1: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:23:05 ID:6VB
ワイ「最後に全体を通して質問はありますか?」
面接者「活躍する社員の共通する特徴などを教えてください」
ワイ「○○というコミュニティ(ホームページには載ってない)があり、そういうのに積極的に参加する社員が活躍します
しかし最も大事なのはコミユニケ~...。」
面接者「ありがとうございます」
ワイ「(いや、○○には興味無いんかーい)」
こういうやり取り死ぬほど経験した
面接者「活躍する社員の共通する特徴などを教えてください」
ワイ「○○というコミュニティ(ホームページには載ってない)があり、そういうのに積極的に参加する社員が活躍します
しかし最も大事なのはコミユニケ~...。」
面接者「ありがとうございます」
ワイ「(いや、○○には興味無いんかーい)」
こういうやり取り死ぬほど経験した
2: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:24:16 ID:MVP
でっていう
3: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:24:26 ID:6VB
活躍する社員の特徴聞くのは面接者界隈でテンプレート化してるのかな?
5: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:24:45 ID:97V
なんかの本に書いてあるんやろ
6: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:25:00 ID:gkw
新卒の面接ってほぼ形式テンプレの無意味よな
8: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:25:13 ID:6VB
>>6
多分これやと思う
多分これやと思う
12: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:26:01 ID:5ZN
>>6
そのテンプレを出来るかできないかが日本社会の基準やぞ()
そのテンプレを出来るかできないかが日本社会の基準やぞ()
26: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:31:12 ID:K0d
>>12
ワイテンプレなんか覚えんと挑んでたわ
10年前やから行けたんかな
ワイテンプレなんか覚えんと挑んでたわ
10年前やから行けたんかな
7: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:25:03 ID:6VB
その先のこと聞いてきて欲しかった
9: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:25:40 ID:T0K
とりあえず質問しとけばええんやろ?の精神
13: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:26:05 ID:6VB
>>9
あーなんか最低でも3つは質問しろとか言われてるらしいな
あーなんか最低でも3つは質問しろとか言われてるらしいな
10: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:25:55 ID:v8y
そらどの会社でも使いまわせる質問やからな
11: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:25:57 ID:c6b
○○に何が入るのか知らんが調べてわかるようなことならいちいち聞かんでもってなりそう
14: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:26:17 ID:fOc
これから就活するんやがアドバイスください
15: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:26:54 ID:6VB
>>14
人事部から一言
全て建前だがいかに分厚いお面を被るかやで
人事部から一言
全て建前だがいかに分厚いお面を被るかやで
16: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:27:15 ID:5ZN
>>14
自分の意見を言うな、本心を隠せ
自分の意見を言うな、本心を隠せ
17: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:27:29 ID:v8y
>>14
落ちても凹まない
落ちても凹まない
20: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:28:26 ID:6VB
>>14
あと書類で1番のアピールポイントは書かない方がいいよ
当日のカードとして取っとけ
あと書類で1番のアピールポイントは書かない方がいいよ
当日のカードとして取っとけ
22: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:29:19 ID:fOc
>>20
サンガツ
サンガツ
18: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:27:58 ID:3L7
今思うと人事の下っ端にヘコヘコしてたんアホらしいわ
23: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:29:34 ID:5ZN
>>18
その下っ端たちが就活の時期はマウント取り放題圧倒的強者になれるのか
だから面接官って無駄に威圧感出してるのか
その下っ端たちが就活の時期はマウント取り放題圧倒的強者になれるのか
だから面接官って無駄に威圧感出してるのか
24: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:30:08 ID:6VB
>>23
認めたくないけど納得出来る
認めたくないけど納得出来る
27: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:31:37 ID:3L7
>>23
とりあえず人事のマネージャークラスならともかく
若手の兄ちゃんなんてすぐ異動してどっか行くんやし
こいつらにビビる必要ねーわって度胸はあった方がええかもね
とりあえず人事のマネージャークラスならともかく
若手の兄ちゃんなんてすぐ異動してどっか行くんやし
こいつらにビビる必要ねーわって度胸はあった方がええかもね
19: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:28:09 ID:5ZN
ちなみにワイは「面接官のどんな質問にも最低1分はしゃべろ」って言われたで
25: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:30:34 ID:T0K
イッチみたいなおんJ民ハゲニートが面接官してる会社とかヤバそう
28: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:32:44 ID:6VB
面接者の質問だけじゃなくめ
リモート面接で自室で面接するのも飽きた
リモート面接で自室で面接するのも飽きた
34: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:35:13 ID:K0d
>>28
痛部屋のやつおった?
痛部屋のやつおった?
37: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:36:08 ID:6VB
>>34
いなかったけど後ろがゴルフ場で景色良さそうな家があった
あいつ羨ましすぎる
いなかったけど後ろがゴルフ場で景色良さそうな家があった
あいつ羨ましすぎる
39: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:37:20 ID:K0d
>>37
優雅な面接で草
優雅な面接で草
29: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:33:02 ID:fyc
テンプレに添ってるとバカにされる事もあれば
オリジナリティ出した受け答えすると「面接の勉強してない(テンプレから外れてる)なぁ」とバカにされる
ホンマ面接って難しい
オリジナリティ出した受け答えすると「面接の勉強してない(テンプレから外れてる)なぁ」とバカにされる
ホンマ面接って難しい
30: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:33:41 ID:6VB
>>29
企業の価値観に左右されるよなー
企業の価値観に左右されるよなー
31: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:34:04 ID:K0d
>>29
どっちか決めたら貫くことが大事やな
どっちか決めたら貫くことが大事やな
33: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:35:10 ID:RrV
>>29
面接官が複数人だと前者にして、一対一の時は後者にしてる
面接官が複数人だと前者にして、一対一の時は後者にしてる
32: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:34:57 ID:UUN
人事部「うーん、こいつは採用!こいつはクビ!こいつは出世!」←こんなんで金貰えてええよな
36: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:35:22 ID:T0K
>>32
人事とか普段ヒマそう
人事とか普段ヒマそう
38: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:36:41 ID:6VB
>>36
暇だからここにおるんやでー
暇だからここにおるんやでー
35: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:35:16 ID:gkw
自己アピール力とか意識高い系のイキリと紙一重やからな
42: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:38:15 ID:2nR
やっぱりフィルターとか学閥とかあるんか?
44: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:38:34 ID:6VB
>>42
ない
ない
43: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:38:28 ID:6VB
今年から人事きたからわからん
45: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:38:45 ID:yD8
車屋にスーツじゃなくてどんな格好でも良いって言われてマツダのツナギ着て行ったら落ちた
46: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:39:10 ID:6VB
いや、人事って暇でもねーな
やる事たくさんあるけどここにいる
やる事たくさんあるけどここにいる
49: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:40:01 ID:fyc
>>46
テレワーク化の流れで人事部や事務部の部署を失くすって流れがあるっぽいけど
そっちはどう?
テレワーク化の流れで人事部や事務部の部署を失くすって流れがあるっぽいけど
そっちはどう?
51: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:41:34 ID:6VB
>>49
今のことろは大丈夫かな
とりまリモートって感じ
今のことろは大丈夫かな
とりまリモートって感じ
47: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:39:17 ID:fyc
初めて入った会社では内定もらった後に入社半年前から社内研修毎日やらされてキツかったが
そんときの面接と指導担当だった人事が、ワイが入社日迎えた直後に不正やらかして自宅謹慎くらったのみて
ホンマ人はちゃんと見なアカン思ったわ
そんときの面接と指導担当だった人事が、ワイが入社日迎えた直後に不正やらかして自宅謹慎くらったのみて
ホンマ人はちゃんと見なアカン思ったわ
50: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:40:47 ID:Z3z
>>47
てか猫かぶってきてるのに初対面で人のを判断すんのなんて無理やぞ
こいつ使えない、人事何してるんだって聞くけどそんなの分かるわけない
てか猫かぶってきてるのに初対面で人のを判断すんのなんて無理やぞ
こいつ使えない、人事何してるんだって聞くけどそんなの分かるわけない
55: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:44:04 ID:K0d
>>50
目線と話し方で使える人間に育つかは大体わかる
問題は上司と人事にその目が無いことや
目線と話し方で使える人間に育つかは大体わかる
問題は上司と人事にその目が無いことや
57: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:45:32 ID:Z3z
>>55
そんなんで分かったら苦労せんて
そんなんで分かったら苦労せんて
60: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:47:51 ID:K0d
>>57
ワイら平社員は大体わかってるで・・・
入社2日ぐらいで30人規模のオフィスで大体全員同じ評価になっとる
ワイら平社員は大体わかってるで・・・
入社2日ぐらいで30人規模のオフィスで大体全員同じ評価になっとる
67: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:49:36 ID:Z3z
>>60
それって働きだしてから分かる評価やん?
それって働きだしてから分かる評価やん?
70: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:56:31 ID:K0d
>>67
いや入社の挨拶と仕事前のこれ勉強しといてくれって資料渡す辺りであかんやつ大体分かる
設計職やからかもしれん、ホンマの奴は会話が下手過ぎる
いや入社の挨拶と仕事前のこれ勉強しといてくれって資料渡す辺りであかんやつ大体分かる
設計職やからかもしれん、ホンマの奴は会話が下手過ぎる
48: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:39:52 ID:RrV
草
52: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:42:53 ID:Z3z
よく
「なんでうちの会社に来たの?」って質問あるんやけど
金稼ぎたいから
だとあかんのか?
「なんでうちの会社に来たの?」って質問あるんやけど
金稼ぎたいから
だとあかんのか?
54: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:43:34 ID:6VB
>>52
ぜったいあかん
ぜったいあかん
58: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:46:26 ID:Z3z
>>54
なんでや!生活するのに金は必要やんけ!
なんでや!生活するのに金は必要やんけ!
59: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:47:44 ID:6VB
>>58
そうだなー
金を稼ぐためなら別の企業でもできる
なんでウチきたん?てなる
そうだなー
金を稼ぐためなら別の企業でもできる
なんでウチきたん?てなる
63: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:49:10 ID:Z3z
>>59
え?ハローワークなりに紹介されたんで…
え?ハローワークなりに紹介されたんで…
68: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:53:27 ID:2nR
>>59
○○って理由で自分の経験も生かせるのでここが一番効率良く稼げると思いましたなら一応理由っぽくはなりそう
○○って理由で自分の経験も生かせるのでここが一番効率良く稼げると思いましたなら一応理由っぽくはなりそう
69: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:56:31 ID:v2b
>>59
若い頃は
今と似たような仕事で御社のほうが給与の水準が上のようなので
とかやってたわ
若い頃は
今と似たような仕事で御社のほうが給与の水準が上のようなので
とかやってたわ
61: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:48:03 ID:6VB
>>58
まぁでもみんな同じ考えや
本心は隠せよ
まぁでもみんな同じ考えや
本心は隠せよ
53: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:43:32 ID:T0K
露骨にテンプレな返答してくる就活生とかはやっぱ落とすんやろ?
56: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:45:14 ID:6VB
プライベートの話できたら80%以上の確率で合格だと思う偏見
62: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:48:54 ID:fyc
面接官「うーん、こいつは話し方がダメだな、落とす」
面接官「うーん、話せるけどこいつの性格や見た目はウチの会社の雰囲気にあってる人材じゃないな、落とす」
面接官「話せるし見た目も性格もウチの雰囲気とマッチする人が来たな、採用!」
別部署「新人クソほども役に立たねえぞ!人事何やってんだ!」
めんせ
面接官「うーん、話せるけどこいつの性格や見た目はウチの会社の雰囲気にあってる人材じゃないな、落とす」
面接官「話せるし見た目も性格もウチの雰囲気とマッチする人が来たな、採用!」
別部署「新人クソほども役に立たねえぞ!人事何やってんだ!」
めんせ
64: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:49:12 ID:fyc
途中送信しちゃった
でもあるあるやろこれ
でもあるあるやろこれ
65: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:49:15 ID:6VB
ワイは11時から別の面接するから落ちるわ
準備せんと
売売デーン
準備せんと
売売デーン
72: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)21:21:43 ID:t7t
大卒新卒文系かな、
自分 新卒時はやんわり技術自慢だった。
中途採用で受けた会社は面接官と和気藹々とおしゃべりタイム、あの「面接の方法」的な面接って覚えられないんだよね、
自分 新卒時はやんわり技術自慢だった。
中途採用で受けた会社は面接官と和気藹々とおしゃべりタイム、あの「面接の方法」的な面接って覚えられないんだよね、
66: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:49:30 ID:T0K
このイッチ無能そう
71: 名無しさん@おーぷん 20/11/12(木)17:58:07 ID:f5v
ワイ人事じゃないけど人事適してると思うわ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604971385/
コメントする