1: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:34:04.46 ID:BL/6K0qRp
おかしくない?
2: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:34:19.10 ID:BL/6K0qRp
チー牛理系死ねよ
3: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:34:40.95 ID:Py+eJHXOd
そら需要と供給よ
4: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:35:04.02 ID:sKNrzneGa
ワイ文系やけどおかしくないと思う
理系の方が引く手あまたなのは必然やろ
理系の方が引く手あまたなのは必然やろ
5: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:35:36.87 ID:UWXytmBE0
職種違う定期
6: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:35:37.21 ID:VGFJhDbK0
理系の中でもその争いがあるんだから入ってくんな
7: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:35:51.24 ID:yh5ZdGaj0
都会勤務狙うなら文系と一緒だぞ
田舎の企業ほど通りやすい
田舎の企業ほど通りやすい
8: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:36:02.08 ID:BL/6K0qRp
企業「文系さん?まずエントリーシートに適性検査、グループディスカッション、面接4回ぐらいやろうかな~」
企業「おっ推薦!w内定!w」
なにこれ?
企業「おっ推薦!w内定!w」
なにこれ?
9: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:36:08.65 ID:HwPeKtHo0
博士満期中退予定で死を覚悟してたけど適当にやったら大手すんなりだったわ
推薦も使ってない
推薦も使ってない
10: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:36:42.51 ID:yh5ZdGaj0
>>9
卒業後博論だすんか?
卒業後博論だすんか?
13: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:37:11.87 ID:HwPeKtHo0
>>10
出したいねえって先生とお話ししながら出て行く
出したいのはほんと
出したいねえって先生とお話ししながら出て行く
出したいのはほんと
21: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:38:48.35 ID:yh5ZdGaj0
>>13
そこまで行くだけでワイには尊敬の念しかない
すげーわ
そこまで行くだけでワイには尊敬の念しかない
すげーわ
11: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:36:48.70 ID:P/yccK+l0
ロンダ修士だったけど大手とおったわ
理系でよかった
理系でよかった
12: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:36:56.63 ID:Yfyrmf9z0
辞めづらそうやし選べなさそうやしでどっちが良いのかよくわからん
14: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:37:46.33 ID:mGZVzK2Xp
ワイは推薦で2社落ちた��
19: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:38:24.19 ID:HwPeKtHo0
>>14
会社によってはマジで無意味な推薦あるからね
会社によってはマジで無意味な推薦あるからね
24: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:39:02.76 ID:r/KpAITT0
>>19
実力で内定取ったやつに推薦使わせて推薦枠で取りましたってことにしてるところわりと多いよな
実力で内定取ったやつに推薦使わせて推薦枠で取りましたってことにしてるところわりと多いよな
183: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:58:15.86 ID:9VpdqpG40
>>24
そういう企業がどこか、どうやって調べてる?
そういう企業がどこか、どうやって調べてる?
27: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:39:30.30 ID:mGZVzK2Xp
>>19
まあ三菱重工とか今思うと落ちて正解やったけど
推薦やと推薦の結果決まるまで1ヶ月ほど他の企業に応募出せないのが怠いねんな
まあ三菱重工とか今思うと落ちて正解やったけど
推薦やと推薦の結果決まるまで1ヶ月ほど他の企業に応募出せないのが怠いねんな
37: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:40:56.16 ID:NEQZce76d
>>27
電気の方行きたいんやけど重工あかんの?
電気の方行きたいんやけど重工あかんの?
49: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:43:36.83 ID:mGZVzK2Xp
>>37
電気ってブラックちゃうん?重工は飛行機大ゴケしたからね
電気ってブラックちゃうん?重工は飛行機大ゴケしたからね
74: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:47:13.59 ID:NEQZce76d
>>49
電気ってブッラクなんか
なんか安定感ずば抜けてて興味あることやってるからええなくらいにしか考えてなかったわ
電気ってブッラクなんか
なんか安定感ずば抜けてて興味あることやってるからええなくらいにしか考えてなかったわ
80: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:48:13.86 ID:mGZVzK2Xp
>>74
確か人死にまくってたやろ
確か人死にまくってたやろ
83: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:48:54.59 ID:NEQZce76d
>>80
草
流石に調べてみるわ、サンガツ
草
流石に調べてみるわ、サンガツ
282: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:06:40.19 ID:8HBj9TkuM
>>83
子会社の中の人だけどいっぱい死んでるぞ🥰
子会社の中の人だけどいっぱい死んでるぞ🥰
359: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:11:56.78 ID:YxABblNBd
>>282
残業月どれくらいあるん?
残業月どれくらいあるん?
452: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:17:22.36 ID:8HBj9TkuM
>>359
部署による
某設計で30~40くらい
いろいろあるけどエレベーターエスカレーターは全力でオススメしない
部署による
某設計で30~40くらい
いろいろあるけどエレベーターエスカレーターは全力でオススメしない
525: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:22:03.14 ID:Uzx3rTKWd
>>452
20以上は嫌やな
行きたいのはパワーデバイスまだセーフなんかな
なんjで情報収集とかあれやけど三菱電機の情報助かるわ
20以上は嫌やな
行きたいのはパワーデバイスまだセーフなんかな
なんjで情報収集とかあれやけど三菱電機の情報助かるわ
632: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:28:26.10 ID:weMO2UJoM
>>525
そら子会社はそうよ
電機はどこに行くかによるで
そら子会社はそうよ
電機はどこに行くかによるで
678: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:31:29.31 ID:8HBj9TkuM
>>632
30~40ってのは一緒に仕事してる電機の人の時間ね
一時期はクソみたいな発表会が定期であってその準備でクソほど残業させられててそのプレッシャーで自殺とかあったらよ~
30~40ってのは一緒に仕事してる電機の人の時間ね
一時期はクソみたいな発表会が定期であってその準備でクソほど残業させられててそのプレッシャーで自殺とかあったらよ~
691: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:32:21.11 ID:weMO2UJoM
>>678
大船か?
あそこは割とヤバいよな
大船か?
あそこは割とヤバいよな
712: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:33:17.50 ID:sQnmc4IU0
>>691
モノレールのとこか
あそこそんなやばいんか
モノレールのとこか
あそこそんなやばいんか
15: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:37:52.99 ID:BL/6K0qRp
企業「第一志望?じゃあ推薦書発行できるよねw」←これはかわいそうw
30: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:39:58.00 ID:UWXytmBE0
>>15
「先生がそういうのに厳しくて絶対に後付け推薦は出してくれません」じゃいかんの?
「先生がそういうのに厳しくて絶対に後付け推薦は出してくれません」じゃいかんの?
53: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:43:47.92 ID:b0NMst3x0
>>15
推薦出し放題だったわ わいのとこ
推薦出し放題だったわ わいのとこ
16: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:38:03.92 ID:6LxwAG3U0
電電ワイ推薦使わず自由応募で25社にES出す
17: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:38:09.75 ID:aZc6JL1j0
文系に大卒の意味あるか?
高卒じゃないっていう点しかないやろ
(それがでかいのかもしれないが)
高卒じゃないっていう点しかないやろ
(それがでかいのかもしれないが)
18: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:38:11.96 ID:3yMQRua2M
5ちゃんの就活の話見てたからどんだけ厳しいかと思ったらいつも通りの研究のプレゼンで一発で大手内定出て草生えたわ
22: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:38:50.92 ID:HwPeKtHo0
>>18
高学歴にとっての大手は入ってからが勝負やからな
高学歴にとっての大手は入ってからが勝負やからな
29: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:39:38.38 ID:3yMQRua2M
>>22
まあ研究職なのにワイ以外みんなイケメンでスポーツできそうな感じやったし
大変そうやろなとは思う
まあ研究職なのにワイ以外みんなイケメンでスポーツできそうな感じやったし
大変そうやろなとは思う
23: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:38:58.73 ID:OEvwAMjF0
いうてコミュ障の理系採るのも危険やろ
25: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:39:05.82 ID:BsPJNYCI0
ワイ20卒やけどくっそ楽だったわ
夏のインターンで早々に一社受かって
気持ちに余裕あるまま3月に本命受かったわ
夏のインターンで早々に一社受かって
気持ちに余裕あるまま3月に本命受かったわ
28: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:39:31.81 ID:34hKarVf0
地方で理系(IT系)とかいうスーパーブラック
34: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:40:10.23 ID:HwPeKtHo0
>>28
地方でITって仕事あるんか……
地方でITって仕事あるんか……
39: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:41:21.02 ID:i6d6RO/h0
>>34
スキル積んで公務員ってルートもあるぞ
どこもIT化しようとしてるからな
なお上層部の理解が皆無な職場
スキル積んで公務員ってルートもあるぞ
どこもIT化しようとしてるからな
なお上層部の理解が皆無な職場
44: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:42:22.48 ID:HwPeKtHo0
>>39
国の公務員試験サイトをInternet Explorer対応なの直して欲しいわ😭
国の公務員試験サイトをInternet Explorer対応なの直して欲しいわ😭
31: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:40:00.41 ID:vRik0WPT0
ソニーやNTTパナソニックは枠すぐ埋まるけど日立とか東芝は推薦枠余ってたからな
今思えば贅沢だったわ
今思えば贅沢だったわ
145: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:55:15.69 ID:9VpdqpG40
>>31
大学どこ?
大学どこ?
291: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:07:13.39 ID:viyx0XAK0
>>31
日立東芝は地雷やろ
就活生も知っとるんやなそのへんは
日立東芝は地雷やろ
就活生も知っとるんやなそのへんは
308: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:08:27.75 ID:wSlemkJL0
>>291
日立地雷ならsierほぼ地雷やんけ
日立地雷ならsierほぼ地雷やんけ
318: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:09:23.73 ID:viyx0XAK0
>>308
残念ながらせやで
残念ながらせやで
341: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:10:40.67 ID:wSlemkJL0
>>318
ワイ情報系なんやけどおすすめ就職先教えてくれ
ワイ情報系なんやけどおすすめ就職先教えてくれ
366: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:12:09.74 ID:18wnpv3Ea
>>341
インフラ
インフラ
391: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:13:45.82 ID:wSlemkJL0
>>366
日立とかnecか?
日立とかnecか?
417: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:15:16.39 ID:18wnpv3Ea
>>391
JRとか電力
SIerは文系でもできるやん
JRとか電力
SIerは文系でもできるやん
32: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:40:01.39 ID:sLxZr2vy0
ほんまのこというてええかな
文系って大学ちゃうねん
文系って大学ちゃうねん
38: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:41:15.09 ID:HyfcZ/W7M
>>32
これで中堅以下の国立とかなら笑うわ
これで中堅以下の国立とかなら笑うわ
42: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:41:46.07 ID:HwPeKtHo0
>>32
逆や
社会にとって役立たなさそうなことを無理くり理由つけてやれるのが大学や
逆や
社会にとって役立たなさそうなことを無理くり理由つけてやれるのが大学や
82: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:48:40.48 ID:CLn84gkg0
>>42
単なるモラトリアムだよな
文系は高校生の時より馬鹿になった奴多いだろ
単なるモラトリアムだよな
文系は高校生の時より馬鹿になった奴多いだろ
105: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:51:54.04 ID:kyArQkFr0
>>82
ワイが人事なら大卒時点のワイより高卒時点のワイ取ると思う
ワイが人事なら大卒時点のワイより高卒時点のワイ取ると思う
132: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:54:03.95 ID:NgqQLjrT0
>>105
それあなたの怠慢ですよね
それあなたの怠慢ですよね
147: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:55:20.65 ID:kyArQkFr0
>>132
せやで
せやで
40: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:41:32.72 ID:TT+2Bxu60
チー牛のくせに文系入る奴が悪い
文系なんてほぼ営業なんやしコミュ強イケメン陽キャが行くとこや
文系なんてほぼ営業なんやしコミュ強イケメン陽キャが行くとこや
41: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:41:32.87 ID:yh5ZdGaj0
推薦は面接一回ですが一般は面接が4-5回以上あります
なお途中で推薦に切り替えられます
これって推薦出すまで最終いけないやつやろ
なお途中で推薦に切り替えられます
これって推薦出すまで最終いけないやつやろ
45: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:42:54.35 ID:6LxwAG3U0
>>41
これより先に進むには推薦つけろって言うとこマジで死んでほしい
なんのために自由と推薦分けてるねん
これより先に進むには推薦つけろって言うとこマジで死んでほしい
なんのために自由と推薦分けてるねん
50: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:43:40.50 ID:r/KpAITT0
>>41
せやで
一般で目星つけた優秀なやつに企業側から推薦枠使わせて推薦でとったってことにしてる
せやで
一般で目星つけた優秀なやつに企業側から推薦枠使わせて推薦でとったってことにしてる
43: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:42:09.36 ID:6v3Nogakd
OBのコネで余裕や
46: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:43:13.22 ID:yh5ZdGaj0
文系理系問わず大学の意味って自分の文章とかプレゼンの添削を無限に受けられることじゃねーの?
56: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:44:48.09 ID:HwPeKtHo0
>>46
教授にとっての大学の意味は自分の手足を増やす意味合いやで🤗
教授にとっての大学の意味は自分の手足を増やす意味合いやで🤗
47: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:43:17.90 ID:ithMgILJ0
マジレスすると理系で大手メーカー行っても仕事はつまらん
58: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:44:59.95 ID:BfSvXfnZ0
>>47
文系の仕事ってのはそんなに面白いんか?
文系の仕事ってのはそんなに面白いんか?
51: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:43:44.46 ID:jnGzFVEQ0
数学科「・・・」
65: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:45:59.12 ID:3yMQRua2M
>>51
アクチュアリーかクオンツかデータサイエンティストやればええねん
アクチュアリーかクオンツかデータサイエンティストやればええねん
68: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:46:26.13 ID:HwPeKtHo0
>>65
今は物理学科や数学科のデータサイエンティストが熱いからね
今は物理学科や数学科のデータサイエンティストが熱いからね
107: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:51:58.54 ID:cmoI5r2v0
>>65
でも数学科の人とかみんなその狭い枠狙うからやっぱ厳しそう
でも数学科の人とかみんなその狭い枠狙うからやっぱ厳しそう
52: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:43:45.25 ID:PHDrJeqB0
推薦取るまでにジョブマッチング取らなきゃいけないこととか知らなさそう
54: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:44:19.97 ID:kYg/laaF0
ワイfラン理系は高専のやつにアゴで使われてるで
55: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:44:23.33 ID:4Jqo/EIkM
マーチくらいだと理系でもまともな企業の推薦取れんぞ
62: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:45:31.54 ID:vRik0WPT0
>>55
私大は人数多いからしゃーない
国立ならちょっと低くても余裕や
私大は人数多いからしゃーない
国立ならちょっと低くても余裕や
111: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:52:27.33 ID:gKsuouPC0
>>55
むしろマーチですら余裕や
特に機電系なら
むしろマーチですら余裕や
特に機電系なら
157: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:55:52.08 ID:dU2wbagJ0
>>111
core30何人入れんたんや?
ワイの代は0やったで…生命科学やが
core30何人入れんたんや?
ワイの代は0やったで…生命科学やが
171: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:56:59.46 ID:gKsuouPC0
>>157
生命科学って理系の中でも結構なハズレ学科やろ
しゃーない
生命科学って理系の中でも結構なハズレ学科やろ
しゃーない
57: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:44:59.57 ID:gS3giKK7M
経済学部の学生のほとんどは経営学とか使わないまま死んでそうだよな
59: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:45:08.13 ID:mb2SqCjp0
文系学問も修士までいかないとまともな勉強できないし文系学部卒って何の専門技能もないよな
60: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:45:08.58 ID:Kt4YAvRb0
ジョブマッチングって複数出してええんよな?
73: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:47:08.16 ID:PHDrJeqB0
>>60
無問題やで
本選考出す前に絞ればええ
無問題やで
本選考出す前に絞ればええ
96: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:50:28.51 ID:Kt4YAvRb0
>>73
やんなぁ?
推薦状出すまでは自由よな
やんなぁ?
推薦状出すまでは自由よな
100: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:51:15.27 ID:PHDrJeqB0
>>96
そもそも大学が1社分しか推薦状出してくれんしな
そもそも大学が1社分しか推薦状出してくれんしな
61: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:45:13.74 ID:/PVAqkxo0
電通大ワイ、入る前は推薦推薦言ってたがいざ先輩の話聞くとあんまり推薦使ってる様子がなくて戸惑ってる
69: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:46:29.03 ID:yh5ZdGaj0
>>61
推薦使うほど第一志望で行きたい会社ないんだもん
広く受けてみないと志望度決められないし
推薦使うほど第一志望で行きたい会社ないんだもん
広く受けてみないと志望度決められないし
63: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:45:53.60 ID:BXm8nNd5a
なお入社後の出世スピード
64: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:45:54.52 ID:auUO9Hv20
理系はチー牛だしモテない陰キャばっかなんだからそれぐらいしゃーないやろ
AO入試文カス陽キャ死ねや
AO入試文カス陽キャ死ねや
66: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:46:10.64 ID:WskUx5t0M
ワイ文系やが先輩方は30も受けてないで
2ちゃんの偏見でデフォルメされた文系学生って実在するんやろか、イケメンコミュ強ばっかりとかさ
2ちゃんの偏見でデフォルメされた文系学生って実在するんやろか、イケメンコミュ強ばっかりとかさ
88: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:49:43.18 ID:6LxwAG3U0
>>66
弊社は理系はこんなん入社させんなよって奴一定数おるけど文系はふるいにかけられただけあってハキハキ喋る人ばかりだわ
弊社は理系はこんなん入社させんなよって奴一定数おるけど文系はふるいにかけられただけあってハキハキ喋る人ばかりだわ
71: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:46:53.72 ID:er+s/ijd0
鉄鋼に内定貰えそうなんやがいってええか?
77: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:47:44.35 ID:KBlf4Kbz0
>>71
ものすごいオワコン業界やぞ
ものすごいオワコン業界やぞ
78: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:47:44.42 ID:HwPeKtHo0
>>71
父親が大手鉄鋼業部長の知り合いいわく、クソ
父親が大手鉄鋼業部長の知り合いいわく、クソ
75: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:47:31.26 ID:mcqpQG4p0
文系って他の人より抜きん出た才能って何になるんだろう
コミュ力とかは理系でもある人いるからそれ取れば良いし
※海外では理系に分類される経済学部は除く
コミュ力とかは理系でもある人いるからそれ取れば良いし
※海外では理系に分類される経済学部は除く
81: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:48:32.29 ID:DHlrH6u2a
>>75
やっぱり資格やろ そんで独立した方がええな
やっぱり資格やろ そんで独立した方がええな
85: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:49:08.21 ID:yh5ZdGaj0
>>75
他よりも抜きんでた協調性やろな
商社なんかは周り奴のあらゆるレベルが高いから協調するにはそいつらと同等の能力がいるわけや
他よりも抜きんでた協調性やろな
商社なんかは周り奴のあらゆるレベルが高いから協調するにはそいつらと同等の能力がいるわけや
92: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:50:03.40 ID:HwPeKtHo0
>>75
論理的じゃない書類達に対する事務処理能力とか文系の方が高いんやないかな
知らんけど
論理的じゃない書類達に対する事務処理能力とか文系の方が高いんやないかな
知らんけど
102: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:51:17.09 ID:p0+xEhf4a
>>92
バカ言うな
論理性も知識も理系のほうが上や
文系は理系と対になってるんじゃないぞ、下位互換なんやぞ
ソースはワイ
バカ言うな
論理性も知識も理系のほうが上や
文系は理系と対になってるんじゃないぞ、下位互換なんやぞ
ソースはワイ
108: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:52:09.20 ID:SN+8X4+SM
>>102
文系なら互換性の意味くらいは調べようよ…
文系なら互換性の意味くらいは調べようよ…
76: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:47:42.55 ID:EHUzgviB0
言うて学部卒の理系って殆どおらんやろ
84: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:48:55.58 ID:p0+xEhf4a
御社s「ほい内定ね!(派遣、団体職員)」
ワイ「……団体職員で…😥」
今ワイ「残業10h、年休130、フレックス制or在宅勤務で超楽し~~😁」
「ついでに年収は26にして600超えそうやし、終身雇用でこの先も安泰や~😆」
就活頑張ってよかったぁ~↑😙
ワイ「……団体職員で…😥」
今ワイ「残業10h、年休130、フレックス制or在宅勤務で超楽し~~😁」
「ついでに年収は26にして600超えそうやし、終身雇用でこの先も安泰や~😆」
就活頑張ってよかったぁ~↑😙
139: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:54:43.20 ID:kyArQkFr0
>>84
独法と団体職員って案外ええよな
独法と団体職員って案外ええよな
149: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:55:27.86 ID:p0+xEhf4a
>>139
めちゃくちゃいいわ
独法は賃金の縛りあるけど、自前で採算取ってるとこなら神よ
めちゃくちゃいいわ
独法は賃金の縛りあるけど、自前で採算取ってるとこなら神よ
86: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:49:25.77 ID:Yy3q9Ctw0
ワイみたいに文系新卒から連続でハズレ企業3つ引いて4つ目で上場の当たり引けた奴もおるからわからんもんやで
87: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:49:26.11 ID:RgDn+JEL0
学部卒かつ理学部やったから一般応募しか申し込まんかったわ
89: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:49:45.34 ID:arBHw7C70
こういうスレが伸びるあたりに闇感じないとだめなんやで
90: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:49:55.36 ID:MIbfW/1P0
理系は就職後が地獄やろ
97: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:50:33.65 ID:HwPeKtHo0
>>90
文系なら地獄じゃないという風潮
文系なら地獄じゃないという風潮
114: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:52:38.43 ID:6LxwAG3U0
>>90
文系の事情は知らんが入社後に資格取らされるのイヤやったなあ
電検クソ怠かった
文系の事情は知らんが入社後に資格取らされるのイヤやったなあ
電検クソ怠かった
91: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:50:00.99 ID:zmdXFXkvr
ワイ下位旧帝文系、周りの意識が高すぎて戦慄
94: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:50:21.61 ID:kDZe17Y30
推薦ではいけない会社もあるからな
99: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:51:13.14 ID:x5OfXHlF0
理系って田舎に飛ばされるのがな
ワイの弟は三重に飛ばされてるわ
ワイの弟は三重に飛ばされてるわ
104: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:51:44.06 ID:yh5ZdGaj0
>>99
(…お、四日市か?)
(…お、四日市か?)
112: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:52:32.72 ID:x5OfXHlF0
>>104
某自動車メーカーの部品作ってる会社や
四日市ではなかったと思う
某自動車メーカーの部品作ってる会社や
四日市ではなかったと思う
103: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:51:17.60 ID:mcqpQG4p0
文系=コミュ力って
関西人=笑いのセンスがある
ぐらい誤解されてて当人へのプレッシャーありそう
俺は高専から通信一部上場に一回面接で入ったけど
関西人=笑いのセンスがある
ぐらい誤解されてて当人へのプレッシャーありそう
俺は高専から通信一部上場に一回面接で入ったけど
115: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:52:44.32 ID:rUlHLu9N0
文系とかいう勉強してるつもりのアホwww
116: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:52:57.02 ID:vNwrCrmS0
チーギュー理系「2か月でやめたw」
120: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:53:13.83 ID:HR9aCRkc0
20卒で最近まで内定なかったワイを呼んだか?
ちな工学部
ちな工学部
121: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:53:21.00 ID:mGZVzK2Xp
セミナーとかに参加してると文系連中は説明が上手いなと思ったわ
ワイが下手くそなだけかもしれんが
ワイが下手くそなだけかもしれんが
138: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:54:38.54 ID:HwPeKtHo0
>>121
なんとなく理系内でも私立卒は実力以上に素晴らしいプレゼンしてる
国立卒はプレゼンを聞いても微妙だけどよくよく聞くとちゃんとした凄いことやってる
ってイメージ
なんとなく理系内でも私立卒は実力以上に素晴らしいプレゼンしてる
国立卒はプレゼンを聞いても微妙だけどよくよく聞くとちゃんとした凄いことやってる
ってイメージ
122: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:53:25.02 ID:jsbo1wBW0
生産工場の保守管理とか
もしくはトラブルが起きた場合に業者来るまでの応急処置とか
文系に出来ないじゃん
いやまぁやるやつもいるけど
そういうのは君どうして文系の大学出たのかなってくらい
理系に詳しい特殊な人だから
もしくはトラブルが起きた場合に業者来るまでの応急処置とか
文系に出来ないじゃん
いやまぁやるやつもいるけど
そういうのは君どうして文系の大学出たのかなってくらい
理系に詳しい特殊な人だから
137: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:54:35.31 ID:kPHMwz25M
>>122
そんなのは文系でも働き出したら覚えてやってる人いくらでもおる
そんなのは文系でも働き出したら覚えてやってる人いくらでもおる
216: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:00:54.68 ID:n6IngSCt0
>>137
普通はやらせんけどな
ワイが前にいたとこでは文系が「慣れれば楽勝っすよw」って言うからやらせたら
ウン千万の機械壊しちゃって
それ以降は絶対に文系は入れないという方針になった
普通はやらせんけどな
ワイが前にいたとこでは文系が「慣れれば楽勝っすよw」って言うからやらせたら
ウン千万の機械壊しちゃって
それ以降は絶対に文系は入れないという方針になった
123: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:53:31.03 ID:RtIOfsQ5p
ワイ芝浦工業大学卒、就職は余裕だった模様
131: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:54:01.43 ID:a9uMtvzxp
>>123
ええやん!
ワイも入って大手入りたいわ
ええやん!
ワイも入って大手入りたいわ
126: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:53:45.50 ID:p0+xEhf4a
つーかさ、理系様も理系様で国内転勤くらいで喚くなよ
こちとら中東の紛争地域でも上の機嫌次第で飛ばされるんやぞ
木々が生い茂ってコンビニが遠い程度で文句言うな贅沢者が
こちとら中東の紛争地域でも上の機嫌次第で飛ばされるんやぞ
木々が生い茂ってコンビニが遠い程度で文句言うな贅沢者が
128: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:53:55.91 ID:0GAS0djy0
ワイ理系院卒22卒やけどもう内定貰ったわ
結局1社しか受けない就活やった
結局1社しか受けない就活やった
146: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:55:18.75 ID:wx6HyqgU0
>>128
いつ内定でたんや?
いつ内定でたんや?
169: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:56:49.14 ID:0GAS0djy0
>>146
先週や
先週や
198: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:59:11.54 ID:wx6HyqgU0
>>169
院卒やと就活やっぱ楽なんかな
院卒やと就活やっぱ楽なんかな
209: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:00:01.65 ID:hMF/gSBg0
>>128
自由?
自由?
223: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:01:39.61 ID:PFJA0HeD0
>>209
後付け推薦
結構期限長いからもっと上も受けるか迷ってる
後付け推薦
結構期限長いからもっと上も受けるか迷ってる
129: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:53:56.66 ID:cS8hvP9rx
ワイ内定貰えそうなんやがどうしたらいいんや
あんまり行きたいとは思ってないんや
なのに企業側がすごい色々対応してくれて行かざるを得ないんかと思ってるわ
あんまり行きたいとは思ってないんや
なのに企業側がすごい色々対応してくれて行かざるを得ないんかと思ってるわ
133: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:54:04.22 ID:bMPq49hvd
こういうの毎回思うけどワタク理系やゴミ駅弁理系が金岡千広文系ワイを見下してると思うとクソムカつく
155: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:55:51.48 ID:RwY0X+Jyd
>>133
文系選択したのは自分やん
ガイジなん?
文系選択したのは自分やん
ガイジなん?
152: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:55:41.89 ID:RjehRkbfM
うちは大卒文系より国立高専の理系を取るわ
今のパソコンすら使えん無能文系より技術持ってる理系のほうが即戦力
今のパソコンすら使えん無能文系より技術持ってる理系のほうが即戦力
160: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:56:08.72 ID:a9uMtvzxp
>>152
正論
正論
153: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:55:42.04 ID:+RsPWcMa0
通常ルートで受けて後付で推薦~ってあるけど、
それって「煩雑な選考を省略して研究に集中させる」っていう推薦の意義全く無くないか?
それって「煩雑な選考を省略して研究に集中させる」っていう推薦の意義全く無くないか?
154: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:55:45.82 ID:HZIv3q8qa
ワイの先輩デンソーの営業職なんやがここええんか?
168: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:56:45.78 ID:Yy3q9Ctw0
>>154
赤の他人の就職先をええかどうか判断したとしてどうするんや
赤の他人の就職先をええかどうか判断したとしてどうするんや
192: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:58:34.36 ID:HZIv3q8qa
>>168
ワイは理系やけど営業職ってどうなんか気になったんや
ワイは理系やけど営業職ってどうなんか気になったんや
201: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:59:41.74 ID:SN+8X4+SM
>>192
まずみんな営業はやらされるんやないか?
そこから出世コースとかも普通にあるから良いか悪いかで言えば良いはずや
まずみんな営業はやらされるんやないか?
そこから出世コースとかも普通にあるから良いか悪いかで言えば良いはずや
212: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:00:42.64 ID:G/0E+RWI0
>>192
デンソーって会社自体は母体もしっかりしてて福利厚生も整っててええとこやで
ただ営業がいいかどうかは判断できるのは現役の人だけや
デンソーって会社自体は母体もしっかりしてて福利厚生も整っててええとこやで
ただ営業がいいかどうかは判断できるのは現役の人だけや
158: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:55:53.18 ID:a9uMtvzxp
機電なら偏差値40後半でも大手の生産技術とか余裕やしな
ホンマコスパええわ
芝浦入るで~
ホンマコスパええわ
芝浦入るで~
161: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:56:12.35 ID:OjKXBplH0
ワイ学部8年除籍で高卒、介護で就職を決めたよん
172: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:57:02.18 ID:p0+xEhf4a
大学受験と学生生活を送ると、上位の理系を尊敬するし、
社会人生活では国家公務員、特に省庁職員を尊敬するわ
アイツらメール何時に送ってきてんねん
社会人生活では国家公務員、特に省庁職員を尊敬するわ
アイツらメール何時に送ってきてんねん
174: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:57:32.98 ID:mlmAjImA0
学部卒なんて結局高卒に毛が生えた程度なのが殆どなのになんでこんなにも大卒至上主義になってんのやろ
176: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:57:41.06 ID:hQNABeyKr
文系理系煽りはどうでもいいわ
それより一回中小ベンチャー行ったら転職で大企業行くのは厳しいって話聞いたことあるんやけどマジなん?
それより一回中小ベンチャー行ったら転職で大企業行くのは厳しいって話聞いたことあるんやけどマジなん?
195: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:58:48.36 ID:Yy3q9Ctw0
>>176
実体験から言わせてもらうとマジやで
特に転職で同業界大手に転職は更に無理や
実体験から言わせてもらうとマジやで
特に転職で同業界大手に転職は更に無理や
196: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:58:49.21 ID:p0+xEhf4a
>>176
そらそうよ
その中小が成長して存在感でかくなるならまだしも、ベンチャーなんてカタカナ使ったところで所詮はよくわからん中小よ
そらそうよ
その中小が成長して存在感でかくなるならまだしも、ベンチャーなんてカタカナ使ったところで所詮はよくわからん中小よ
181: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:58:12.22 ID:/rnK1ilQa
ワイのところも50人のコースに大企業だけで200人以上の推薦枠くるから本当就職楽やったわ
189: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:58:33.31 ID:RjehRkbfM
しかも国立高専のトップクラスで授業料免除されたよつなやつらって化け物クラスいるから取り合いになるからな
内定だしてもNTTデータに取られてるからもう取り合い
内定だしてもNTTデータに取られてるからもう取り合い
208: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:59:56.33 ID:9VpdqpG40
>>189
nttデータってそんな人気なん?
nttデータってそんな人気なん?
228: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:01:56.09 ID:EcA9x1mjM
>>208
福利厚生が飛び抜けてるからな
うちも30で年収1000出すけどそれでもホワイトだそうで取られる
福利厚生が飛び抜けてるからな
うちも30で年収1000出すけどそれでもホワイトだそうで取られる
193: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:58:38.72 ID:a9uMtvzxp
ニッコマ機電>>>>>>>>>>>>早慶文系という事実
197: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:59:07.48 ID:oVKxpBiQ0
なんJって絶対キモオタ眼鏡理系多いよな
203: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:59:48.29 ID:gKsuouPC0
>>197
電通大理科大四工大
ここら辺絶対多いわ
電通大理科大四工大
ここら辺絶対多いわ
207: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 23:59:54.18 ID:a9uMtvzxp
早慶文系から大手入りたいとかいうバカ見ると呆れるわ
大手に入りたいならニッコマどころかワンランク下の機電からでも余裕なんやが😅
大手に入りたいならニッコマどころかワンランク下の機電からでも余裕なんやが😅
210: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:00:15.32 ID:JkJvHRj20
文系の学問自体には滅茶苦茶価値があるやろ
214: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:00:47.65 ID:cwSs9GHlr
>>210
価値のない学問なぞない
価値のない学問なぞない
222: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:01:38.30 ID:QPtLY2eya
>>210
四年間で実務に活かせる程簡単に学べやんのが難点やな
それに企業利益に直結しにくいし
四年間で実務に活かせる程簡単に学べやんのが難点やな
それに企業利益に直結しにくいし
238: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:02:42.14 ID:bFspqSHu0
>>222
そら学問は企業のためにあるもんやないし難点でもなく当然やろ
そら学問は企業のためにあるもんやないし難点でもなく当然やろ
217: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:00:55.55 ID:kyx4KhwkM
チー牛は文理関係なく面接で落とされる
231: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:02:17.24 ID:6l8Zj18P0
>>217
いやチー牛は理系ならギリ許されるで
いやチー牛は理系ならギリ許されるで
248: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:03:39.30 ID:kyx4KhwkM
>>231
なわけ
チー牛は技術職だろうが落とされるで
そもそも教授に嫌われて就活すらまともにさせてもらえんで
なわけ
チー牛は技術職だろうが落とされるで
そもそも教授に嫌われて就活すらまともにさせてもらえんで
227: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:01:49.78 ID:eApZwPRAp
マーチの情報系の修士やけどみんないいとこ入ってるわ
日立、富士通、NTTデータ、野村総研、KDDI、ホンダ、ヤフー、ISID、日本ユニシス
ほぼ推薦
日立、富士通、NTTデータ、野村総研、KDDI、ホンダ、ヤフー、ISID、日本ユニシス
ほぼ推薦
234: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:02:30.38 ID:rCY4Yu090
>>227
ぶっちゃけ兵隊やろ
ぶっちゃけ兵隊やろ
249: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:03:43.16 ID:Cp1U6HRfp
>>227
神やな
青学の社会情報ですら大手ITバンバンいけるしなあ
本キャンでバカみてえに文系専攻するよりコスパええわ
神やな
青学の社会情報ですら大手ITバンバンいけるしなあ
本キャンでバカみてえに文系専攻するよりコスパええわ
361: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:11:59.25 ID:eApZwPRAp
>>227
東芝、パナソニック、アマダもおったわ
一個上の先輩は任天堂、トヨタ、東京エレクトロンもおったし
マーチ情報系→修士はマジでコスパええで
東芝、パナソニック、アマダもおったわ
一個上の先輩は任天堂、トヨタ、東京エレクトロンもおったし
マーチ情報系→修士はマジでコスパええで
229: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:02:01.13 ID:YSzegUdGa
ワイ文系就職理系
低みの見物
低みの見物
233: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:02:23.40 ID:ZecUwSVT0
電機メーカーってどこがええんや?
257: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:04:25.72 ID:n6UpYUlc0
>>233
日立三菱
日立三菱
270: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:05:29.51 ID:ZecUwSVT0
>>257
ワイでも行けそうなの富士電機あたりやんやけどそこらへんはどうなんやろ
ワイでも行けそうなの富士電機あたりやんやけどそこらへんはどうなんやろ
285: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:06:44.78 ID:wrUbnYQu0
>>270
富士電機はbtobやな
セミナーで来てたけど微妙
富士電機はbtobやな
セミナーで来てたけど微妙
305: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:08:16.96 ID:ZecUwSVT0
>>285
ちょっと無理して日立三菱あたりに推薦特攻したほうがええんやろか
どこが微妙だと思った?
ちょっと無理して日立三菱あたりに推薦特攻したほうがええんやろか
どこが微妙だと思った?
315: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:08:56.53 ID:n6UpYUlc0
>>270
ニッチな事業持ってるのは個人的にはええなと思ったけど実情はなんも知らん
ニッチな事業持ってるのは個人的にはええなと思ったけど実情はなんも知らん
235: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:02:39.12 ID:iptJLwh/0
ワイが大学入った頃は割と景気良くて理系人気そこまででもなかったんよな
こういう状況になるとやっぱり理系でよかったわ
こういう状況になるとやっぱり理系でよかったわ
237: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:02:40.73 ID:rablM05y0
化学メーカーは院卒大好きやな
住職四季報とか見ても大手は9割院卒+プラント系で機電学卒1割みたいなとこ多いわ
住職四季報とか見ても大手は9割院卒+プラント系で機電学卒1割みたいなとこ多いわ
242: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:03:06.30 ID:YqWWxiyhM
こういうスレ見て就職の為に大して興味無いのに
機械や電電に行って人生狂う奴沢山いるんだろなぁ…
機械や電電に行って人生狂う奴沢山いるんだろなぁ…
255: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:04:12.62 ID:Cp1U6HRfp
>>242
それは雑魚なだけやわ
それは雑魚なだけやわ
280: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:06:39.06 ID:mLFodYUA0
>>242
よくこれ言われるけど
全く興味なくても過去問過去レポでクソ余裕やったけどなあ
よくこれ言われるけど
全く興味なくても過去問過去レポでクソ余裕やったけどなあ
253: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:04:06.69 ID:NRSjW80lp
数学物理をこなせたやつ=理系
こなせなかったやつ=文系やと思ってる
並列じゃなくて直列やな
こなせなかったやつ=文系やと思ってる
並列じゃなくて直列やな
266: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:05:18.00 ID:He/xmhvrM
>>253
なお現実はろくにこなせ無くても理系学部入れる模様
なお現実はろくにこなせ無くても理系学部入れる模様
256: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:04:21.70 ID:phToy8I10
コミュ障なんj民はまず機電行っとけ
文系行ったら即死
理学部生物系行ったら瀕死やぞ
文系行ったら即死
理学部生物系行ったら瀕死やぞ
260: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:04:41.53 ID:Cp1U6HRfp
>>256
理学部でも化学ならまだマシやろ
理学部でも化学ならまだマシやろ
298: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:07:59.34 ID:He/xmhvrM
>>260
やから生物系って書いてるやん…
やから生物系って書いてるやん…
267: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:05:18.29 ID:nG6zZtJKd
内定承諾書さえ出さなければ最終面接で口頭で内定承諾してたとしても蹴れる?
275: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:06:03.18 ID:QPtLY2eya
>>267
出しても蹴れる
その紙に意味ないから
出しても蹴れる
その紙に意味ないから
268: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:05:22.32 ID:MgM7tZhg0
理系いったから推薦で簡単就職なんてどこの世界の話だよ
間違いなく同じ努力するなら文系のがいい企業に就職するの楽勝だぞ
てか、ここで必死に文系叩きしてるやつって
理系が得意だから理系じゃなくて
国語英語が壊滅してるから理系やってたやつが多そうな
間違いなく同じ努力するなら文系のがいい企業に就職するの楽勝だぞ
てか、ここで必死に文系叩きしてるやつって
理系が得意だから理系じゃなくて
国語英語が壊滅してるから理系やってたやつが多そうな
274: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:06:01.59 ID:Cp1U6HRfp
>>268
こいつ理系コンプみたいやな
ちなワイは理系コンプのマーチ文系や
こいつ理系コンプみたいやな
ちなワイは理系コンプのマーチ文系や
289: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:07:02.93 ID:WXx+/Vm+0
>>274
コンプあるなら転学部なり院で理転なりすればええんちゃうか?
コンプあるなら転学部なり院で理転なりすればええんちゃうか?
272: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:05:59.33 ID:PRajLyNo0
地学専攻ワイ大手就職望み薄
281: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:06:39.80 ID:G/0E+RWI0
>>272
地図会社いこうや
地図会社いこうや
292: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:07:19.12 ID:QPtLY2eya
>>281
看板だけ立派で薄給ばっかやね
看板だけ立派で薄給ばっかやね
338: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:10:32.68 ID:PRajLyNo0
>>281
物質科学やってる学科だから地図学とか履修してないんや…
でもええな
物質科学やってる学科だから地図学とか履修してないんや…
でもええな
313: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:08:33.69 ID:rablM05y0
>>272
気象庁とか極地研究所とか行こうや
気象庁とか極地研究所とか行こうや
350: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:11:34.19 ID:XKQCUe3p0
>>272
国土地理院や
国土地理院や
276: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:06:07.56 ID:VP2UCRJfd
コミュ障はーとか言うけど下手すりゃ理系の方が大学でコミュ力使う定期
文系と違って逃げる事できんしな
文系と違って逃げる事できんしな
302: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:08:15.25 ID:dShMdUARM
>>276
研究って一人じゃできないしな
資料まとめてプレゼン作って相手に伝えないと意味ないし
研究って一人じゃできないしな
資料まとめてプレゼン作って相手に伝えないと意味ないし
294: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:07:27.23 ID:18wnpv3Ea
ワイは理系で全社自由応募や
推薦枠ある企業の面接で自由応募なのに第一志望ですとか言っても説得力なさすぎるよな
推薦枠ある企業の面接で自由応募なのに第一志望ですとか言っても説得力なさすぎるよな
316: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:08:58.12 ID:cwSs9GHlr
>>294
建前でもそう言える健常者しか要らんからな
建前でもそう言える健常者しか要らんからな
296: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:07:38.64 ID:0GZk0zZk0
22卒修士やけどなんもしてないわ
なおバイオだから先がやばい模様
なおバイオだから先がやばい模様
301: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:08:12.31 ID:/C9Np4y10
情報系だと推薦使わないやつ多いわ
あんまり大企業志向じゃない
地方だと別らしいけど
あんまり大企業志向じゃない
地方だと別らしいけど
323: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:09:42.93 ID:wSlemkJL0
>>301
ベンチャー行くくらいなら元請けsierのほうが良くない?
ベンチャー行くくらいなら元請けsierのほうが良くない?
344: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:10:49.10 ID:6l8Zj18P0
>>323
自社開発のweb系なら元請けとか関係ないからなあ
自社開発のweb系なら元請けとか関係ないからなあ
304: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:08:16.53 ID:FA62qdR4p
ワイガチ無能だから理系院卒のくせに11月まで就活やってたわ
7月までかかる公務員なんか目指さなきゃよかった
7月までかかる公務員なんか目指さなきゃよかった
309: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:08:29.35 ID:OibmgFJha
理系でメーカー営業職ってどうなんや
新規開拓とかなくてルート営業やから結構楽なんちゃうか?
ワイでも出来るかな?
新規開拓とかなくてルート営業やから結構楽なんちゃうか?
ワイでも出来るかな?
311: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:08:30.93 ID:IM6LAoc/0
旧帝大のデータサイエンス系の学科なんやけど就職舐めてええか?
326: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:09:48.14 ID:18wnpv3Ea
>>311
ええで
データサイエンスはどこでも余裕や
ええで
データサイエンスはどこでも余裕や
334: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:10:25.11 ID:viyx0XAK0
>>311
データサイエンス系の学科とか滋賀大にしか無いと思っとったけど応用数学科とかか?
データサイエンス系の学科とか滋賀大にしか無いと思っとったけど応用数学科とかか?
349: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:11:30.43 ID:IM6LAoc/0
>>334
いやだいぶぼかした
正確に言うとCPSとかインターネットセキュリティとかやな
いやだいぶぼかした
正確に言うとCPSとかインターネットセキュリティとかやな
364: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:12:07.80 ID:viyx0XAK0
>>349
全然ちがくて草
でも就職には困らんやろな
全然ちがくて草
でも就職には困らんやろな
405: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:14:41.53 ID:IM6LAoc/0
>>364
データサイエンスも間違ってはないけどね
大まかにはそのあたり
データサイエンスも間違ってはないけどね
大まかにはそのあたり
480: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:19:05.49 ID:viyx0XAK0
>>405
CPSでググったら確かにそうやな
知らんかったわ
CPSでググったら確かにそうやな
知らんかったわ
504: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:20:37.98 ID:IM6LAoc/0
>>480
まあザ・データサイエンスではないからええんやで
CPS自体がセキュリティやAIやらいろんなもの取り込む分野だからしゃあない
まあザ・データサイエンスではないからええんやで
CPS自体がセキュリティやAIやらいろんなもの取り込む分野だからしゃあない
314: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:08:36.97 ID:aHLs3SPJ0
理系は数学できるってだけでめちゃくちゃ尊敬しちゃう
331: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:10:18.98 ID:88N3mD9a0
文系で内定もらったのが一部子会社で同期に駅弁理系がゴロゴロおるんやが何しくじったらこんな会社来るんや
335: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:10:27.39 ID:EcA9x1mjM
理系も詐欺理系いるからな
立命館院卒の理系で動画配信してたチー牛はかなり劣ってたわ
学費のために免除目的で勉強してた高専の子と比べたらマジで使えん
立命館院卒の理系で動画配信してたチー牛はかなり劣ってたわ
学費のために免除目的で勉強してた高専の子と比べたらマジで使えん
340: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:10:39.49 ID:YZH/AjGz0
わいマーチ未満情報系
無事日経225に就職
情報系はマジで就活イージー
無事日経225に就職
情報系はマジで就活イージー
360: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:11:59.00 ID:Cp1U6HRfp
>>340
ええやん
千葉工大の情報も良さそうやがどうなんやろ
ええやん
千葉工大の情報も良さそうやがどうなんやろ
345: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:10:55.76 ID:G/0E+RWI0
新卒っていうくっそ大事なカードを適当な中小企業で済ませた者やけどこれからの就活生おるならアドバイスしとくわ
新卒こそ本人の能力以上の会社に入れるチャンスやからまじでええとこ見つけたら受けとくんやで
新卒こそ本人の能力以上の会社に入れるチャンスやからまじでええとこ見つけたら受けとくんやで
402: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:14:28.44 ID:EVvtfOYb0
>>345
そんなの当たり前のことドヤ顔でレスしちゃうからお前は中小なんだよ
全然成長してないな
そんなの当たり前のことドヤ顔でレスしちゃうからお前は中小なんだよ
全然成長してないな
425: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:15:29.85 ID:G/0E+RWI0
>>402
大丈夫や
今はちゃんと上場企業におる
大丈夫や
今はちゃんと上場企業におる
356: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:11:48.52 ID:xqQjzk5P0
ワイ理系推薦
企業「あっ推薦ね。ちなみにウチは推薦者を特別視しないんで」
落ちた模様
企業「あっ推薦ね。ちなみにウチは推薦者を特別視しないんで」
落ちた模様
385: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:13:36.82 ID:FA62qdR4p
>>356
推薦枠の優遇ないくせに自由応募できなくするから実質的な応募権利になってるところあるよな
NTT研究所とか
推薦枠の優遇ないくせに自由応募できなくするから実質的な応募権利になってるところあるよな
NTT研究所とか
363: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:12:01.13 ID:5AGViTva0
留年したんやが終わりか?
378: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:13:07.68 ID:EcA9x1mjM
>>363
技術力あるかどうかしか見てないよ今は
その一年で他の就活生と違ってこれこれが出来ますってアピったら噛み合えば取る
技術力あるかどうかしか見てないよ今は
その一年で他の就活生と違ってこれこれが出来ますってアピったら噛み合えば取る
365: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:12:09.28 ID:Xy8LiKcm0
22卒やけどもう内定1社もらったわ
総合商社行きたいから頑張るで
総合商社行きたいから頑張るで
373: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:12:48.27 ID:iTV6/tbt0
理系「超大手から内定もろたで!」
↓
勤務地 滋賀
↓
勤務地 滋賀
384: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:13:31.54 ID:ZecUwSVT0
>>373
滋賀ならまだええやろ
滋賀ならまだええやろ
374: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:12:51.56 ID:RrWPqY2pd
ごちゃんの理系信仰って微妙な理系入ったやつが精神保つためにやってるだけやろ
379: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:13:14.26 ID:gNIDsGknM
ワイ社学
無能学部と言われるけどアポ取りインタビュー経験や教養知識はほんとためになった
無能学部と言われるけどアポ取りインタビュー経験や教養知識はほんとためになった
380: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:13:18.25 ID:nQGTsIgN0
情報系最強すぎるやろ
正直どこでもいける
正直どこでもいける
381: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:13:22.52 ID:vqUK7gjy0
大手の院卒一年目の年収ってどれくらいなん?
388: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:13:42.96 ID:m5TT6pwV0
>>381
そのままググれよ
そのままググれよ
411: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:14:57.71 ID:vqUK7gjy0
>>388
ググったら450万とかやけどま?
少なない?
ググったら450万とかやけどま?
少なない?
390: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:13:45.30 ID:Mlb0x4eX0
わい高卒やけど大学って何するところかよくわからない
理系はなんとなくイメージ出来るけど文系やと大学で学んだ知識って仕事に役に立つもんか?
理系はなんとなくイメージ出来るけど文系やと大学で学んだ知識って仕事に役に立つもんか?
399: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:14:23.55 ID:cwSs9GHlr
>>390
役に立つかどうかはやり方次第やと思う
役に立つかどうかはやり方次第やと思う
393: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:13:55.17 ID:rCY4Yu090
理系の方がコミュ力も英語力も求められるんだよね
507: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:20:48.13 ID:knVLYMrj0
>>393
海外メーカーとのやり取り多すぎ問題
通訳いらないっしょって空気感凄い
日本メーカーさんもっと頑張ってくれないですかねぇ・・・
海外メーカーとのやり取り多すぎ問題
通訳いらないっしょって空気感凄い
日本メーカーさんもっと頑張ってくれないですかねぇ・・・
558: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:24:06.38 ID:n6IngSCt0
>>507
やり取り多すぎっていうけど英語くらい出来るでしょ
論文英語で書かんかったか?
喋る時はワイみたいなチー牛は「あっあっ」ってなって
ついつい赤ちゃん言葉みたいに「you know」とか連呼するが
ちゃんとしとる人は喋れるよ発音はカタコトだけど
やり取り多すぎっていうけど英語くらい出来るでしょ
論文英語で書かんかったか?
喋る時はワイみたいなチー牛は「あっあっ」ってなって
ついつい赤ちゃん言葉みたいに「you know」とか連呼するが
ちゃんとしとる人は喋れるよ発音はカタコトだけど
559: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 00:24:14.04 ID:rCY4Yu090
>>507
就活してて気づいたけどどこの会社も英会話補助あって草なんだ
少なくとも英語文献くらいは読めるんやけどね
就活してて気づいたけどどこの会社も英会話補助あって草なんだ
少なくとも英語文献くらいは読めるんやけどね
410: