1: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:46:55.29 ID:p4937STc0
キーエンス、平均年収400万円増の2100万円 過去最高に

キーエンスの2022年3月期の平均年間給与は、前の期比約400万円増の2182万円だった。19年3月期(2110万円)を上回り過去最高。
22年3月期の連結営業利益も4180億円と過去最高で、還元を厚くして優秀な人材をひき付ける。

14日までに開示した有価証券報告書で明らかになった。年間給与は、連結営業利益の一定割合を毎月や四半期ごとに還元する「業績賞与」の占める割合が大きいとされる。


https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF13BTY0T10C22A6000000/

2: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:47:09.15 ID:p4937STc0
なんだこの会社

3: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:47:29.87 ID:vkOJVM5+0
大阪でセンサー作ってる町工場だよ

76: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 18:02:14.26 ID:g0uThsTU0
>>3
工場は持ってない定期

4: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:47:39.01 ID:r6aw13Nkp
センサーの会社や

6: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:48:42.87 ID:B1e9cnzk0
物価が上がったので給料も上がっただけ

7: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:48:47.04 ID:1pvXcsE90
転職するわ

8: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:48:52.39 ID:KtSI578ra
これマジ?

9: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:49:10.93 ID:UFiWI3n90
ぼったくりってこと?

10: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:49:42.71 ID:E7lVakD80
四捨五入しろや
2200万だろ

11: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:49:59.45 ID:BSZGx66j0
GTセンサ、マイクロスコープ、ハイスピードマイクロスコープ、3Dワンショット
結構キーエンス製品あったわ

69: 風吹けば名無し(高松琴平電鉄) 2022/06/14(火) 18:00:22.62 ID:s+QF8FuR0
>>11
3Dワンショット高いよな

84: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 18:03:17.16 ID:BSZGx66j0
>>69
固定資産のチェックしてね~(リスト)
と言われてチェックしていたら値段に驚いた
まぁ、測定機器類にはCTもあるので上があるんやけどw

13: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:50:10.52 ID:KhtWFV1A0
何者なんやこいつら

14: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:50:30.39 ID:d+iuAuZK0
キーエンスってちょっとでも手止めたら上司に何か言われるって聞いたぞ
年収は良くてもメンタルと体ボロボロになるから大体は数年働いて転職するらしいな

132: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 18:14:09.18 ID:ESOoqCIFd
>>14
そんな暇な上司おらんやろ

144: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 18:17:24.41 ID:iRwy4EUDM
>>14
20代で家が建って30代で墓が立つって言われてるんやぞ

16: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:50:46.21 ID:I9QRwcBIa
この御時世に即納できるバケモン

111: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 18:09:02.57 ID:AT5pD4V70
>>16
PLCの部品は死んだぞ

17: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:50:54.67 ID:+5gHdzqZ0
プロボックスぶっ飛ばして年収2000マン

18: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:51:03.68 ID:f4FirZAI0
こいつらぼったくりすぎだろ

19: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:51:07.76 ID:9LiBYyR50
まぁ無能にはつとまらんな
対応早すぎやし

20: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:51:26.95 ID:tO5DMCOBa
分単位で管理されるってマジ?

21: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:51:33.69 ID:FMqANj1A0
超ブラックらしいで

29: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:54:31.16 ID:tAvZcfJV0
>>21
相応に報酬出たらブラックとは言わない

38: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:56:23.26 ID:aBwaoZxRp
>>21
残業少ないし年収高いぞ

80: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 18:02:58.16 ID:VoxdbWgX0
>>21
ブラックであってくれぇ~

105: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 18:07:05.92 ID:M/EfKCRd0
>>21
ブラックと激務を混同するあたり年収低そう

22: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:53:13.66 ID:b7tXBOGT0
これで従業員の平均年齢35歳やからな

24: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:53:21.09 ID:nGd3JncB0
分単位でスケジュール詰まってんのと営業が死ぬほど大変なことしか知らん

25: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:53:33.38 ID:2j45MzWZ0
20代で家が立ち
30代で墓が立つ

26: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:53:41.84 ID:I9QRwcBIa
ここの営業マンとか明日欲しいんや頼むわ😭で今日持ってくるバイタリティモンスターしかおらんしな

27: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:53:47.11 ID:VhsINQBY0
とにかく金稼ぎたいやつが行く会社やろ

東大卒とかはあんま目指さないイメージ

28: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:54:06.66 ID:4YFd4kPkH
走り屋のサークルやろ?
首都高ビュンビュンしとるわ

30: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:54:33.15 ID:2y9SethE0
激務だぞ

32: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:54:57.25 ID:dek3Bnao0
公道最速の社用車

33: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:54:57.80 ID:J8i9LB0Cd
toB営業でここまでキッチリ育成してくれる会社そうそう無いからええよな
toCなら証券とか不動産とかあるけど

34: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:55:02.67 ID:16RLgR480
何が起きたんだよ

44: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:56:55.02 ID:I9QRwcBIa
>>34
オムロンとか半導体不足でボコボコやし根こそぎ奪ったんやろなあ

35: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:55:16.90 ID:enMJ+7ee0
何歳まで働けるんや...

37: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:55:54.55 ID:2Re0NP44p
そら東大京大卒ばっかりやし

52: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:58:06.54 ID:u4VbrYUPp
>>37
MARCHとか産近甲龍もいるぞ
とにかく元気そうな陽キャ集めとる

59: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:59:26.20 ID:qh4KjZ7D0
>>52
広告代理店だなもはや

60: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:59:29.08 ID:2Re0NP44p
>>52
ごく一部や
営業や事務方はともかく主軸部は東大京大大学院卒がスタンダードやで

71: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 18:00:53.43 ID:HqXUVt+p0
>>60
無能は営業
有能は技術、事務

って感じか

63: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:59:57.47 ID:o1ebftyrM
>>37
営業は早慶マーチ関関同立あたりが多いんじゃない
あんま東大とかが行く印象ないわ

39: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:56:28.92 ID:9l6f3gDY0
平均年齢36歳
平均勤続年数12年

49: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:57:17.60 ID:DsSFhO6K0
>>39
意外と長くて草

167: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 18:28:24.05 ID:DUovyTIm0
>>39
これってつまりどういうことなのですか?

41: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:56:43.13 ID:AAo2o/eC0
社員の体力が凄すぎる
同じ日本人とは思えない

42: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:56:44.09 ID:hIRG/dQA0
ワイの知り合い慶應卒の人ここから内定もらってたわ

46: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:57:12.14 ID:zFKitOze0
35歳までに独立起業出来ない奴は、雑魚なんだってね

47: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:57:13.67 ID:EI5DmwWL0
デンソーも頑張ってくれ

48: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:57:13.95 ID:tx75OU/z0
ここ超エリートだよな

50: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:57:23.28 ID:qh4KjZ7D0
キーエンスすげーな
ちょいちょい売り込みの電話かかってきて断るんだけど、いや断られても給料こっちのがスゲー良いしwwwとか思われてそう

51: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:57:46.06 ID:N9L1QiJL0
センサーアンプはよ入荷せーや

54: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:58:30.61 ID:vubkjCar0
30代で家も建つけど墓も建つとか言われてる激務のところだっけ

56: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:58:57.55 ID:HqXUVt+p0
キーエンス社員って大半が営業ってマジ??
技術とか事務行けるのは一部の有能だけなんかな

57: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:59:01.63 ID:zFKitOze0
製品性能よりも営業力でここまでシェアを伸ばしてきたからねw
やっぱ営業も大事なんだよ

58: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:59:21.84 ID:+9Hc4XVxa
知ってるやつ250km物運ばされてて草生えた
マジで電話一本でどこでも行くんやな

61: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:59:31.95 ID:2y9SethE0
30どころか20代で家立つだろ

62: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 17:59:54.46 ID:vubkjCar0
いつもマジでお世話になってるわ

65: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 18:00:06.64 ID:utH7ZizUd
ワイの知り合いでここ行ったやつはバイタリティエグい

66: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 18:00:09.68 ID:VJkKBGfz0
かゆいところに手が届く商品ばっかりよな

68: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 18:00:17.37 ID:+SgBcSTFa
でも30前で辞めんのが
多いんやで

70: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 18:00:25.15 ID:2QXCE6hmp
取引しとるけど若いヤツはほんまにすぐ居なくなってるわ
年寄りは独立するかキーエンスにしがみついてるかどっちかやな

72: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 18:01:30.49 ID:eyuDD8Vpa
ワイの同級生で一番嫌いなやつがここ行ったわ
2年位でやめて外資に転職してた

73: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 18:01:32.97 ID:FxGZr1aV0
ここすごい体育系って噂はよく聞く

75: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 18:02:09.46 ID:kQ7mob9vd
キーエンスプロボックスは速度超過で捕まらないらしいな

77: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 18:02:31.75 ID:Q92aTcxU0
年収2000万あっても手取りは1200万という事実

79: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 18:02:49.31 ID:J8i9LB0Cd
キーエンスは理系の開発でもキツいぞ
あいつらとんでもないペースで新商品リリースするからな

82: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 18:03:06.04 ID:A0aUpv3A0
個人の営業力じゃなく今回の年収増の要因である行政機連動手当の為に
自分の営業と関係ない話でも会社の利益になるなら仲間に伝えて
仲間の営業成績が上がる➡会社の業績上がる➡俺のボーナスアップって確立されてる

86: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 18:03:54.59 ID:h9DJiKD1M
納期とノルマのツインターボで首都高最速は草生えた

88: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 18:04:04.96 ID:DUi711qhd
キーエンスの計器即納やし納期間に合わんて嘆いてるヤツらがこぞって買ってるんかな

95: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 18:05:04.79 ID:ReisDQOn0
>>88
納期を金で買えるならそれに越したことないケース山ほどあるもんな

89: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 18:04:08.95 ID:IHef5qcO0
体力の次に運転技術が求められそう


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655196415/