1: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 01:53:52.54 ID:LjOEu7Ww0
頼む
2: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 01:54:14.06 ID:LjOEu7Ww0
人生を
マイナスからプラスに持って行きたい
マイナスからプラスに持って行きたい
3: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 01:54:19.45 ID:o7CYo48r0
死ぬしか無いかも
4: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 01:55:19.23 ID:LjOEu7Ww0
>>3
そりゃ最後の手段や
まだワイは若い
そりゃ最後の手段や
まだワイは若い
5: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 01:55:36.59 ID:cxg0V8rs0
資格とっても結局仕事できんから無駄やぞ
6: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 01:55:48.28 ID:rkE9II4j0
手帳取って作業所や!
7: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 01:55:50.28 ID:oshj8zagM
そんなものはない
8: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 01:56:53.99 ID:kv+7njiz0
資格なんて仕事しながらとるもんやで
13: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 01:58:22.33 ID:LjOEu7Ww0
>>8
社会人になったら資格勉強に割ける時間ないやろ?
社会人になったら資格勉強に割ける時間ないやろ?
22: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 01:59:58.17 ID:kv+7njiz0
>>13
ないことはないけど社会人からの方が効率ええわ
というか資格とれ言うて時間もくれないところなんか入らなきゃええ
ないことはないけど社会人からの方が効率ええわ
というか資格とれ言うて時間もくれないところなんか入らなきゃええ
9: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 01:57:20.72 ID:NYSJ/DfUd
精神病の種類によるやろ
15: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 01:58:52.93 ID:LjOEu7Ww0
>>9
統合失調症や
統合失調症や
10: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 01:57:30.09 ID:g0zTgDGyd
資格とっても就活はあるけど
11: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 01:57:35.01 ID:zUXsZQm50
資格より職歴
18: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 01:59:29.92 ID:LjOEu7Ww0
>>11
高校生の頃サブウェイで二年半働いてた
高校生の頃サブウェイで二年半働いてた
12: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 01:58:00.85 ID:IUV3TUS5d
精神病直す方がらく
14: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 01:58:49.70 ID:UdQfZpTW0
公認会計士
16: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 01:59:27.04 ID:msHn9JvB0
精神科や心療内科への通院履歴があると生命保険に加入できない
25: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:00:29.71 ID:LjOEu7Ww0
>>16
自分の火葬費用とかくらいは貯金してあるから万が一の時があっても大丈夫やで
自分の火葬費用とかくらいは貯金してあるから万が一の時があっても大丈夫やで
17: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 01:59:28.43 ID:joyKnKYE0
ないから普通に就活するしかない
ほんとだよ
ほんとだよ
19: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 01:59:49.76 ID:IUV3TUS5d
精神病なおせ
20: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 01:59:51.61 ID:35K6/kPFM
糖質なら電気工事と無線士取っとけ
27: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:00:36.74 ID:IUV3TUS5d
>>20
悪化しそう
悪化しそう
28: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:00:59.04 ID:LjOEu7Ww0
>>20
文系や
文系や
33: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:05:21.72 ID:35K6/kPFM
>>28
偏差値35の私文卒のワイでも2か月で取れたから余裕や
電気や電磁波の勉強はしないとダメだぞ
偏差値35の私文卒のワイでも2か月で取れたから余裕や
電気や電磁波の勉強はしないとダメだぞ
21: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 01:59:55.24 ID:hGE8HuHQp
資格なんて何の役にも立たんで
ガクチカとコミュ力や
ガクチカとコミュ力や
23: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:00:16.74 ID:FkRYOu7J0
精神病は投薬とカウンセリングで良くなるんだから治すのが先やろ
24: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:00:24.32 ID:N8rck4lud
コミュ力磨いて面接に備える方がええで
26: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:00:33.98 ID:wMsgamOk0
就活すら出来ないなら資格取っても仕事出来ないやろ
29: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:01:21.56 ID:Gu+K7Z4b0
手帳取らなければ新卒ってだけでどうにでもなりそう
30: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:03:20.85 ID:ikEwEdDJ0
医師免許でも司法試験でも好きなの選べ
31: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:03:25.61 ID:ie+6ROlS0
資格に夢見すぎやろ
誰もキチガイ雇いたくないで
誰もキチガイ雇いたくないで
34: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:05:37.86 ID:xT4UasPW0
資格とかバイトとかサークルはそのものは役に立たないけどガクチカのネタになるから実質役に立つ
35: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:05:49.93 ID:AbuXt49Z0
公認会計士
36: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:07:08.85 ID:H4ZzlA700
ここで聞かん方がええで
攻撃的な奴しかおらんからな
攻撃的な奴しかおらんからな
37: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:07:24.54 ID:n7T73nTOp
大学入学するだけで同期の上位50%だから別によくね
40: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:09:43.40 ID:LjOEu7Ww0
>>37
大卒と高卒は上下関係にはないやろ
大卒と高卒は上下関係にはないやろ
43: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:10:36.96 ID:n7T73nTOp
>>40
なら別に就職できるかどうかも人生の上下に関係なくね
なら別に就職できるかどうかも人生の上下に関係なくね
38: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:07:42.79 ID:jqtVH5+Rp
工学系大学院卒業という最強の資格を取りに行け
41: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:10:07.47 ID:aELrWYD60
障害年金以外の受給権以外にあるか?
45: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:11:08.49 ID:yoxs0BfaM
そもそも卒業できるの?
46: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:11:19.92 ID:UdQfZpTW0
医者
47: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:11:32.91 ID:LjOEu7Ww0
会計士とか司法試験って今から本気出せば3年間で突破できる?
金は貯金してるからある
金は貯金してるからある
50: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:12:40.12 ID:oX5GJu8Md
>>47
会計士はワンチャンあるけど司法試験は3年で受かるのは不可能や
会計士はワンチャンあるけど司法試験は3年で受かるのは不可能や
51: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:13:06.99 ID:Fy84mDShr
>>47
公認会計士なら資格の大原で短期コースがあるで、まあワイはアホすぎて挫折したけど…相当地頭よくないと短期コースは無理や
公認会計士なら資格の大原で短期コースがあるで、まあワイはアホすぎて挫折したけど…相当地頭よくないと短期コースは無理や
52: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:13:20.83 ID:DCCqK6nY0
>>47
今度休みの日に手始めに会計士なると思って簿記の勉強5時間してみて
それ何回かして無理って思うならどの難関資格もキツイと思う
今度休みの日に手始めに会計士なると思って簿記の勉強5時間してみて
それ何回かして無理って思うならどの難関資格もキツイと思う
48: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:11:47.97 ID:Fy84mDShr
逆転できる資格なら相当難関な奴じゃないと厳しくね?公認会計士とか税理士とかさ
49: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:12:09.53 ID:N4btblcyM
そんなことよりちゃんと精神病と向き合ってええ友達とええ時間すごした方が就活マシになるで!!!
53: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:14:14.15 ID:LjOEu7Ww0
一応これでも法学部なんや
56: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:16:02.15 ID:DCCqK6nY0
>>53
法学なら、手始めに宅建や行書受けてみたら?
手に職なら社労士なんかもあるけど
間違っても司法書士は受けない方がいいと思うぞ
法学なら、手始めに宅建や行書受けてみたら?
手に職なら社労士なんかもあるけど
間違っても司法書士は受けない方がいいと思うぞ
63: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:20:16.84 ID:LjOEu7Ww0
>>56
わかった
わかった
54: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:14:45.28 ID:aELrWYD60
精神やばいやつが弁護士やら会計士やら最激務の仕事就いてどうする気なんや一体…
71: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:27:59.11 ID:15VYEGTW0
>>54
ほんこれ
有資格で働いたことなくて資格のネームバリューだけを想像で語ってるJ民しかおらんからしゃーないけど
ほんこれ
有資格で働いたことなくて資格のネームバリューだけを想像で語ってるJ民しかおらんからしゃーないけど
55: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:14:51.92 ID:LjOEu7Ww0
司法書士になったら食っていけるかな
57: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:16:06.10 ID:oX5GJu8Md
法学部なのに司法試験3年で受かるかどうかも知らない時点で大した大学通ってないだろ
58: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:17:52.10 ID:Tajt6e8X0
仕事するよりも精神病直したほうがええやろ
59: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:17:54.86 ID:Yu7+VskO0
学士号をとるほうがコスパいいとおもうけどなぜそれをしないのか
60: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:19:00.23 ID:IUV3TUS5d
じゃあ建設業くるか
昭和みたいな緩さやぞ
昭和みたいな緩さやぞ
61: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:20:02.73 ID:LjOEu7Ww0
体力はあるで
休日と平日暇なときは4km走るようにしてる
休日と平日暇なときは4km走るようにしてる
70: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:25:54.79 ID:E5EaE1d70
>>61
運動習慣ある糖質て珍しいな
運動習慣ある糖質て珍しいな
62: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:20:07.28 ID:E5EaE1d70
公務員試験やろ
民間やと首になる
民間やと首になる
64: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:21:31.81 ID:E5EaE1d70
会計士の知り合い病んで休職したりしてる
資格にあぐらかいて楽できる商売ではないみたいよ
資格にあぐらかいて楽できる商売ではないみたいよ
65: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:21:43.92 ID:P53DZGWTa
面接の比重がゼロとは言わないが それでもペーパー試験の比重が高い公務員一択やろ
66: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:22:18.45 ID:GaGISMHn0
社労士
営業配属ならんと定年まで事務か人事やれるで
営業配属ならんと定年まで事務か人事やれるで
67: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:23:27.16 ID:E46x1yXha
大型バイク
68: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:23:59.62 ID:6NYk1c600
医師免許
69: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:25:16.83 ID:cEOTWTjr0
土 地 家 屋 調 査 士
72: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:28:12.03 ID:jDFpM1sQa
通関士
73: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:28:30.19 ID:eVMFY7SWa
海事代理士なんかどうや?八大士業の絶滅危惧種や!
77: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:32:41.09 ID:YaBjEAD30
通関士は、時期が悪いわ
コロナだし
コロナだし
75: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 02:32:12.29 ID:Ir7DJLd30
あー糖質か
好きに生きるとええ
好きに生きるとええ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650214432/
コメントする