1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:23:51 ID:Pws
草…。
2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:24:57 ID:q7g
なんでみんな消費税に怒ってるかわかったやろ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:26:00 ID:Pws
>>2
このワイからまだとるんか
このワイからまだとるんか
3: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:25:12 ID:Vn4
手取りいくらなん
6: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:26:06 ID:Pws
>>3
25や
25や
7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:26:15 ID:ZSb
ワイはバカらしくて仕事辞めたで
9: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:27:08 ID:Pws
>>7
ワイの金たまったら今の仕事やめたろかな
ワイの金たまったら今の仕事やめたろかな
13: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:28:05 ID:GUQ
>>9
嘘松
無職確定
消えろゴミ
嘘松
無職確定
消えろゴミ
8: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:26:47 ID:Pws
支給総額37万
現金支給額25万
現金支給額25万
12: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:27:51 ID:2BP
>>8
そんなに貰って文句言うなやボケ
そんなに貰って文句言うなやボケ
11: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:27:30 ID:IXg
5万も他になにひかれとん
14: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:28:25 ID:MaD
ひかれすぎやろ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:29:11 ID:hom
引かれすぎちゃう?
ワイ40万でやっと10万引かれて手取り30万ぐらいやで
ワイ40万でやっと10万引かれて手取り30万ぐらいやで
18: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:29:38 ID:2BP
>>16
なんでワイの手取りの2倍あんねん死ね
なんでワイの手取りの2倍あんねん死ね
20: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:30:12 ID:hom
>>18
もっと働け
もっと働け
22: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:30:26 ID:UJW
その他(保険)
23: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:30:58 ID:c5O
嫌なら国会議員になって法律変えるんやで
24: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:31:19 ID:6sw
食事代補助か交通費補助とか出とんのか?
25: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:31:26 ID:Pws
健康保険16000
厚生年金34000
雇用保険1500
グループ保険14000
所得税5000
地方税23000
厚生年金34000
雇用保険1500
グループ保険14000
所得税5000
地方税23000
55: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)18:38:59 ID:KQr
>>25
グループ保険は任意やろ
グループ保険は任意やろ
28: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:32:37 ID:Pws
ちな20日勤務や
29: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:32:58 ID:UJW
>>28
勤務時間どんくらいや?
勤務時間どんくらいや?
30: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:33:27 ID:Pws
>>29
220
220
32: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:33:45 ID:UJW
>>30
キツイッスね…
キツイッスね…
31: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:33:34 ID:MaD
グループ保険と住民税高いからちゃう
33: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:34:27 ID:MaD
ワイ社内ニート
総支給40万
手取り31万
総支給40万
手取り31万
38: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:36:19 ID:Oyx
>>33
うらやま
うらやま
36: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:35:54 ID:UJW
ワイ先月174.5時間勤務で
31万→26万ンゴ
31万→26万ンゴ
39: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:36:45 ID:Pws
派遣とかバイト掛け持ちの方がええんやないかって思い始めたわ
44: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)17:49:28 ID:zMz
>>39
一理ある
なお将来
一理ある
なお将来
40: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:38:38 ID:zvj
還付でちょっと戻るからへーきへーき(白目)
42: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:43:30 ID:ndo
団体保険は任意モノだから引いて考えてるのは間違い。
4から6月は極力残業しないのが賢い。
4から6月は極力残業しないのが賢い。
43: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)14:18:27 ID:GOE
厚生年金高くね?住民税もやな
45: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)17:50:57 ID:XbF
バイト掛け持ちしたいわ
奨学金も返さなあかんし
奨学金も返さなあかんし
46: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)17:51:23 ID:8wT
地方税?
49: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)17:57:57 ID:aPD
>>46
住民税とかじゃね?
住民税とかじゃね?
47: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)17:52:36 ID:UPQ
日本社会は異常ってはっきりわかんだね
50: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)18:00:14 ID:zMz
>>47
やな
やな
48: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)17:55:45 ID:dGz
源泉徴収最強伝説
51: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)18:03:16 ID:9ON
年金ホンマ高いな
52: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)18:05:01 ID:aPD
そのうち介護保険料も取られるんやろ?
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528777431/
コメントする