1: 就職戦線異状名無しさん 2019/04/19(金) 01:28:05.36 ID:MeHMMlC5
銘柄(輸送機器)
CORE30社・・・◎
+Large70社・・○
日経400社・・・△


トヨタ紡織          △
豊田自動車織機      △
デンソー           ○
川崎重工車         △
日産自動車         ○
いすゞ自動車        ○
トヨタ自動車         ◎
日野自動車         △
NOK              △
アイシン精機        △
マツダ            ○
本田技研工業       ◎
スズキ            ○
SUBARU          ○
ヤマハ発動機       △
豊田合成          △
シマノ            △
テイ・エス テック      △
三菱自動車工業     -




なんだよこれ・・・・

2: 就職戦線異状名無しさん 2019/04/19(金) 01:42:53.69 ID:GJ8siGL5
知らんかったんか

3: 就職戦線異状名無しさん 2019/04/19(金) 12:32:55.74 ID:w+MGWJCl
そこら辺の低学歴は知らないからへーきへーき

5: 就職戦線異状名無しさん 2019/04/19(金) 18:06:13.16 ID:EYNg+9pQ
内定おめ

6: 就職戦線異状名無しさん 2019/04/19(金) 19:41:19.69 ID:LXMye1pb
>>1
安心しろ
スズキよりは給料高いから

30: 就職戦線異状名無しさん 2019/04/23(火) 01:13:38.85 ID:nr8jmzGr
>>6

スズキ
従業員数:57409
平均年収:659万円

三菱自動車
従業員数:30498
平均年収:720万円

従業員数倍近く違うから総合職クラスの年収は定かではないな

7: 就職戦線異状名無しさん 2019/04/19(金) 21:46:35.03 ID:MeHMMlC5
↑有価証券の値はあてにならん

8: 就職戦線異状名無しさん 2019/04/19(金) 22:51:20.98 ID:uiggqqyR
目先の損失を避けるため二度ならず三度も不正を働き、世間からは見捨てられシェアは下降の一途。そして、かつてのライバルの犬になったプライドだけは超一流のクソ憐れな会社

10: 就職戦線異状名無しさん 2019/04/19(金) 23:48:07.47 ID:/FfSc8fQ
>>8
ほんまこれ

9: 就職戦線異状名無しさん 2019/04/19(金) 23:25:38.88 ID:onEOXsi7
俺の父さんここだけど課長クラスで1200万くらいもらってたぞ

13: 就職戦線異状名無しさん 2019/04/20(土) 00:03:42.22 ID:RrQQL6nf
>>9
信頼とシェアは失ったけど、プライドに加えて給料も一流だったねw
三菱なかよしクラブまじパネーッすw

11: 就職戦線異状名無しさん 2019/04/19(金) 23:53:35.16 ID:YyoLuWtG
車の性能はかなりいいんだけどねぇ

12: 就職戦線異状名無しさん 2019/04/20(土) 00:03:09.58 ID:pKnWQVAR
推薦枠が今年複数人分来てたんだけど、まさか人手たりてないとか?

14: 就職戦線異状名無しさん 2019/04/20(土) 00:07:01.44 ID:pKnWQVAR
課長1200万って一部上場じゃ割りと普通じゃね

15: 就職戦線異状名無しさん 2019/04/20(土) 00:37:40.59 ID:XhII23Wf
>>14
いや、自動車はアレだが天下の三菱だしだいぶ高いぞ

16: 就職戦線異状名無しさん 2019/04/20(土) 01:04:03.10 ID:pKnWQVAR
給料はまだしも人気度、残業、パワハラあたりを気にすべきか

18: 就職戦線異状名無しさん 2019/04/21(日) 03:43:42.50 ID:kKtj41Ro
あれだけのことしても潰れないってある意味最強だろ
そこらへんの底辺自動車メーカー入るより高給だし
ブランド力に拘らない奴にはオススメじゃね

19: 就職戦線異状名無しさん 2019/04/21(日) 08:00:56.94 ID:5Wpt7AzC
技術系ってほぼ名古屋でしょ?トヨタやデンソーに対するコンプ拗らせそう

20: 就職戦線異状名無しさん 2019/04/21(日) 15:13:16.64 ID:nQd0Fy4E
>>19
我三菱ぞ?の精神やろ

21: 就職戦線異状名無しさん 2019/04/21(日) 15:34:34.76 ID:86TuNKTg
まだ、まだ4月だからな一応
5月以降は「中小にも優良なのが・・・」とか言い始めて
7月くらいには「ベンチャー企業でワンチャン・・・」
とか言い出す

秋まで残っているのはゾンビだ。
今話している内容がどれだけ贅沢だったか思い知るさ

24: 就職戦線異状名無しさん 2019/04/21(日) 23:01:14.55 ID:Yzo9zAEG
東芝ワイ、低みの見物

25: 就職戦線異状名無しさん 2019/04/22(月) 02:13:51.10 ID:w63oqqOe
東芝:東証二部←決して高みではない

26: 就職戦線異状名無しさん 2019/04/22(月) 07:04:33.50 ID:0RckUKqq
ここ内々定貰ったんだけど、メーカーの割には学部卒の割合多すぎじゃね?
半分が学部卒ってどうなの。

29: 就職戦線異状名無しさん 2019/04/22(月) 17:36:38.90 ID:pWjWyojx
>>26 半分学部卒ってやべーな 本当なら末期なやつ

35: 就職戦線異状名無しさん 2019/04/30(火) 04:21:24.27 ID:2f+OYCBB
まああれで就職先人気が下がったのは事実か

36: 就職戦線異状名無しさん 2019/04/30(火) 05:49:11.10 ID:Hwu/fyt4
ここは地方国立でも普通に避けられてる
愛知だと名城とかがメイン層か?東京でいうなら日東駒専レベルか

37: 就職戦線異状名無しさん 2019/04/30(火) 13:17:40.18 ID:OxiSu7t2
三菱東京UFJの社用車は三菱自なの?

38: 就職戦線異状名無しさん 2019/05/02(木) 02:52:32.75 ID:cD6Vy1la
なるほど、自工内だけじゃなくグループ全体の社員に車買わせてんのか

40: 就職戦線異状名無しさん 2019/05/04(土) 14:32:42.77 ID:ZXHYPPlY
>>38
知り合いの重工社員が定年と同時にデミオに乗り換えてた

39: 就職戦線異状名無しさん 2019/05/04(土) 14:26:03.32 ID:XZmadFXY
地方国公だけどここの会社から何枠も推薦来てたよ

49: 就職戦線異状名無しさん 2019/05/08(水) 01:33:35.58 ID:ZVJ48McT
>>39
こんな表別スレにあったよ

--------------------------------------
■ 絶対落ちない(100)
三菱自工
--------------------------------------
■ あまり落ちない(80~)
IHI 川崎重工 スズキ ダイハツ 東芝(JM、3回まで挑戦可能) 新日鐵(リク面3~5回)
富士電機 三菱電機 東芝(JM、3回まで挑戦可能)
--------------------------------------
■ 微妙に落ちる(65~80)  
キヤノン 大日本印刷 凸版印刷 三菱重(JM) 
日産 日本精工 富士重工 リコー 京セラ 富士ゼロックス トヨタ
--------------------------------------
■ 半分は落ちる(40~65)
NTTデータ NTT東 NEC(JM) コマツ デンソー JFEスチール(リク面3回) 古河電工
東京電力 東レ 日立(JM、3回まで挑戦可能) ブリヂストン ホンダ 村田製作所 ヤマハ ヤマ発
--------------------------------------
■ 大抵落ちる(20~40)
KDDI docomo 旭化成 ニコン オリンパス コニカミノルタ  
パナソニック(JM) 財閥化学 マツダ
--------------------------------------
■ 誰でも落ちる 推薦状=受験票 (~20)
信越化学 富士フィルム 旭硝子

50: 就職戦線異状名無しさん 2019/05/08(水) 01:38:24.38 ID:hBHvGlGd
>>49
全く信憑性なくて草

41: 就職戦線異状名無しさん 2019/05/05(日) 01:29:02.81 ID:UBaw5NdE
世界売り上げの観点からいえばトヨタを超える世界第2位のアライアンスの主要企業だから(実際はルノーの子会社の日産の子会社)

42: 就職戦線異状名無しさん 2019/05/05(日) 08:59:27.52 ID:l0dkdETW
>>41
早くも第3位に転落したみたいだけどね。

54: 就職戦線異状名無しさん 2019/05/08(水) 06:47:09.44 ID:0drbkxzN
ランエボ復活しろよとか言ってたら知らないうちににパジェロがお亡くなりになってた

55: 就職戦線異状名無しさん 2019/05/08(水) 09:13:21.47 ID:HwhdA5Ed
皆8月公開のワイルドスピード スーパーコンボ見ろよ

56: 就職戦線異状名無しさん 2019/05/08(水) 20:52:21.64 ID:WnB3sV/a
もうJeepをライセンス生産する気はないんけ?

57: 就職戦線異状名無しさん 2019/05/11(土) 09:20:48.03 ID:bodKYaKR
この企業、将来性どうなんだ?

58: 就職戦線異状名無しさん 2019/05/11(土) 09:51:01.93 ID:MXpQ0KYQ
>>57
ないな

59: 就職戦線異状名無しさん 2019/05/11(土) 14:05:15.59 ID:aRDI+VDL
>>57
国内の完成車メーカーの中では圧倒的に最下位なだけであって、なんだかんだ売り上げ2兆あって純利1000億超えの企業なんて国内のピラミッドの頂点だぞ。

63: 就職戦線異状名無しさん 2019/05/11(土) 23:56:26.54 ID:D7RVucvI
>>59
実際下位完成車SUBARU、スズキ、ダイハツ、三菱自、マツダ、日野、いすゞってどういう格付けなの?

60: 名無し 2019/05/11(土) 20:34:04.56 ID:+w81W36d
実際勝ち組やろ
NNTの嫉妬に負けず、日本の自動車産業を支えてや

61: 就職戦線異状名無しさん 2019/05/11(土) 22:16:45.62 ID:A77Skk6L
比較対象が完成車メーカーと他の三菱グループになっちゃうから低く評価されすぎってのはあるな

62: 就職戦線異状名無しさん 2019/05/11(土) 22:48:16.70 ID:MXpQ0KYQ
正直、完成車メーカーとして、これからの変革期を乗り越えられるのかという疑問があるんだが。


引用元: http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1555604885/