1: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:19:18.93 ID:z8qYFj7ba
来月末で退職するわ
お前らも自分が死ぬほど有能でタフでない限り辞めとけ

3: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:20:14.88 ID:NZlz3r19d
セコカンやめたって次の職はセコカンやで

5: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:21:26.30 ID:z8qYFj7ba
>>3
足洗うんや言うて結局同じ仕事しとる奴多いな。
もう底辺でもなんでもええから二度と建設現場に足を踏み入れたくないんや、、、

4: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:21:13.92 ID:RA3LqCU0d
セコカンすらやれんとか現場の兄ちゃん達に鼻で笑われてるで

6: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:21:59.42 ID:z8qYFj7ba
>>4
すまんな。ほんまに無能なんや

13: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:25:27.08 ID:z8qYFj7ba
>>4
会社自分でやって下請け使って自分でも作業して図面も書いてるような一流の職人とかみると本当にすごいと思うわ。絶対に無理や

20: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:28:42.59 ID:IhCp5+7f0
>>13
そいつも大して稼いでないと思うで
身柄拘束ありきな時点でアッパー見える

7: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:23:10.58 ID:GjC1vlqG0
おつかれさま

8: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:23:13.35 ID:zVcQd1Oz0
人生どうにでもなるから気楽にいくとええで
イッチの選択は間違ってない

11: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:24:18.32 ID:z8qYFj7ba
>>8
ありがとうやで

9: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:23:14.37 ID:RA3LqCU0d
頑張って大学出て現場の中でもセコカンのポジつけたんやろ
今がひどい現場で負担多いクソ現場なんやろけど頑張れや

10: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:23:21.47 ID:z8qYFj7ba
マジで自分が無能すぎて毎日ボケカス死ね言われながら仕事してた。パワハラに関しては世間の常識とか通用しない業界や

12: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:24:57.76 ID:vVrNg6960
ゼネコン?

14: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:25:51.97 ID:z8qYFj7ba
>>12
電気サブコンやで

15: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:26:19.33 ID:vVrNg6960
あー電気か

16: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:26:40.49 ID:IhCp5+7f0
有能な奴はセコカンなんぞやらん

18: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:28:10.70 ID:IpGbZads0
辞めて何するんや?

19: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:28:25.86 ID:z8qYFj7ba
偉くなれば各個人が現場持って下に若手つけて現場事務所の王になるからたとえ大手でも変な意味でイケイケの妙な中小企業の社長みたいな奴が大量に集まって会社作っとるみたいな感じや。

25: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:34:17.18 ID:NZlz3r19d
>>19
会社にいる時は上司と会社の規則が、あるからマシだけど
現場始まると若手社員は、年が6~10歳くらい差の現場事務所の王が自分勝手なルール作ってムチャブリするから
性格悪い王に当たると地獄よな

28: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:35:34.90 ID:z8qYFj7ba
>>25
これ。
時々マジマンのサイコみたいな奴おるよなそいつも生き残るためにサイコにならざるをえんかったんやろうから切ないわ、、、

22: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:31:01.64 ID:4Mtd/4/X0
年知らんけど、若いなら異業種行ってみたら?
Itなんか未経験でも大歓迎やで。新興産業のおかげで私服で固定オフィスかリモートで基本人間関係クリーンな所が多いで。

24: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:33:35.80 ID:z8qYFj7ba
>>22
24歳や。私服固定オフィス憧れるわ、、、

40: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:43:33.47 ID:8CXehQHmd
>>22
29は若いに入りますか?

23: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:32:17.73 ID:z8qYFj7ba
一応業界トップテンには入るような会社なんやがパワハラで自殺未遂した先輩が社内通報窓口に通報したら1日でバレて犯人が「あのカスぶっ○してくるわ」つって事務所出て行って先輩ボコボコにするみたいな事が普通にある。ちなみにこれは同業他社でも多発してる事案らしい。

26: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:34:35.25 ID:IhCp5+7f0
サブコンでトップテンとか誰も知らんやろ
高砂熱学ぐらい有名になって出直せ

30: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:36:39.39 ID:z8qYFj7ba
>>26
高砂さんとは一緒に仕事したことあるけどあそこは中々修羅の会社らしいな、、、ワイは大阪やからきんでんさんが一番エグそうやったわその分金払いは良いらしいが

29: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:36:19.49 ID:18zUDdQda
やめたところで年収低い負け犬人生になるだろうが
楽な仕事にはありつこうと思えばいける

31: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:38:11.68 ID:z8qYFj7ba
>>29
正直今の年収捨てるの怖すぎるわ

37: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:42:21.33 ID:IhCp5+7f0
>>31
ゼネコン辞めて異業種300万スタートから
10年で年収800万超えたのでなんとかなるやろ
あと世間は週5勤務残業月20時間以下とかや

33: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:38:50.55 ID:iPtwHsmRM
セコカン的に残業月50って少ない?

35: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:40:40.56 ID:0kZ0WJWXd
>>33
ワイ中小やったけどサビ残オンリーでマックス150時間くらいやったわ
メンタルやられて辞めたけど

39: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:42:39.49 ID:0QB/Nk0I0
>>35
100%労基で未払い残業代請求できるやん

41: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:43:49.07 ID:0kZ0WJWXd
>>39
やりゃできたんやろうけどそんな気起きんのやで

45: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:46:01.32 ID:0QB/Nk0I0
>>41
その環境で死ななかっただけ儲けもんか…

36: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:42:03.17 ID:z8qYFj7ba
>>33
現場なら少ないと思う。基本的に100時間は越えるしワイみたいに無能なら繁忙期200時間は行くぞ。その代わりめちゃくちゃ有能で要領良く現場を進められるなら毎日遅刻しようが事務所でタバコ吸おうが残業中ビール飲もうが何にも言われん。ただここに辿り着くには現場の王こと現場代理人になる必要がある。

34: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:40:31.60 ID:0QB/Nk0I0
24歳とか余裕で第二新卒行けるやん。
建設なんか他の業界に比べて余裕でキツイんやし、向いて無いなら
さっさと止めた方が良いんちゃうの?一度きりの人生、一度きりの20代やで。

38: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:42:24.51 ID:8CXehQHmd
せこかんて
電気通信とか情報通信でも激務なん?
そっち行ってみたら?
オタク多いらしいで

42: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:43:59.76 ID:ZLxPV1ynd
住宅の電気はやめとけよ
あっちはあっちで糞プレカット大工が現場の王になるから
挨拶(酒持って)いかなかっただけで糞プレカット大工に配線全部ぶったぎられた奴いるから

44: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:45:55.38 ID:8CXehQHmd
>>42
そんなんやったら訴訟やろ
流石に嘘やろ

46: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:46:50.24 ID:z8qYFj7ba
>>42
はえー昔はゼネコンも鉄筋屋とか大工にビールけん持っていかんと配管させてくれんとかあったらしいけど住宅屋やと未だにあるんやね。ほんまに現場において電気屋の地位が低すぎるのも良くないわ

43: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:44:29.69 ID:z8qYFj7ba
マジで基本的な人間力にプラスして人の気持ちを考えなくて人を詰めて無理やり働かせたり納期詰めさせたり恫喝したりできるようになるスキルが必要や。向いとる人からしたらこれより楽な仕事はないと思うけど向いてないやつは向いてないと思ったら即逃げろ

47: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:46:50.77 ID:kJY5YgLLd
YouTubeでゆゆニキの動画見てれば入社なんてせず住んだのに

50: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:47:47.64 ID:z8qYFj7ba
>>47
みたで。どこもやばいんやなぁってなったや若者はあれみて逃げて、、、

52: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:49:28.01 ID:XIrX5UhNd
セコカンの残業と普通の会社の残業って意味合いが違うからね
週休2日年休120日で1日8時間労働の残業と週休1日年休75日くらいで1日7時間半(8時間)労働で有給が年末年始や盆に使われるところの残業を同じにしたらあかん

53: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:51:22.96 ID:z8qYFj7ba
>>52
建設業週休2日ステッカー、俺もヘルメットに貼ってるけど末端の職人がそれを望んでないのも問題なんよな。ワーカーホリックみたいな奴多い。前の下請けさんで一人親方で年に一度元旦にしか休まないおっさんおったわ。

54: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:51:46.60 ID:0QB/Nk0I0
>>52
それ考えると、スーゼネでも時間給に直すと給料低そうやな。

56: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:57:21.73 ID:CfQn8OPvd
>>54
ガチでバイトの方が時給ええと思うで
職人さんは時給換算したらめちゃくちゃええと思うけど

55: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:54:33.61 ID:z8qYFj7ba
あと同業者おったら聞きたいんやけど明らかにヤバい金の使い方しとる奴おらんか?ワイ東京の支店で2年目の時に六本木のラウンジ二軒連れて行かれた帰りに上司から封筒渡されて開けてみたら10万入ってたんやが

57: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 00:59:41.75 ID:bHja23Az0
セコカンて何がキツい?
おっさん達とうまくやってくのがきついんか?

60: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 01:02:21.90 ID:IhCp5+7f0
>>57
月~土 7:30~23:30勤務
竣工前になると祝日、日曜の順に潰れる
会話できないレベルのアホがいる
現場なので夏暑く冬寒い

63: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 01:04:55.77 ID:TLFH8OW50
>>60
転職えじぇんとが最近は土日休みのところも増えてきてるって聞いたが嘘なんかな

66: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 01:06:14.80 ID:HRi5XWhla
>>60
地獄やんけ…
給料はええん?

67: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 01:08:11.12 ID:Pejr3+Esa
>>66
会社によるが時給換算したら大したことないやろうな。最王手までいってなんとか割に合うか合わないかの瀬戸際くらいちゃうか?

68: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 01:08:11.47 ID:IhCp5+7f0
>>66
まぁ15年以上前やがな

会社の規模にもよるけど突出して良いわけでもない
こんだけ働いてたら年収1000万でもクソみたいなもんやし

61: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 01:04:06.57 ID:eHjcdnxXd
>>57
パワハラが日常というか常時茶飯事で労働時間が長すぎるのもキツいけどそのへんはまだマシで上と下請けとの板挟みが1番キツい

62: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 01:04:50.29 ID:bHja23Az0
>>61
中間管理職なんか

65: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 01:06:08.60 ID:Pejr3+Esa
>>57
業務量やな。職人さんは最近は優しい話わかる人多いわ。電気やったから資格いるしほんまに意思疎通が取れんくらいヤバい奴はおらん。あとは上司と下請け、施主と下請けの中間管理職みたいなことを若いうちからさせられるからそれでうまく行かずに病む奴が多い。あと真の敵は身内の激ヤバ上司や。人の揚げ足をとって屁理屈で丸め込んだり人を無理やり巻き込んで自分の思う通りに操る技術が必要やからそんな中で部長や課長まで上り詰めるのは当然潰した下請けや部下の数を自慢し合うようなクレイジーサイコしか残らんわな。
ちなみに人手不足で技術力さえあれば転職も無限にできるから誰もパワハラで訴えられたりすることを恐れてないからやりたい放題や。

58: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 01:00:41.50 ID:z8qYFj7ba
常に上司からアホボケカス死ね殺すぞ言われながら毎日16時間くらい働いてたらマジで深夜に屋上の仕事してる時に飛び降りそうになったわ。フチまで立ったところで我にかえって泣きながら事務所戻ってパソコン打ってた。

64: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 01:05:02.71 ID:mNDujx+F0
その代わりクッソ稼げるやろ
もうちょい踏ん張って貯金作ってからにしとけ

69: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 01:15:42.37 ID:Pejr3+Esa
事務所に寝袋持ち込んでるのは当たり前でヤバい事務所は事務所に2段ベッドあって一月帰ってない人とかもおったわ

70: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 01:16:35.09 ID:v7ci6iev0
何かと思ったら施工管理士か


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682003958/