1: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:49:51.49 ID:42eTqrwla
面接官「生産技術とかどう?」

面接官「品質保証とかどう?」

面接官「物流は?」

ワイ「あの、開発…😢」

2: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:49:59.19 ID:VZkKzPUBM
ええんか…

5: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:50:23.05 ID:C8qligy70
生産管理楽しいで

12: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:51:06.13 ID:VZkKzPUBM
>>5
マ?

人との関わりとかでストレス多そう

278: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:32:55.39 ID:gQtZjKjIM
>>12
開発だと摩擦ないと思うか?
結構スキルイキリ多いんやで

6: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:50:23.40 ID:+oH0FzL10
就活の話するな😡

320: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:40:18.42 ID:cIbDjCMWp
>>6
まけたんか?

8: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:50:27.16 ID:VZkKzPUBM
大学院まで行ってるんだが?

68: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:57:28.35 ID:JPqpVG570
>>8
研究なにしたの?

70: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:58:06.00 ID:VZkKzPUBM
>>68
装置の開発

介護系

10: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:51:03.21 ID:aOzHbeqZd
就職しても品管とか生技
間違っても設計や開発にいけると思うな

15: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:51:36.39 ID:VZkKzPUBM
>>10
修士までいったんだが

20: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:52:03.99 ID:aOzHbeqZd
>>15
知らんがな

11: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:51:05.05 ID:OOeA6sQAM
エアプなんやけど生産技術って何するんや?

16: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:51:48.00 ID:VZkKzPUBM
>>11
工場の機会作る人や

33: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:53:40.31 ID:JMSrQdvmp
>>16
制御職なん?プロセスエンジニアとか言う存在だと思ってたけど

31: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:53:35.20 ID:aOzHbeqZd
>>11
生産ラインを考える仕事や

13: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:51:06.44 ID:pVWAsSRv0
こんなスレ立てる奴はことおじ定期

14: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:51:20.32 ID:VZkKzPUBM
>>13
23卒
25歳です

29: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:53:11.28 ID:/ycAMwDrd
>>14
おっちゃんやん
ちなわい23卒24歳🥺

22: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:52:12.37 ID:+vaYR40Vd
期待されてないって事や

26: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:52:36.32 ID:VZkKzPUBM
>>22
…!?

24: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:52:30.66 ID:jrkwTPGHM
「なんで開発志望なの説明して」の言い方変えただけやろ

28: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:53:00.70 ID:VZkKzPUBM
>>24

かっこいいから
他のはきつそうだし
転職も有利になりそう

114: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:03:19.65 ID:ZvW200FSr
>>28
はい不採用

25: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:52:32.50 ID:urzrcgPm0
品質はやめとけ
あそこはクレーム処理班や

32: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:53:35.52 ID:VZkKzPUBM
>>25
それまじなん?

不良品の製品バラして~とかならやりたいんだが

27: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:52:54.01 ID:3SRgODxQa
生技と品証はまじで人気ないから面接のときに希望したら内定もらいやすそう

35: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:53:58.21 ID:VZkKzPUBM
>>27
内定もらっても業務内容ゴミなら駄目やん

42: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:54:58.92 ID:3SRgODxQa
>>35
とりあえず大企業に入りたいだけならええやろ

45: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:55:12.95 ID:VZkKzPUBM
>>42
そういう考えもあるか

43: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:55:04.75 ID:cdRgLSgAa
>>35
無職よりよっぽどマシやろ

30: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:53:31.24 ID:Ss5tewgr0
入ってみないと分からん

34: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:53:52.04 ID:kPr+NeCB0
これからの時代は品証が重要だと思う

36: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:54:08.10 ID:UfZGCJFOM
うーんまずは現場やね

38: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:54:23.90 ID:/ycAMwDrd
ちなわいは生産で申し込んだら開発とか興味ない?って言われた🥺
開発職での採用になりそうや

46: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:55:28.19 ID:VZkKzPUBM
>>38
は?

53: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:56:14.71 ID:/ycAMwDrd
>>46
わい発想力推しまくってたからかもね🥺

39: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:54:26.77 ID:aOzHbeqZd
ちなみにどこの大学や?

41: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:54:54.27 ID:VZkKzPUBM
>>39
F欄だけど工で修士まで行ったんや

47: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:55:33.33 ID:/ycAMwDrd
>>41
そらあかんわ🥺
いくら工でも身の程を知らなあかんな🥺

44: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:55:07.63 ID:XvRupRr20
生技とか会社によっては高専卒でもおるな
長期休暇中の休日出勤も多いし院出てやる仕事じゃないな

48: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:55:33.62 ID:6EIsJQ4w0
開発もそんないい事ばっかりではないぞ
しがらみで苦しむのはみんな同じや

50: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:55:58.40 ID:pHHceWd5M
開発って発想力とかいるん?
ちなニート

51: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:56:02.85 ID:kPr+NeCB0
Fの修士は必要ないねん

61: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:56:55.81 ID:/ycAMwDrd
>>51
必要はあるけど高望みはあかんね🥺
工学ってだけである程度の需要はあるけどさ🥺

52: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:56:07.43 ID:Cr26k0iLM
なんの仕事でも後工程なんて損するだけやな
報酬も働き方も

54: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:56:28.75 ID:C1B0bDVN0
開発はええぞ
ものづくりの上流やなって意識が出る

55: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:56:32.06 ID:44a5ZttR0
研究開発やりたいなら偏差値高い大学の院へ行け

56: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:56:37.85 ID:2TCljm0nM
バカだな品質保証楽なのに

57: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:56:49.27 ID:VZkKzPUBM
>>56
マジなのですか?

67: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:57:27.29 ID:2TCljm0nM
>>57
研究や開発なんかよりずっと楽だよ

69: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:57:51.25 ID:VZkKzPUBM
>>67
クレーム処理とかじゃないんか?

86: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:59:47.44 ID:2TCljm0nM
>>69
開発と生産に投げときゃええんやで

60: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:56:54.81 ID:yYt3pla50
生産管理向いてそうとか意味不明で草

76: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:58:56.00 ID:cdRgLSgAa
>>60
面接官「アホそうやからクレーム処理やらせとくか」

62: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:57:13.87 ID:VZkKzPUBM
糞が

63: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:57:15.87 ID:XvRupRr20
ワイ社の開発はオートグラフの順番待ちとかでめっちゃ遅くまで不毛な残業しとるな

79: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:59:06.94 ID:JMSrQdvmp
>>63
技能職に投げて終わりやろ

64: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:57:17.08 ID:gmbD9WXbM
イッチが開発で働くべき本質的な理由を聞いとるんや
他をしっかり否定するんや

65: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:57:20.64 ID:Ss5tewgr0
入って向いてないと思ったら異動希望すれば

71: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:58:08.48 ID:44a5ZttR0
生管はやめとけ
現場で鍛えられた奴らと現場を知らない奴らの間で謝り続ける仕事や

72: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:58:13.91 ID:2TCljm0nM
ものづくりに対する謎のモチベ

それお前の中で嘘ついてるからな

75: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:58:48.32 ID:VZkKzPUBM
>>72
0から新規のものつくりたくない?

96: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:00:42.71 ID:C1B0bDVN0
>>75
個人でも作れ

73: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:58:17.06 ID:+oH0FzL10
工場勤務で地方送りなのがゴミや😡

87: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:59:54.28 ID:/ycAMwDrd
>>73
わい北大やけど理系就職はだいたい僻地やで🥺
諦めるしかない

99: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:01:06.61 ID:+oH0FzL10
>>87
事務系受けるしかないんかな😭
給料低いけど😭

146: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:08:37.71 ID:/O77CQJfF
>>87
学科教えて

156: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:09:50.44 ID:/ycAMwDrd
>>146
情エレ🥺

74: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:58:47.22 ID:w8LiZRB9M
修士出て派遣テスターやっとる奴って死にたくならんのかな

77: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:59:04.20 ID:/ycAMwDrd
わい思うんやが、経歴よりも面接官への返しの下手さで落ちとるんちゃうか🥺

83: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:59:41.09 ID:VZkKzPUBM
>>77
死ね

95: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:00:40.39 ID:/ycAMwDrd
>>83
そういう語彙力の無さが落ちとる原因やと思うんだ🥺
なんjでもっと勉強していってね🥺🤚

78: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:59:06.46 ID:qthBfuDF0
単純に力不足なだけやん
君みたいな子は開発に要らないよって言われてるの気付かないん?

85: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:59:46.79 ID:VZkKzPUBM
>>78
死ね

93: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:00:27.83 ID:qthBfuDF0
>>85
F欄は話になりません
6年前から出直してください

84: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 14:59:46.09 ID:+1EzlIver
開発部「そのユニットは実績のある既存設計流用で(35年前の図面)」

94: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:00:33.06 ID:1hI7jRJ30
資材調達から生管飛ばされてクビになりました

97: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:00:55.84 ID:KpubLMyB0
練習で受けた品質保証の企業受かったけど業務楽ってマジ?全部落ちたら最悪入ろうかな

106: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:01:51.79 ID:XvRupRr20
>>97
QAなんて残業地獄だしストレスも半端ないぞ

108: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:02:09.63 ID:kPr+NeCB0
>>97
合う合わないあるけど比較的ラクな方だと思う

256: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:28:46.38 ID:z1GUUqDf0
>>97
開発側のミスだが全部品質保証のせいになる
開発、営業、顧客から罵倒をうける仕事だぞ

98: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:00:56.74 ID:5xiuhL5s0
調達がええわ
売り込んでくる営業相手に偉そうにできるんやろ?

100: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:01:08.05 ID:VZkKzPUBM
ワイ「開発志望です」

面接官「他の職種は?」

ワイ「開発だけです」


こうやって通した面接しかないんだが
もしかして終わった?

107: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:02:01.66 ID:MpFhAo75d
>>100
なんで開発だけなのか言えればOK
変に内定辞退されるリスク減るしむこうもありがたい

109: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:02:16.55 ID:/ycAMwDrd
>>100
終わりやね🥺
イッチは推薦使うしかないと思う
教授の推薦もらってき🥺大手いけるで

111: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:02:39.10 ID:+1EzlIver
>>100
「他の職種もいいですが、最終的にはその経験と得た知見を元によい開発をする開発者になりたい」
って言っとこうよ

115: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:03:24.43 ID:/ycAMwDrd
>>111
これ
普通はこういうよね🥺

117: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:04:21.68 ID:VZkKzPUBM
>>111
ええなこれ使うわ

239: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:25:19.43 ID:7BMPQl4U0
>>111
ほい、営業!w

101: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:01:27.01 ID:QaXsuYxK0
開発とか夢見てんじゃねーぞ、訳わからん理論振り回すクソ上司相手にひたすら資料作りとかやるんだぞ、アイツら頭の中昭和だからな、マジで

103: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:01:33.31 ID:gqixHBNhF
修士で就職するなら教授の推薦でねじ込んでもらうに限る
それがされないならイッチが無能orその程度の研究室

104: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:01:35.73 ID:QTZPFBiX0
メーカーの物流部門はホワイトやぞ
面倒事は全部外部業者に委託すればいいし無理な注文も聞いてくれる
自社で輸送やら手続きやら全てやってるならやめとけ

105: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:01:38.11 ID:wgQpGmJDa
期間工で働いてるけど、組み立てと検査で雲泥の差で草
新入社員は等しく高卒でもそんな差のある部署に割り振られて定年まで部署は基本かわらない
ようやるわ
ワイなら組み立てなったらやめる

112: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:02:41.42 ID:2TCljm0nM
就活生はメーカーの開発に夢抱くのやめろや
ものづくりしたいですとかよく言うけど
どーせ現状から逆算した都合良いい動機だろ

入ったらわかる
なぜこんな職種を志望したのかと

113: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:03:13.21 ID:VZkKzPUBM
>>112
開発に入れなかったやつの僻み?🤭

127: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:05:42.61 ID:2TCljm0nM
>>113
売上5000億超企業の開発職です
グループ会社ではなく本体で採用されてます

116: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:04:15.07 ID:+1EzlIver
開発部、設計部しか経験してないやつの図面はヤバイ

123: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:05:25.59 ID:QaXsuYxK0
>>116
JISでも何でも良いけど標準規格勉強しろや、マジで😡

154: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:09:34.33 ID:647246wld
>>116
これはガチ

118: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:04:33.75 ID:45/mZStPr
生産管理と品質保証は地獄やなあ
皆やばい顔してるわ
生産技術はまだマシそうやけど出張地獄でしんどそう

119: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:04:44.05 ID:MpFhAo75d
研究室で詰められてたやろ?
お金もらうとお金もらってるんやろ?と言われることはままある

121: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:05:05.58 ID:VZkKzPUBM
>>119
Fだから詰められることはない🤗

129: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:05:55.17 ID:MpFhAo75d
>>121
じゃあ向いてないよ

136: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:06:35.52 ID:/ycAMwDrd
>>121
そんな研究室でよくまともな企業目指そうと思ったな🥺
そこだけは認める🥺

122: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:05:19.07 ID:/ycAMwDrd
スレ名
fラン工学修士多浪わい、開発職に就けなくて泣く😭
の方がええんちゃうか
イッチの売りがわかりやすくてキャッチーや☺

125: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:05:40.14 ID:VZkKzPUBM
225入るレベルの大手だったらブラック職種ってことはないんかな?

135: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:06:32.27 ID:MpFhAo75d
>>125
三菱電機や東芝しらんのけ

126: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:05:41.25 ID:MpFhAo75d
品証は同じ会社のやつに疎まれる以外はそう変なことはない

132: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:06:19.66 ID:h548n0Y6a
学部やろ
開発は無理よ

140: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:07:16.00 ID:VZkKzPUBM
>>132
修士だが?

134: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:06:28.53 ID:6AYLxzF1d
研究と開発って違うんか?

137: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:06:38.85 ID:hgdTUfRi0
院内で就活出来ないなら開発いけるわけない定期

139: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:07:05.63 ID:D2iLhDU2M
機械メーカーに勤めてるけどちゃんとOB訪問とかして内情や労働環境探っておいた方がいいぞ
理想と現実は違いました

148: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:08:52.63 ID:VZkKzPUBM
>>139
OB訪問なんてない

162: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:10:52.41 ID:JMSrQdvmp
>>148
進路相談室で卒業生名簿をもらって片っ端からメールしたり、研究室の去年の先輩にメールしたり

147: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:08:50.29 ID:MpFhAo75d
というかこれから推薦の調整やろ?そっちに全力出せや

150: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:09:16.02 ID:VZkKzPUBM
>>147
推薦で決めるのって怖くない?

確かにいい企業あるけどはぁ

149: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:08:56.02 ID:kPr+NeCB0
品証の仕事ちゃんとやって勉強してれば転職も余裕になりそうなんだけどな将来的には

157: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:10:05.58 ID:45/mZStPr
>>149
品質保証やってましたなんて無能扱いかまた品質保証送りやぞ

153: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:09:25.07 ID:QeJyuUY3d
ワイの職場の生産技術深夜でも会社に呼び出されてかわいそう
深夜呼び出し喰らわないように酒飲むようになって軽いアル中やで

155: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:09:47.56 ID:VZkKzPUBM
推薦で企業決めるって怖くね?

自由で色んなとこから内定もらって取捨選択したい

160: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:10:25.77 ID:/ycAMwDrd
>>155
内定貰っといて後で蹴ればええで🥺
やり方はいくらでもある
最悪三月卒業後に蹴ればおk☺

158: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:10:12.75 ID:647246wld
開発でメンタルやられて生技飛ばされた先輩がオラオラ系なってて草生えたんだ

159: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:10:24.24 ID:LwJX/cfQd
技術営業ってなんなんや
営業とどう違うんよ

167: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:11:39.82 ID:QaXsuYxK0
>>159
営業は顧客に付くやろ、技術営業は案件に付く

176: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:13:13.65 ID:D2iLhDU2M
>>159
機械メーカーの営業技術は営業が持ってきた引き合いユーザーのワークが実際に自社の機械で要求を満たせられるか
また満たせられるように加工条件や治工具を提案する仕事です

248: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:27:13.88 ID:Q3Jk0CA00
>>176
5軸のマシンとか持ってる?

338: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:43:56.61 ID:N971LMeMM
>>248
5軸機販売しております

163: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:11:00.55 ID:qIjOy9jCr
生産技術のがええやろ
転職しやすいし

164: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:11:06.55 ID:44a5ZttR0
転職だけ考えたら生産技術やろ
人手不足やから無能でも高給で転職してくるわ

169: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:11:44.13 ID:VZkKzPUBM
>>164
激務やろ?

転職するとしても上流にはいけんやろうし

185: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:15:32.35 ID:44a5ZttR0
>>169
企業によるとしか言えない
開発がブラックな企業も普通にある
職種だけでブラックと思い込む認識はが本格化する前に直した方がええぞ

168: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:11:40.30 ID:CjhtiOOea
開発ってそんな楽なん??
0から売れるもん作らんと行かんのって死ぬほど大変だと思うんやが

171: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:12:25.30 ID:VZkKzPUBM
>>168
"ものづくり"の"やりがい"で大変さも吹っ飛ぶが?

173: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:13:07.79 ID:CjhtiOOea
>>171
かっけぇ…

170: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:12:20.08 ID:21MgPnOSM
ワイの会社生産技術は出世ルート言われてるわ
なお海外経験しまくらなアカン模様

174: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:13:09.06 ID:2TCljm0nM
うちの品証は単なる解析屋

中身わかってないからトンチンカンな結果出してきて結局開発に泣きつく
中身わかってないから自分たちで結論出せないからひたすら打ち合わせでネゴりにくる

うんちの山だがそれが許される部署

177: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:13:14.04 ID:kmuAls4+0
ワイ4月から品質保証部配属なんやけどここってやばかったりする?🤔

180: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:13:49.53 ID:/ycAMwDrd
>>177
やばくなったらちんちんだせば余裕やろ🙄

193: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:16:10.46 ID:3SRgODxQa
>>177
仕事がつまらない
忙しい
他の部署から嫌われてる
緊急時は休出あり
他の職種への転職が難しい

208: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:18:34.04 ID:JMSrQdvmp
>>193
他の部署から嫌われてる  以外は普通に他にも当てはまりそうだけど

219: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:20:02.99 ID:kmuAls4+0
>>193
ヒエッ……せっかくの院卒やのになんでワイはここでいいやって思ってしまったんや😱

223: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:21:15.59 ID:2TCljm0nM
>>219
ワイの会社はクソ楽なんだけど
これはもうガチャやなあ

231: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:23:36.07 ID:Jzu00Rofa
>>223
そうなんや🥺 第一志望業界落ちてそこ行くことになったから最悪転職もと考えてたけど上のレス見てたらそれもあかんのかね品質保証部って

183: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:15:08.94 ID:ibG3obYU0
ワイ生産技術開発やけど楽しいで

191: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:15:46.88 ID:/ycAMwDrd
>>183
具体的に何が楽しい😠

195: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:16:35.91 ID:ibG3obYU0
>>191
自分で設計した装置が工場で動いてるのみると楽しい

182: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 15:15:03.95 ID:hFLqhAPo0
開発やりたいってやつ大体無能


引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645854591/