1: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:01:22.40 ID:zl02I0KM0
どうやってなったか教えろ

2: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:01:39.13 ID:So9j0jTo0
大手に転職する

6: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:02:08.12 ID:zl02I0KM0
>>2
それだけ?大手も業界よるだろ

9: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:02:52.55 ID:So9j0jTo0
>>6
業界最大手レベルなら遅くとも35歳くらいで1000万超えるだろ

44: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:06:42.88 ID:hr2gm6hjd
>>9
夢見すぎか学生か?

3: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:01:43.47 ID:l4GGwJnAx
公認会計士

4: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:01:46.70 ID:zl02I0KM0
あと年齢も書いてほしい

5: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:02:03.99 ID:6pCKcsVS0
大手ならいずれいくだろ

8: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:02:45.36 ID:80BvgC1w0
大手製造業で700行った

15: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:03:18.79 ID:zl02I0KM0
>>8
何歳?

10: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:02:53.57 ID:Es6Eq0zF0
ニッチな中小企業に就職したら30歳で700万やったわ

11: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:02:56.04 ID:zl02I0KM0
35歳ぐらいまでにいきたい

ちなみにおれはIT派遣の営業やってる

12: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:03:02.13 ID:iFxzaXSmp
年とりゃ勝手になる

17: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:03:53.33 ID:zl02I0KM0
>>12
歳とっても700いかないのが見えてるんだよなぁ

13: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:03:09.29 ID:ho4pqtCU0
36歳ギリ700マンや

14: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:03:16.78 ID:6yg6L32g0
フリーランスSE

18: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:04:10.43 ID:IMm5Axsq0
大手メーカー30歳残業年間520時間やってたらこえてた

19: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:04:15.53 ID:gWAJvNhi0
大手で普通に少し昇格したらなった

30: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:05:20.84 ID:zl02I0KM0
>>19
会社と業界教えろ

35: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:05:53.16 ID:gWAJvNhi0
>>30
半導体業界や

20: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:04:26.48 ID:Es6Eq0zF0
30歳持家有嫁子供有年収700万以上
勝ち組やろこれ

68: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:09:29.95 ID:5U09mEah0
>>20
幸せな家庭なら勝ち組や
最近思うんや幸せな家庭築いた奴が人生の勝ち組やって

21: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:04:31.41 ID:O7EuUfq60
住むところによるやろ
東京で700はそんな裕福じゃないし

22: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:04:32.26 ID:OBMdpJB0M
24で790万だけど呼んだか~(_Д_)

23: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:04:35.96 ID:t7qUlfvF0
やっぱガチ大手やと年末調整の時期も楽なんかな

24: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:04:42.06 ID:K/DPiyeTM
26歳で750万やが外資IT行け

31: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:05:30.36 ID:XkelNc+d0
>>24
外資ITって英語できなきゃダメなんでしょ?

53: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:07:33.30 ID:K/DPiyeTM
>>31
日本法人やから英語読めればOKや

25: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:04:44.08 ID:slukUYfj0
core30メーカー開発です
昇進試験全く受からず評価も下のゴミ社員です
35歳で年収は760万円です

26: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:05:05.35 ID:Efk28vOQ0
年収700とか以前に年齢×10000の給料もらえてるかが大事やで

27: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:05:07.30 ID:Vf6ND/5dr
ちなワイは手取り17万

28: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:05:07.42 ID:oreKMbH9M
自営業
回線でわかるようにケチや

29: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:05:08.04 ID:9ehNLudXr
親父のの年収が2000万なんだが呼んだか?

65: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:09:17.06 ID:zdOzGldn0
>>29
スタンドは呼んでないぞ

32: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:05:36.80 ID:8bgfwu7/d
今年700越えたわ、35までフリーターやっててハロワでメーカーに就職して5年でなったから運はいい方かも、きっかけはソシャゲの借金400万でフリーターのままだと死ぬことになるからハロワに泣きついて優良物件回してもらった

38: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:06:03.66 ID:XkelNc+d0
>>32
業種は?

51: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:07:13.58 ID:8bgfwu7/d
>>38
機械メーカーやな、業界がかなりニッチやけどここ数年で需要がくっそ延びてる業界トップシェアではある

33: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:05:37.19 ID:wB9aZFsUd
すまん
茄子の額面120万やろ?

34: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:05:49.03 ID:wtGT/+EP0
額面710のワイはきてもええんか? 
手取りちゃうやろな?

37: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:05:59.14 ID:yvtxA1WX0
ワイ600民、泣く

39: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:06:12.81 ID:Htx2GMkH0
手取りは?

40: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:06:15.22 ID:4MiFo9Kq0
外資証券

初年度のベースサラリーが850万円だった

41: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:06:18.37 ID:JS4nF/DC0
医者🥺

49: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:06:57.69 ID:Bam8Vnz+0
>>41
なぜ泣くんだい?

42: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:06:24.86 ID:2I9jcKdma
商社
自営業

43: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:06:34.59 ID:MDEVqB2iM
550万だけど来ちゃった!!

45: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:06:43.95 ID:zl02I0KM0
年収自慢はいらんからSESで営業してるワイ26歳年収350万が700万いく方法教えろ

59: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:08:12.59 ID:6yg6L32g0
>>45
ちょっと勉強してプリセールスとか行けば?

73: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:09:50.43 ID:zl02I0KM0
>>59
プリセールスって年収低いイメージやが会社によるんか

47: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:06:51.92 ID:lRSdy4+H0
30で大手SIerでストレートに昇格して700万くらいや

48: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:06:52.60 ID:jceWQnvL0
MARCH以上の有名大卒基準なら
30歳で年収700万行かないと負け組でいいだろう
35歳で結婚家持ち年収800万
これがスタンダード

54: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:07:34.67 ID:2I9jcKdma
>>48
30で700超えてて35で800は少ないわ

63: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:08:42.02 ID:zl02I0KM0
>>48
偏差値45ぐらいの大学や

64: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:09:12.91 ID:KqWOhXakM
>>48
マーチなんて500いきゃいいとこやぞ

77: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:10:10.92 ID:Efk28vOQ0
>>48
35で家車持ち既婚子持ち親他界済喪主経験済までイベントこなしたで

50: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:07:03.08 ID:73l9ka1M0
コンビニ経営で2000や

52: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:07:29.95 ID:/qKJbUnd0
ここにいるやつの何割くらいが本当のこと言ってると思う?

55: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:07:36.48 ID:R+/BCxiv0
建築関係個人事業主
収入1500万所得1200万31才や

56: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:07:42.27 ID:yh5L+pD50
毎月48万円+ボーナス120*2や

57: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:08:00.28 ID:tWgFmmm10
キーエンスヒューリックで1500万円って本当?

58: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:08:00.35 ID:oTho48R40
毎月残業200時間

60: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:08:17.80 ID:RFTKqvsF0
フリーのIT

61: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:08:32.87 ID:fLQw7YMy0
建設の元請けや

62: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:08:33.87 ID:/3ibUFAO0
年収800万超えても吉野家にもすき家にも松屋にも行くぞ
でもワタミや魚民には行かない

71: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:09:41.02 ID:wB9aZFsUd
>>62
安酒は全く飲まないな

82: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:10:41.13 ID:fsSzS9qE0
>>62
ワイ逆やわ
牛丼屋なんて行かんけど、ワタミの和牛食い放題ハマりすぎて毎週行っとるわ

66: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:09:20.91 ID:ONAlOxssM
わいの会社は30歳過ぎに1000万行くらしい
まだ学生やけど

74: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:09:59.15 ID:QTkkKIFy0
>>66
学生の頃はこれやったな
いざなると全然余裕ないことがわかる

67: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:09:27.52 ID:QTkkKIFy0
収入高いところは福利厚生もいいから二重の意味で勝てない

69: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:09:30.80 ID:nVewYUYhM
公務員40歳650万やけどFX150万や

70: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:09:37.34 ID:ZhtI/g6Ra
エロRPG作ってるで
840万

75: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:10:00.66 ID:2I9jcKdma
ワイ1000弱やけど自炊してるわ
自分で作る方が美味い

76: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:10:02.29 ID:uUJt1bkG0
ゼネコンの現場監督なら30には700いくで!Fラン理系でもなれるしな

78: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:10:14.27 ID:O7Gps2vt0
5回転職して50万ずつ上げていった

79: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:10:19.67 ID:oreKMbH9M
800万超えるとそれ以上上がってもさほど幸福度は上がらんから金以外に目を向けろって言われてるな

81: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 22:10:37.33 ID:uV2snnTw0
ITで年収700万
副業で300万以上やから合計1000万オーバーや


引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638882082/