1: 学士君 01/11/07 22:17
学部卒で就職したけどやはり修士の学位が欲しい。
けど、社会人用で用意されているのはビジネス系のものばかりで
あまり興味がない。理系(環境関連)だったのでその関連で修士ととり
たいのだけどどうでしょう?理系の研究室での地獄を知っているだけに
社会人受け入れる体制とか門戸さえ開かれているのかさえよく分かりません。

何か情報あるかた教えてください。
ただし、理系で修士行かなかった時点でダメ、というのはおやめください。

2: Nanashi_et_al. 01/11/07 22:45
学士ですか・・・。
最近社会人Drというのがスゴクいるんだけど・・・うちの場合。
社会人修士コースはきいたことないな。
漏れの研究室はここ2年社会人辞めて院入学しているのがいるよ。
やっぱ会社辞めるしかないね。

3: 学士君 01/11/08 00:22
>>2
おこたえいただきありがとうございます。
そうですか。。厳しいですか。確かに聞いたこともないし、あの状況のなか
でやるのは無理かな?

4: Nanashi_et_al. 01/11/09 21:08
理系で学士って・・・

5: Nanashi_et_al. 01/11/14 22:36
研究ってそんなにおもろいか~?

6: Nanashi_et_al. 01/11/26 15:23
>>1
新潟大にあるけど。
学部の同期生がちゃんと社会人M取ったよ。一応、環境系講座もあるしね。
試験は小論文・面接だし。入るのは簡単ですけど、出るのは、そーとう気合い入れないと辛いと思いますが。

他大学にも有るとは思いますが>社会人Mコース。

7: 01/11/26 15:41
>>6
追記:
ちなみに、学卒でも在職でD入学→学位取得してるから、いっそのことD行くのもいいかも。
今からなら、来年4月からのに間に合いますね。
勿論、「M卒程度の実力が有ると認められれば」ですけどね>D

9: Nanashi_et_al. 01/11/27 15:01
>>1
結構あります。探してみましょう。
研究範囲もいろいろあるので、文系学士でも理系修士の取得は可能。
但し、会社の業務と研究内容が離れすぎると、地獄を見る。

10: まだみてる? 01/11/27 15:26
>>1
東京エリアなら、駿河台の日○大学大学院理工学研究科が有名
社会人入試に古くから実績あり。
学部はDQNだけども、学位ほしけりゃ、どこでもいいんでない?
だって、就職するわけではないでしょ?
ただ、在職してないと、入れません!
入試は面接のみ。でも、論文作成に関してはほとんど、自分でやるんだよ!
テーマも自分でみつける。それが、学部あがり(本来の学生)とは違う。
でも、論文かければ、2年で修士、さらに3年で博士だ。(課程博士だ)
最終学歴は大学院終了だ。DQNでも、院修了なら、ええだろ?
チャレンジしてみたら?

11: 見てないだろうけど 01/11/27 20:55
一応ageとくかって。 駄レス。
>>10
そこのHP見て思ったんだけど、単位を取るのにどれくらい大学行かないといかんのかが不明ですよね。
実質M論だけなんだろうか?
いや。本人が直接問い合わせれば済むことですけどね。

周りの社会人M(俺の周りにはなぜ、社会人M・Dが一杯いるのだ??)の状況を見てると、
学部の時の研究をMで推し進めた奴→M取得
業務関連でテーマを変えた奴→取得してない
業務関連だとやることが細切れで、なかなかM論まで深めるのは苦しいのかな?
まあ、フルタイムで2年やってるMと同レベル求められるからなぁ~

そこまで苦労するなら、Dに変えた方がいいのでは?とか思ったり。投稿論文書かされているみたいだし(つーか一編は確認)。

13: 10 01/11/27 22:46
>>11
社会人入試でも、在職していても、講義は単位数分だけ履修せねばならない。
しかし、社会人入試のパイロット大学のため、夜間(といっても18:00)
、履修が可。
講義履修して、論文2年でまとめて修士だ!
その後、ドクターコースにいけるか否かは、そいつのテーマしだい。
日○大学の院の社会人コースはあくまで、研究ネタを自分で持ってること!
院はそれをまとめる場所です。

15: 11 01/11/28 00:02
>>13
1が見に来てくれたようなんで、スレageは、もうどうでもいいんだけど>ぉぃ

ふーん。夜間履修可能かぁ~。夏休みとかの集中履修も欲しい所ですね>社会人の立場としては。
>あるのかもしれないけれど。
研究ネタを自力ですか。
当然といえば当然。でも、俺だったらそこまで苦労するならDめざす。
Mじゃ割に合わない気がするもん。
Dなら報われると言う保証はないので、気分の問題ね。

16: 10 01/11/28 00:43
>>15
M行かないと、Dはとれないぜ!
博士課程は5年で前期2年、後期3年とされていて、前期が修士課程、後期が
いわゆるドクターコース。
駿河台の場合、修士をとれば、論文博士(博士後期課程修了しなくても博士号もらえる制度)
の権利は一応できるようだが、甘くはない。
修士(M)終わったら、何とかがんばって、後期(D)に入って、3年で修了して博士号取得!てのが、ベスト。
後期(D)は講義はなし。履修科目もなし。社会人の場合はとにかくペーパー書く事。

>修士とって何かいいこと
修士は大学院修了者じゃないととれないよ。
最終学歴あらわす、学位だ。
博士は4大卒者でもとれるのだ。(論文博士)
ようは修士=最終学歴だね!

17: 14 01/11/28 00:48
>>16

いや、それはわかっている。俺は、修士課程修了の、論文博士だ。

修士号学位をとることになんのメリットがあるのかときいている。
1は何のために修士号がほしいんだ?

19: 11 01/11/28 06:17
>>16
>M行かないと、Dはとれないぜ!
取れますよ。知り合いに学卒で社会人D入って課程博士ってのいますから。

D課程に入る門戸は広くなったが、出るのが大変なのは昔と変わらず・・・。

12: 1 01/11/27 22:11
ずっと放置されてたけどたまにきたらレスありうれしいですね。
結構色々あるみたいですね。参考にして探してみたいと思います。

まあ、業務系は興味ないので(経営系はちと興味あるが自分は違うかなと・・)
学部でやってたのに近いのにしようかな、と思っておりやす。

14: Nanashi_et_al. 01/11/27 22:58

修士とって何かいいことあるか?

15: 11 01/11/28 00:02
>>14
>修士とって何かいいことあるか?
わからん。
人それぞれでしょうけど、おれは、その間僅かながらも研究生活できて良かったと思ってる。
取るまでの過程が大切で、M自体にはどれだけ意味があるかは・・・わからんね。

18: 10 01/11/28 00:59
>>17
何度もスマソ。
修士号は日本ではなーんにも役にたたないんとちがうか?
米国なら、MITの修士号、ハーバードのMPH(公衆衛生修士)、あとMBA(経営学修士だっけ?)
がすげー、ビジネスシーンで役にたつけどね!
大学で教授ねらうんだったら、修士=院修了の学歴が役にたつんとちがうだろか?
がくぶによっては、博士でない、教授はごろごろいるから・・・
文科系の博士号は取得困難・・・
ま、モチベーションの問題ですな。

20: 10 01/11/28 10:39
>19
あのーそれは、博士課程前期(M)にはいって、後期(D)にそのままはいって、課程(5年)修了した
ということでしょ?
学士から、いきなり博士課程(後期・D)に入れるのは医・歯・獣医のみでしょう。(Mがないから)
でも。医歯獣医の学士は6年制ですから、Mは修了したことになっているのです。

4卒学士は飛び級制度でもない限り、いきなりD(博士後期)には入学できないよ。
故に19は誤り。

24: 19 01/11/28 11:49
>>20
ここの募集要項(博士課程後期・社会人特別選抜)を見よ。
http://www.gs.niigata-u.ac.jp/index.html
現実に、取得した人いるんですよ。

21: Nanashi_et_al. 01/11/28 10:48
社会人ドクターいます
そんなに忙しくない会社らしく
結構着て春樹もします。
しかし実験時間が決められてるのでつらそうです

22: 実例 01/11/28 10:51
秋篠宮を見ろ!
学習院大学の文学部を卒業されて、総合大学院大学で理学博士を
お取りになり、CellやPNASに論文をバシバシ発表する新進気鋭の
研究者として有名であらされます。

23: 10 01/11/28 10:56
文系よりも理系のほうがPhDがとりやすいとはいうものの・・・
博士課程の前期(修士課程・M)は学部あがりだろうが、社会人だろうが、比較的穏やかに修了でき、
修士にはなれます。が、が、が、
博士課程後期(D)は3年で論文を提出することができず、単位取得の満期退学という意味不明の憂き目に
あっている方々が、多数おられます。
Dにいっても、博士になれるとはかぎらないのです。

25: 10 01/11/28 12:05
あのねー
本学において、修士の学位を取得(博士前期課程、修士課程修了者)と同等とみとめられる
者・・・てあるでしょう?
これ、その大学(院)でみとめてる、一種の飛び級制度よ。
普通の奴は認められないよ。飛び級制度でもないかぎり・・・てカキコしたでしょ?
イレギュラーな制度ですよ。ま、優秀な奴対象だね!
だから、貴方もがんばれば・・・
原著論文いくつある?
IFは?

27: 19 01/11/28 12:33
>>25
>学士から、いきなり博士課程(後期・D)に入れるのは医・歯・獣医のみでしょう。
>4卒学士は飛び級制度でもない限り、いきなりD(博士後期)には入学できないよ。

制度が有るか無いかって話だったのでは? 制度は有るでしょ。

つーか。なんで俺こんなマイナーな事知ってるんだろう(苦笑

26: Nanashi_et_al. 01/11/28 12:07
いいよ、これ以上こなくていいよ。

 今の学生は、面倒見てみて~君ばっかりだから、
手がかかって仕方ねぇんだよ。
 面倒見るの、たいへんなんだよ。
 ドクターにもなって、装置ひとつ満足に動かせない
ような奴がいたりするんだよ。

 社会人もあれだろ、会社ですることないから
学位でもとろうかな~、なんて考えてんだろ?
自力でなんとかできる奴だったら、論博、取るもんな。
いまさら課程に入る必要なんか、ねぇんだよ。
論博にしろ! 課程になんかくんな。

論博でDとれなかったら、やっぱり課程にきたって
とれねぇんだよ。
浮ついた考えの奴、ちっとは自分のことをよく考えろ!
いい加減な気持ちなら、くんな、馬鹿!

29: Nanashi_et_al. 01/11/28 13:12
>>26

俺は論博でうまくいったけど、時、所、場合によっては、
論博であろうと、金をいれてもらうために、形だけ社会
人課程にはいってくれ、てところがだんだん増えてきて
いると聞いているぞよ。

31: Nanashi_et_al. 01/11/28 13:26
>>29

 おぅ、知ってるよ。
経営的には金を入れてもらった方がいいんだろうけどよ、
最近じゃ10年前のM1にも劣るようなDの学生がいたりする
んだから、手がかかって仕方ねぇんだよ。

で、外国人枠だ、社会人枠だ、とかいって、更にレベルが
下なような学生がいたりするからよ、もううんざりなんだよ。

おととし、うちでD取って出た中国人なんて、はっきり
言ってひどいぜ? 言っても信じてもらえないかも
しれないけどよ、データはポスドクにとってもらって、
D論は教授が書いたんだぜ。
 「日中友好が云々」とか教授は言ったけどよ、あれよ、
はっきり言って「あんた中国に借りがあるんか?」と
小一時間は問い詰めたかったな。

はぁ。
まぁ、要するに愚痴なんだけドよ。
聞いてくれてありがとな。

32: 29 01/11/28 13:41
>>31

わかるよ。俺も今度から客員で指導しなくちゃいけない立場。
博士号とりたいなら、博士号とるにたる力をもっていてもら
わんと、こっちの本務にさしさわる。
指導は指導であって、手とり足とりじゃないんだから、博士
の場合。
自分でもうひとつ博士号とる方が楽、なんてことにはならな
いでほしいものだけど、そういう例ってよくあるの?

34: Nanashi_et_al. 01/11/28 14:20
>>32

 ラボによりけりだとは思うけどよ。

ちょっと話はとぶんだけどよ。
 審査の規準が、年齢や国籍によって違っちゃったり
するのが、なんか鬱。国から金をもらっている関係上、
一定の割合の人数の学位者を出さなきゃならんのだ
そうだ。
で、審査規準が甘くなる、と。特にお隣のでかい面積の
国の学生とかに。
いいたかないけど、おかげであそこの国の印象は最悪だ。


それ以外に、精神的にもろい学生が多くなった。

隣のラボは、3年に一人くらいは、引きこもりの
学生が来たりして、何時の間にかやめてたりとか
する。
 外部からDにきた課程Dは、だいたい3年じゃ
Dがとれないので4年くらいDにいる。で、金はないわ、
バイトはできないわ、女いないわで、ストレス溜めて×
になるやつもいる。

37: Nanashi_et_al. 01/12/01 00:54
>>34
激しく同意。
近くの面積のでかい国とか日本に来るのはたいしたことない奴ばかりですね、
修士でもなんもできない。でも修士号はもらえる。
こっちは罵倒され、くそみそに言われ、放置されてるのにあちらは至れりつくせり
で立派な修士論文が出来上がっている。ホントわけわからん。

39: Nanashi_et_al. 01/12/14 07:10
>>34
社会人院生も精神がもろい?
ぱっと見は社会人院生は
普通の院生よりはかなりしっかりやっていそうな気がする

28: とおりすがり 01/11/28 13:05
制度はあるよね・・・
でも、それってさ、高校行かなくてさ(または中退)、大検とって、
さらに大学行かなくて(または大学中退)、学士とるために学位授与機構で学士の認定うけたりして、
大学院へ・・・てゆうのとなんらかわらないイレギュラーな事でしょう?

30: 少し部外者 01/11/28 13:19
文部科学省の方針により、論博はなくなるようです。
かわりに、社会人入学枠が増えているのです。実際、論博より、課程博士のほうが、とりやすいでしょ?
ちなみに、大学院を経ないで学位(PhD)取得できる制度は日本だけでしょう。
文部科学省の方針は医学博士が多すぎた為の策と漏れ聞いております。
実際、医博は研究などしないでとっちゃってますからね・・・(一部の方々は素晴らしい研究をなさってますよ。念のため)

33: Nanashi_et_al. 01/11/28 14:19
うちの研究室にM無し学卒でD課程にはいってるひといるよ

M修了同等と認められネタ(論文・著作物など)があれば
よいと思われる。

40: Nanashi_et_al. 01/12/14 07:44
医療系の短大卒の社会人(放射線技師)が、鏡台のドクターコースに社会人入学した実例を知っているよ。

41: Nanashi_et_al. 01/12/16 16:56
社会人で入ってドクターはとれるの?
かなりの努力が必要なのでは
普通にやっていても大変なのに
DQN大はどうかしらないが

42: Nanashi_et_al. 01/12/17 00:15
うちは遅刻だが学部卒修士なしの社会人Dを受け入れて
ちゃんとD取らせたな
一人は4年,もう一人は5年かかっちゃったけど
会社で実験してペーパー書いて,ボスが直して投稿ってパターン
一部,うちのB4が実験したりもしてたけど
もちろん努力はしてたよ
とくに時間作る努力は並み大抵ではできないみたい
数年もたつと会社でも昇進したりしてますます時間がとれなくなり,
ペーパーの数はそろっても,学位請求論文を書く時間を作るのがつらいようだ

45: Nanashi_et_al. 01/12/18 10:02
>>42 の話しは、教官が熱心で羨ましい。

43: Nanashi_et_al. 01/12/18 00:45
なんで3年では無理なの?
予定を立ててきっちりやれば出来そうだけど
それとも努力しても無理なものは無理なのか・・・
(by 院入学希望の社会人)

45: Nanashi_et_al. 01/12/18 10:02
>>43
よほど優秀か、会社の理解がないと難しいですよ。

年々、業務に取られる時間が多くなり、
当初のペースで研究を進めることが難しくなります。

44: Nanashi_et_al. 01/12/18 09:34
>>
論文書くときにはまとまった時間が必要と
なる事が多いからだと思うよ。断片的な時間
の掛け方だと考えがまとまらないことが多い。
それに社会人はタフだよ。

46: 42 01/12/18 10:42
会社の日常業務は待ってくれないからね
かつて3年でとった人もいるんだが (この人は
M持ちでうちにきた),3年目の頭に部長に昇進
おかげでD論は下書きを奥さんに渡して,奥さんが
ワープロで清書という状況だったらしい
時間が何より貴重ということだね

47: Nanashi_et_al. 01/12/18 10:59
秘密だけど

  看護学なら楽勝だよ。しかも修士卒で引く手あまた。

48: Nanashi_et_al. 01/12/18 16:36
夜間のMBA(慶応とか)を取ったほうがどう考えてもおいしいと思うが。
理系の修士を取ってみたところで、全く同じテーマの研究職につけない限り
あまり実用性は内容に思うぞ。

あと、あまり院に行かない分野(看護とか家政学・体育学)は良いかもしれない。

49: Nanashi_et_al. 01/12/18 18:49
奈良腺に社会人枠無かったか?知り合いがあそこでMとってた。
でも理系はDとらないと意味ないと思うよ。

51: kansai 01/12/21 21:31
>>49

ありま...枠?...区別なしと思われ...
なぜか同級生に社会人が多いが,ため口

50: Nanashi_et_al. 01/12/21 21:24
私は社会人で、駅弁理系博士課程です。
6年かかったけど、来春に学位が出そう。
要するに、社会人で博士課程で、さらに職場とあまり関係ない研究で学位をとる場合が一番きついのね。
実験の系にもよるね。
また、3年できついのは、社会人だろうと生え抜きであろうと、学会誌の査読に時間がかかるのよ。
ジャーナルによっては、1年くらいかかるのはざらだから、それで3年はきつい。

52: Nanashi_et_al. 02/01/23 20:03
>>50
なっとくですな。学卒実務経験でDにいけるようになったど、実際は副論文を
容易するのに、結構時間がかかりますな。


引用元: https://ebi.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1005139027/