1: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:30:10.85 ID:4HoQkabF0
全然余裕じゃないやん😭

2: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:30:45.26 ID:MVuTd1uyr
高望みすんな

3: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:31:03.30 ID:4HoQkabF0
>>2
年収1000万いきたい😭

4: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:31:46.60 ID:4HoQkabF0
大学名あんまり関係ないんじゃん😭

5: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:31:59.34 ID:4HoQkabF0
大人は嘘つきだ😭

6: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:32:06.94 ID:a0ybIDr1H
海運行きゃ30で1000万いくらしいぞ

9: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:32:55.16 ID:4HoQkabF0
>>6
英語話せん😭

7: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:32:18.96 ID:n+CZkyo40
GSに行け

10: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:33:10.24 ID:4HoQkabF0
>>7
激務すぎるのは嫌😭

8: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:32:34.12 ID:b+Eiqd2X0
お前以外は余裕

11: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:33:20.92 ID:4HoQkabF0
>>8
何でそんなこと言うん😭

12: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:33:36.88 ID:qenLBkLda
お前みたいなの無能全開見ただけで分かるような奴は肩書きいくつ合ってもダメだよ

14: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:34:00.22 ID:4HoQkabF0
>>12
ひどい😭

26: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:37:21.66 ID:D5iaZe/b0
>>14
ひどいのはお前の顔だよ

28: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:37:46.24 ID:4HoQkabF0
>>26
何イライラしてんの

36: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:40:08.71 ID:D5iaZe/b0
>>28
何でイライラしてると思ったの?

13: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:33:54.57 ID:a7WHfVRM0
1000万以上望むなら英語話せるの必須でしょ

16: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:34:18.92 ID:4HoQkabF0
>>13
就職の時点でいるの?😭

15: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:34:06.27 ID:JwCHl1BK0
起業せいよ起業

17: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:34:30.32 ID:4HoQkabF0
>>15
アイデアも資金もない😭

18: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:35:16.83 ID:4HoQkabF0
みんな冷たいな😭

26: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:37:21.66 ID:D5iaZe/b0
>>18
まるでこれからお前を落としまくる面接官みたいだね

19: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:35:20.01 ID:/N47PHoi0
知り合い
3浪1留文系でも博報堂に入ったぞ

20: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:36:03.80 ID:4HoQkabF0
すごいな

23: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:36:46.65 ID:/N47PHoi0
>>20
アメフト部に5年捧げた結果やけどね

25: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:37:07.57 ID:4HoQkabF0
>>23
やっぱ体育会はつええな

31: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:39:00.94 ID:/N47PHoi0
>>25
俺が聞いた限りわりとどうかしてる集団やったから
そこに5年もおったんやから
就職くらい楽しても仕方ないわ

33: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:39:21.59 ID:4HoQkabF0
>>31
まー入りたくはないわな

21: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:36:18.39 ID:4HoQkabF0
まだ業界も決めてないんだが

22: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:36:31.05 ID:4HoQkabF0
ちな3回生

24: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:36:55.26 ID:NYcXDPoU0
>>22
3回かよ😒
就活してから言え

27: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:37:26.20 ID:4HoQkabF0
>>24
インターン始めてるで
面接嫌すぎてこんなスレ立てた

29: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:38:02.01 ID:ZBREesMh0
学部どこ

30: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:38:08.79 ID:4HoQkabF0
>>29
経済学

34: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:39:29.71 ID:ao4PyIcmd
>>30
パラ経やんけ
高望みすんなや

38: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:40:39.30 ID:4HoQkabF0
>>34
そんなしてるつもりないんだが

46: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:42:06.93 ID:qenLBkLda
>>38
年収1000万は高望み

52: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:43:09.94 ID:4HoQkabF0
>>46
40代で到達できればええんや
まあそれも高いと言えば高いが

48: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:42:30.18 ID:ao4PyIcmd
>>38
部活とかしてんのか?

54: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:43:44.29 ID:4HoQkabF0
>>48
してへんで
サークルもコロナで活動なかったし
何もしてへんわ

93: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:51:51.55 ID:ao4PyIcmd
>>54
京大の知り合いおったけどコネなしで有名企業はなんぼ京大でもきついやろ
特殊な資格取るとかやないかぎり

100: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:53:33.96 ID:4HoQkabF0
>>93
だよなあ
OB訪問の方が手っ取り早いか?

135: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:00:39.36 ID:ao4PyIcmd
>>100
ボート、ラクロス、アメフトあたりに入ってたらOB訪問からの一発よ
めちゃ楽やで

139: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:01:08.06 ID:4HoQkabF0
>>135
ワイはそう言うコネないからビズリーチキャンパスや

32: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:39:01.40 ID:4HoQkabF0
面接だのGDだのの練習クソ怠い

35: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:40:02.38 ID:aaFORatx0
恩恵体感しにくいだけでESほぼ通過とか就活でのメリットは享受しとるやろ
その後は個人の資質の問題やし

40: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:41:19.14 ID:4HoQkabF0
>>35
確かにESは通るな

37: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:40:14.81 ID:1wDSSG8f0
海外の院行け

42: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:41:43.92 ID:4HoQkabF0
>>37
院進するかどうかなんだよなそもそも

41: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:41:32.30 ID:DA7TEpTi0
院行けや

45: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:41:55.75 ID:4HoQkabF0
>>41
経済の院ってどうなんや

43: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:41:45.41 ID:jDo3FvlS0
最近の子はみんなコンサル志望のイメージ

47: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:42:17.21 ID:4HoQkabF0
>>43
ワイはコンサルは微妙
日系ならありかな

44: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:41:52.39 ID:tZkaHJ2B0
どこのインターンや
ワイまだなんもできてないわ

49: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:42:39.15 ID:4HoQkabF0
>>44
ベンチャー企業や
通過率クソ低い奴ら

61: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:44:57.65 ID:tZkaHJ2B0
>>49
ベンチャーとか行く意味あるんかと思ったけど何もしてないワイより遥かに上やね

65: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:45:45.95 ID:4HoQkabF0
>>61
とりあえず出しただけやで
ベンチャー企業に行こうとまでは思ってない

106: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:54:51.23 ID:tZkaHJ2B0
>>65
出すだけ偉いやん

110: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:55:44.73 ID:4HoQkabF0
>>106
結構みんな出してるみたいやで

50: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:42:44.07 ID:NYcXDPoU0
京大なら院進してもなんとも思われへんしヘーキヘーキ😊
まだまだ遊ぶンゴ

55: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:44:02.60 ID:4HoQkabF0
>>50
院行ったら研究忙しいやろ
どのみち遊んでられんわ

51: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:42:48.59 ID:TaIK0+lI0
そんな勉強出来るだけの頭があるのになんで考えられんのや

学歴なんてもんは通行手形でしかないんや
勉強と仕事のスキルは似て非なるものであって、その仕事に向いてなきゃなんも出来ひく

57: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:44:17.62 ID:4HoQkabF0
>>51
大学きてから気づいたわ

53: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:43:15.02 ID:jAiJke9yd
地元、帰って公務員なるわ
コンサルとか外資系は俺には無理だ

58: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:44:43.42 ID:4HoQkabF0
>>53
公務員ええけど薄給すぎんか?

68: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:46:27.26 ID:jAiJke9yd
>>58
薄給だな でも先輩とかの話し聞くととても激務でやれんよ だいたい27時に帰るとか何?

70: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:47:11.35 ID:4HoQkabF0
>>68
そこまでのはなかなかないやろ

56: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:44:12.27 ID:1wDSSG8f0
京大経済とか理論強いんだから海外の院行ってシンクタンクとか金融行けばええやん。

63: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:45:08.19 ID:4HoQkabF0
>>56
海外行くの怖いわ

60: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:44:49.75 ID:6S2MOvPA0
京大行っても行き着く先はjなんか
夢ないな

64: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:45:25.29 ID:4HoQkabF0
>>60
それは人による

62: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:45:06.93 ID:gJfOFGIca
インターンって面接とかあるに?

67: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:46:26.09 ID:4HoQkabF0
>>62
おもクソある
ワイはまだ未経験やが今週2つある

103: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:53:52.22 ID:gJfOFGIca
>>67
やばいなそれは
ガクチカも資格もないわ

105: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:54:38.29 ID:4HoQkabF0
>>103
せやねん
アルバイトの話するしかないわ

66: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:46:23.70 ID:mjGukA3D0
確実に1000万行きたいなら医学部行けばよかったのに

69: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:46:48.02 ID:4HoQkabF0
>>66
細胞とか気持ち悪いから無理や

71: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:47:16.03 ID:gZ/qZtD00
公認会計士でも目指せばええんちゃう

72: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:47:41.29 ID:4HoQkabF0
>>71
会計士ってどうなんや実際

73: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:48:25.68 ID:6S2MOvPA0
新卒雇う余裕があるベンチャーははたしてベンチャーなのか🙄

75: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:48:41.91 ID:4HoQkabF0
>>73
いわゆるメガベンチャーってやつかな?

74: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:48:28.37 ID:kxysAxjk0
理系強すぎるよな
Fランでも余裕

76: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:48:56.86 ID:4HoQkabF0
>>74
そうなんか
一応理系入学なんやがなぁ

82: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:50:16.40 ID:69oF3E8kM
>>76
院行けよ

92: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:51:43.57 ID:4HoQkabF0
>>82
経済の院っていく意味あるんかな

85: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:50:34.24 ID:kxysAxjk0
>>76
なら余裕や
今の時期から動きまくってるみたいやし

95: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:52:13.32 ID:4HoQkabF0
>>85
インターン申し込んだだけやで
周りもっとやってて焦るわ

77: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:48:57.24 ID:iTo0/Jcr0
京大なら大手インフラ総合職行けるやろ
関関同立インフラ現場職ワイをこき使う立場になれて
30後半で1000万行くぞ

78: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:49:16.35 ID:4HoQkabF0
>>77
関西電力とかええよなぁ

87: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:50:40.65 ID:iTo0/Jcr0
>>78
ワイはそっちじゃない方の大手に内定もらったで
興味あるならインターン参加したら?
夏か冬のインターンで結果残せたら早期選考乗れて4月で就活終わるで
ワイはそれで終わったし

96: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:52:42.28 ID:4HoQkabF0
>>87
そっちじゃない方って?
ガス?東ってこと?

97: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:52:50.17 ID:iTo0/Jcr0
>>96
ガスやな

104: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:54:03.57 ID:4HoQkabF0
>>97
はえー
インフラもええよなぁ
インターン申し込むわ

117: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:57:22.23 ID:iTo0/Jcr0
>>104
ガスは総合職と現場職あるから間違わんようにせえよ
ワイは総合の方落ちて現場行ったけど現場やと最高でも900くらいや

124: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:59:04.33 ID:4HoQkabF0
>>117
現場と総合職って何が違うんや?
すまんなこんな初歩的な質問で

138: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:00:46.58 ID:iTo0/Jcr0
>>124
総合っていうか事務やな
営業企画とか財務とか総務はそっちや
現場は営業とかやな

144: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:02:20.70 ID:4HoQkabF0
>>138
ワイ営業やるもんやとばかり思ってたわ

148: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:03:38.20 ID:iTo0/Jcr0
>>144
規模でかい海外営業とかは事務系の仕事やな
現場は主に国内や

149: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:04:03.79 ID:4HoQkabF0
>>148
はえー
ガスってどうなんや?
今オール電化の時代やけども

152: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:05:12.93 ID:iTo0/Jcr0
>>149
ガス事業だけやっとるわけやないから大丈夫なんちゃうかな
一応ガスにもメタネーションとか燃料電池とかあるし

153: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:05:33.13 ID:4HoQkabF0
>>152
はえ〜

126: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:59:28.50 ID:VhX8AdA9a
>>117
インフラでも現場厳しいんやな、ワイは車関連やけど現場だと1本超える奴らゴロゴロおるわ

142: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:01:56.75 ID:iTo0/Jcr0
>>126
まあこの先潰れることはないやろうっていうのが一番ええことやね
1000万超えるのかどうかは情報があんまなくて正直わからんのや
なんかのサイトに書いてんの鵜呑みにしただけやからな

79: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:49:41.95 ID:cJZDMxcI0
ワイは浪人京大落ちや
ワイよりマシ

86: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:50:36.57 ID:4HoQkabF0
>>79
多分あんま変わらんで

80: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:49:58.88 ID:4jQlsHWV0
ジョンズホプキンス大行けば?

88: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:50:55.75 ID:4HoQkabF0
>>80
どこや

81: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:50:03.80 ID:VCRgX8vV0
東大卒の平均年収は800万って言われてるから300~500万なんてゴロゴロいるんだよ

90: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:51:22.52 ID:4HoQkabF0
>>81
知ってるけど平均は超えたいよな

109: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:55:36.28 ID:VhX8AdA9a
>>81
平均800って事は中央値は500位か?
東大は上が高すぎるからなぁ

83: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:50:18.74 ID:4HoQkabF0
まー1000万はええわ
それなりにホワイトで年収800万とかがええ

91: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:51:29.98 ID:iTo0/Jcr0
>>83
京大ならもっと欲張れるで

99: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:53:10.77 ID:4HoQkabF0
>>91
ホンマか?

112: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:55:54.17 ID:iTo0/Jcr0
>>99
京大行ってるなら間違いなく地頭はええんやからGDとかで議論まとめて行けるで
クソ陰キャのワイでも積極的に発言するだけで議論進められるし、京大行ける頭持っとるなら余裕や

118: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:57:42.83 ID:4HoQkabF0
>>112
GDの本読んだら逆によくわからんくなったんや
なんか役割とかあるやん?

129: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:59:45.99 ID:iTo0/Jcr0
>>118
gdで一番最初にやることは役職決めと時間配分や
これやらんくていいとか言ってる人もおるけど、無能が複数いた場合議論が一切進まんくなるから絶対やったほうがええ

133: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:00:33.12 ID:4HoQkabF0
>>129
それって自分から言い出すの?
とりあえず役決めましょうみたいな?

145: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:02:51.95 ID:iTo0/Jcr0
>>133
せやで
それ言ったやつが希望の役職言えるからお得や
周りが無能やと司会は自分がやらな詰むで

147: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:03:31.42 ID:4HoQkabF0
>>145
場数踏むしかないよなぁ
今度インターンのGD選考会あるわ

84: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:50:26.92 ID:sE1uupJm0
ワイ株で1000万行く予定やけどアホやなイッチ

89: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:51:00.69 ID:qJ3C6Vw60
京大理系とかいくらなんでも余裕やろさすがに

98: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:53:03.43 ID:4HoQkabF0
>>89
まあ正直言うと余裕なのかどうかもよくわからん
まだ選考ほとんど受けてないし

94: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:51:53.80 ID:B0VGNbeQ0
中退ニートの道があるで

101: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:53:39.85 ID:cJZDMxcI0
研究で生き残るのキツいやろなぁ

102: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:53:44.20 ID:4HoQkabF0
OB訪問って今の時期してもええんやろか

111: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:55:47.45 ID:aaFORatx0
>>102
今の時期は膨大な22卒相手に人事が忙殺されてて23卒相手する暇ないからやめとけ
企業研究のOB訪問やるなら来月辺りからや

116: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:57:03.59 ID:4HoQkabF0
>>111そう言うの聞きたかった
サンガツやで

107: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:54:58.11 ID:4HoQkabF0
不動産とかええけど難関よなぁ

108: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:55:32.52 ID:tZkaHJ2B0
文系って金融以外の選択肢狭すぎやろ
理系いっとけばよかったわ

113: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:56:09.52 ID:4HoQkabF0
>>108
理系経済はどうなんやろ?

120: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:58:02.72 ID:tZkaHJ2B0
>>113
わからんけど研究室入って研究せんと技術職とかはきついんちゃう

128: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:59:37.39 ID:4HoQkabF0
>>120
経済の技術職ってあるんか?

140: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:01:33.27 ID:tZkaHJ2B0
>>128
アクセンチュアとかちゃうん
統計とか使うイメージ

136: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:00:42.70 ID:qJ3C6Vw60
>>113
ワイはPythonとかRとかは使えんけど、その辺りのプログラミング言語覚えてデータサイエンティストとかになればええんちゃうの
京大理系経済なら統計は出来るやろ
そっち方面なら新卒で取るメガベンチャーやら多いんちゃうか
まあちょっと君の想定してる待遇と合うかは分からんのやが

141: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:01:39.48 ID:4HoQkabF0
>>136
統計ソフト全くできん
院行って勉強するのも手か

114: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:56:39.57 ID:CguMVjPk0
キャンパス内にチャリでウロウロしてる浮浪者みたいなのおるやろ?そいつらみんな多浪多留やで
年齢も30近いらしいしアイツら一体何がしたいんや

121: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:58:03.79 ID:4HoQkabF0
>>114
あんま見たことない
まあ最近行ってないしなコロナで

115: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:56:52.91 ID:vTcvoQ53a
正直F欄大から底辺職よりも京大から底辺職の方が惨めな目で見られるで

123: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:58:32.64 ID:4HoQkabF0
>>115
せやろな
あー嫌や

119: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:57:59.38 ID:1wDSSG8f0
理系経済とか今一番儲けられるのになぜ院に行かないのか

125: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:59:17.90 ID:4HoQkabF0
>>119
マジ?詳しく

122: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:58:04.26 ID:+mFhXUhG0
>>1
でもお前低学歴ニートやん
シャチガイジってなんでそんな妄想してん?

127: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 04:59:34.19 ID:6F2NUyM90
そもそも京大はSじゃないやん

130: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:00:01.30 ID:4HoQkabF0
そもそも聞きたいんやが、知識ないのにITとかって行けるんか?
ある程度のスキルないと無理?

131: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:00:05.11 ID:4Me8fSVv0
おすすめの数学参考書は?

137: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:00:45.48 ID:4HoQkabF0
>>131
チャート

132: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:00:25.31 ID:yNq/NaAt0
カニ漁師なれよ

134: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:00:36.36 ID:/N47PHoi0
京大経済卒でマイクロソフト行ったのならおったぞ

143: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:02:14.01 ID:1wDSSG8f0
調べるぐらいしろよ

146: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:03:22.42 ID:H2ANpOWt0
こんだけ就職先悩めるってのがSランの証拠やで
底辺だとそもそも選択肢がないからある意味楽ともいえるが

150: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:04:29.00 ID:4HoQkabF0
>>146
確かに業界全く決まらんわ
なんかあれもこれもいいなと思ってしまう

151: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:05:06.46 ID:4HoQkabF0
院行こうかなぁ

154: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:06:00.79 ID:4HoQkabF0
院のことをあんま良く思ってなかったけど、偏った見方はあかんな

155: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:06:16.20 ID:aaFORatx0
ワイの場合はエンカレッジとか使い倒してGD練習やケース面接、ES添削等進めてたけど京大にはそういう支部ないんか?

159: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:07:30.16 ID:4HoQkabF0
>>155
エンカレッジは登録してるで
添削もしてもらってる
GDのイベントは予約がなかなか取れんのや

156: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:06:37.60 ID:VL/xNfgW0
用意してくれた椅子にしか座れないからね
椅子を、玉座を作る側になってみませんか

157: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:07:10.32 ID:0vyymsSz0
京大あたりなら
友達になんか事業始める友達おるやろ
そいつに寄生すればええ

161: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:08:28.45 ID:4HoQkabF0
>>157
東大の友達におったな

158: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:07:19.06 ID:S/vIpZ3ha
23卒MARCH文系のワイよりマシや

163: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:08:57.61 ID:4HoQkabF0
>>158
変わらんやろ

160: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:07:49.75 ID:FXeAYL9C0
京大は一番コスパ悪いやろ

162: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:08:39.60 ID:4HoQkabF0
>>160
むしろ良いと思ってたわ

165: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:11:37.61 ID:FXeAYL9C0
no title

ほれ、良くない

166: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:13:03.97 ID:4HoQkabF0
>>165
はえー

167: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:13:51.80 ID:ao4PyIcmd
>>165
これ院進さっ引いた数字か?

169: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:15:07.24 ID:2aKpqqXU0
>>165
これいわゆる総合大学は不利じゃない?
国一等の公務員も除外してる?

172: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:19:50.81 ID:SneHncrdp
>>165
有名400社に外資とか資格入ってなさそう

168: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:15:05.66 ID:uWNyS1E+a
イッチ実は京大生とちゃうからやで

170: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 05:18:22.12 ID:FbUlfz770
Sラン入れるような努力できるやつは学生生活&就活でも努力できる傾向にあるってだけやで


引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623094210/