に無職になるのか?!
転職活動はこそこそ隠れてやってなんぼやろ
おい!それってYO!次の職場見つける前に無職になるのか?!
転職活動はこそこそ隠れてやってなんぼやろ
59: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)22:06:26 ID:COK
>>57
あ、そうだ
先走ってたやで
落ち着かんとな
あ、そうだ
先走ってたやで
落ち着かんとな
56: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)22:03:59 ID:BAQ
社長に直談判できるくらい小さいとこなんか…
58: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)22:05:20 ID:COK
>>56
連絡すればできるやろ普通
って感覚なんやがワイの常識がズレてもうたんか
連絡すればできるやろ普通
って感覚なんやがワイの常識がズレてもうたんか
64: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)22:21:07 ID:QQj
最初に入った会社で定年まで働く奴なんて3割しかいないからな
辞めるなら早い方がいい
辞めるなら早い方がいい
65: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)22:32:16 ID:COK
でも6ヶ月って早すぎると思う?
66: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)22:32:57 ID:COK
ワイが面接に来たらこんな早く辞めるやつ欲しくないとか思わないかとか不安なんや
理由いえばわかってくれるかな
理由いえばわかってくれるかな
67: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)22:54:45 ID:Ahf
やばい職場だったんやなって分かってくれるやろ
それに一年でやめたのだから企業側からしたら
新卒に近いしこれから仕込んでも定年まで長く働いてくれるから
win winやろ
それに一年でやめたのだから企業側からしたら
新卒に近いしこれから仕込んでも定年まで長く働いてくれるから
win winやろ
68: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)23:29:18 ID:COK
>>67
せやな
頑張るで
相談に乗ってくれてありがとう
せやな
頑張るで
相談に乗ってくれてありがとう
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1540124359/
コメント
コメント一覧 (2)
枕木抜き差しうんぬんってことは路面電車でもないから岡山でもないし、親も儲かってないってことは広島でも無さそうだな
その仕事は、【絶対に遅れることが許されないから】だよ❗
本当は、お前が居ないほうが捗るのだが、社員になった以上育てなくてはいけないから☝️😊😊😊
叱られる = 見込みある って事です❗😊😊
叱られなくなったら……会社から見放されたものとして捉えて下さい☝️😅😅😅
怒られた、叱られた…当たり前の事だよ……だって、知らないことばかりだから❗
先輩、上司は、機械化させていないので、今以上の手作業をしてきたのだからな❗
君は、楽な仕事させて貰ってるんですよ😊😊😊
コメントする