1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 17:58:35.719 ID:40iw1vWHd
どういう意味?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 17:59:06.981 ID:9eyShSLNp
まぁいいんじゃね

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 17:59:30.295 ID:4WcNxaind
本気で分からない?

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 17:59:48.973 ID:C1UObkqu0
心療内科行った方がいいかもね。

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 17:59:58.428 ID:Z1E8VzFP0
残業は15分単位が一般的

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:00:19.290 ID:SDQP4lfb0
この調子で頑張れって意味だろ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:00:33.553 ID:oyaFq2Fs0
上司がクソ野郎ってこと

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:01:27.336 ID:K95Twln4M
1分でも残業

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:01:41.951 ID:yBcFwvQep
労基法では1分刻みでしないと違法

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:18:15.401 ID:Yswg2CYvd
>>11
かならずしも違法ではない
残業管理の簡便化のために30分未満は切り捨て30分以上は切り上げなどにすることはできる

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:01:52.465 ID:ezsMHvdW0
まあいいけどって言ってるんならいいんだろ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:02:03.063 ID:BxOnbz9Ap
やましいからはっきり言えない性悪上司

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:02:50.090 ID:JooDH+Ix0
ワイは5分単位で申請してる

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:03:26.568 ID:K95Twln4M
労働時間とは、指揮命令下にある時間をいう。

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:03:40.968 ID:LxGC9j0dd
5分単位で書いてるけど?

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:03:46.879 ID:VvtkjqDCd
2日分残業して30分つけよう

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:03:55.460 ID:D9gf6zvna
上司と話すときにボイスレコーダーを身から離すな

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:09:01.617 ID:Em6vzaHRr
>>20
言動きつくなってきたら考えたほうがいい

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:04:32.253 ID:6ORoMc1wa
うちの上司はパワハラになるからあんまり言いたくないけどってはっきり言う

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:05:23.967 ID:5IA2r0uo0
15分残業するぐらいならさっさと帰れってことだよ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:05:37.250 ID:7zpOE0NV0
いいって言ってるんだから気にしなくていいよ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:05:51.875 ID:obi+Adv2p
15分だけ残業する程度の仕事量ならテキパキやって定時で帰りやがれ、グズが!って事よ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:06:28.615 ID:xP8bR330d
15分なんて申請通らんでしょ普通

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:09:24.962 ID:PmtqoyBar
>>26
大きな企業は通すよ
労基署に怒られた経験があるから管理者にそのように指導してる

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:06:43.262 ID:ft3Rh0wqa
週1の2.5hにまとめよう

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:07:11.191 ID:7zpOE0NV0
帰りの仕度ちんたらやって残業稼いでると思われてるのかも

34: 自然気胸170/48 2018/12/21(金) 18:09:48.630 ID:Y08WP1890
申請書に『原因』を描かせれば良い
無能申請書になる

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:10:38.063 ID:PmtqoyBar
>>34
きちんと仕事を割り振れない上司が無能なのかな?

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:15:45.025 ID:ft3Rh0wqa
>>35
無理な仕事量の依頼が来たらその時点で交渉しろよ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:11:13.507 ID:v/369Uzea
今回まではまあいいけど、次からはきちんと1分単位でしろってことだよ言わせんな

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:13:22.595 ID:MxOg/jQn0
100時間残業しても40時間までしかでない

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:13:31.472 ID:nIVMdLTCa
普通PC切った時間を元に勤務時間申請するだろ

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:20:16.601 ID:8xTll8HfH
まあこのまま残業代申請したところで結局ボーナス下げるだけだから意味ないんですけどねw

上司が穏便に済まそうとしてるのに逆らっちゃうのは頭悪いよ

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:29:55.645 ID:vpz8q83W0
うちの会社1分刻みに申請する人おったわ

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:39:05.184 ID:5LkcDBoMp
そもそも残業申請ってなんだよ
40h申請ならわかるけど

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:46:22.427 ID:fxgqqNCj0
>>48
日々の残業管理してる会社は増えてるよ

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:50:07.657 ID:5LkcDBoMp
>>50
普通にPCで日頃の出退勤確認してんじゃん
わざわざ毎日の残業申請すんの?

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:53:52.098 ID:c4H/Q4GxH
>>52
うちは管理されてなくて勤怠届けの用紙
無能がしてもいない時間記入するので流石に問題になってきてる
無能が仕事終わらなくて残業するのは百歩譲って許すけど、半日タバコサボりしてしてもいない残業書くのはだめだろう

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:45:34.164 ID:XchnZs+M0
まあいいっていうお許しだぞ

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:56:23.028 ID:icJ8UYZd0
うちは朝決められたら時間に一分でも早くPC上げたらその一分でも時間外付けなければならない

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 18:59:45.288 ID:rrbEbo8N0
1分単位で出してくれたけど残業多すぎて辞めた

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/21(金) 19:35:06.851 ID:UZJUMArEr
全作業内容の分刻みの報告書かせたら
えっこの作業のどこにこんな時間かかる要素あんの?
これだけの時間かけてできたものって具体的に何?
どこに業務過多の実態あんの?って話になるだろうな


引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1545382715/