1: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:39:12 ID:FA6h
三重苦の模様
詰んだか?
詰んだか?
2: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:39:40 ID:SE0N
まだたすかる
6: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:40:35 ID:FA6h
>>2
言うほど助かるか?
言うほど助かるか?
3: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:40:05 ID:NZWj
顔面偏差値は?
7: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:40:54 ID:FA6h
>>3
40くらい
彼女はいる
40くらい
彼女はいる
10: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:41:29 ID:trpe
>>7
ラッキーやん 無職退学してヒモしろ
ラッキーやん 無職退学してヒモしろ
11: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:41:31 ID:NZWj
>>7
彼女可愛いんか?
彼女可愛いんか?
14: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:42:45 ID:FA6h
>>11
かわいい
俺には勿体無いくらいだけど彼女のこと考えると情けなくなる
かわいい
俺には勿体無いくらいだけど彼女のこと考えると情けなくなる
4: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:40:15 ID:trpe
単位だけ取って就職留年する準備しとくとかどうだろう
8: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:41:19 ID:FA6h
>>4
私立理系だし学費バカにならんから無理や
私立理系だし学費バカにならんから無理や
16: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:43:03 ID:trpe
>>8
単位取り切って半期分休学届けだせばなんとかならんか
単位取り切って半期分休学届けだせばなんとかならんか
5: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:40:26 ID:ChKb
単位足りないのに研究室配属されたんか?
残ってるって意味か
残ってるって意味か
12: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:41:50 ID:FA6h
>>5
結構残ってるし就活のせいで授業全然出れてない
結構残ってるし就活のせいで授業全然出れてない
9: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:41:25 ID:mc4D
ブラック研究室での経験から??を学んだので御社に活かしたいですとかでええやろ
13: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:42:28 ID:GHQN
留年してないだけましでは
18: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:44:19 ID:FA6h
>>13
今取ってる授業も落とすかもだしこれから留年する確率は十分あるわ
今取ってる授業も落とすかもだしこれから留年する確率は十分あるわ
15: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:42:48 ID:C126
がんばれ
17: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:44:08 ID:trpe
今年で就職決めて卒業したいんならもうマジで頑張るしかない
19: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:44:55 ID:FA6h
>>17
お互い同棲望んでるから院行くのも留年も無しや
お互い同棲望んでるから院行くのも留年も無しや
20: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:45:26 ID:wgqf
>>19
卒業できなくても同棲するん?
卒業できなくても同棲するん?
21: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:46:07 ID:FA6h
>>20
彼女はヒモでいいから同棲したいとか言っとる
でもお互いの親とか許すわけないやろな普通に考えて
彼女はヒモでいいから同棲したいとか言っとる
でもお互いの親とか許すわけないやろな普通に考えて
23: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:46:41 ID:wgqf
>>21
ふむ そう言うところは真っ当でええわ
ふむ そう言うところは真っ当でええわ
22: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:46:39 ID:96Uq
これまでマジメに勉強してこなかったツケが回ってきてんじゃねーの
24: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:47:24 ID:FA6h
>>22
それに関してはぐうの音も出ないわ
それに関してはぐうの音も出ないわ
25: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:49:53 ID:FA6h
二次面接でいつも落ちるわ
最終面接に到達したことなんか一度もない
最終面接に到達したことなんか一度もない
28: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:51:38 ID:9y0l
>>25
ほな零細ワイ社でどや??
ほな零細ワイ社でどや??
29: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:52:25 ID:FA6h
>>28
同棲するための就職だから勤務地縛りもしとるんや、、
関東か?
同棲するための就職だから勤務地縛りもしとるんや、、
関東か?
30: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:52:41 ID:9y0l
>>29
東京?
東京?
31: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:53:07 ID:FA6h
>>30
はえー、、
千葉から通ってる人とかおるか?
はえー、、
千葉から通ってる人とかおるか?
33: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:54:12 ID:9y0l
>>31
千葉か・・・ちょいきつい
ヨッメの実家は船橋やが
千葉か・・・ちょいきつい
ヨッメの実家は船橋やが
34: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:54:53 ID:FA6h
>>33
船橋から通えるならギリ許容出来るわ
船橋から通えるならギリ許容出来るわ
26: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:50:21 ID:dP9r
とりあえず院行くにゃ
27: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:50:58 ID:FA6h
>>26
学部卒業するのにもこんなひいひい言ってるのに院行っても卒業できる気がせんわ
学部卒業するのにもこんなひいひい言ってるのに院行っても卒業できる気がせんわ
32: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:53:48 ID:FA6h
とりあえず今書類選考通った会社5社くらいやけど全落ちしたらいよいよ後無いわ
35: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:56:00 ID:FA6h
ガチキツい
1月から就活始めたけど意外となんとかならないもんやな
1月から就活始めたけど意外となんとかならないもんやな
36: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:57:15 ID:wgqf
>>35
遅すぎて草
25卒がもう面接に出かけてて驚いたが
遅すぎて草
25卒がもう面接に出かけてて驚いたが
37: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:58:01 ID:FA6h
>>36
逆にそこまで早期化してると今も募集してる会社はなんなんやって感じやな
通年採用なんかな
逆にそこまで早期化してると今も募集してる会社はなんなんやって感じやな
通年採用なんかな
38: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 18:59:22 ID:wgqf
>>37
まぁ文系と理系とでちょっと事情違うってのはあるが
研究室に求人来たりとか教授マターのは文系には無いから
まぁ文系と理系とでちょっと事情違うってのはあるが
研究室に求人来たりとか教授マターのは文系には無いから
40: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:00:49 ID:FA6h
>>38
ワイも研究室の先生からここはどう?的なの聞かれるが勤務地の関係から全部断っとるわ、、
申し訳ないことしとる
ワイも研究室の先生からここはどう?的なの聞かれるが勤務地の関係から全部断っとるわ、、
申し訳ないことしとる
39: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:00:15 ID:9y0l
>>37
ワイ社は某大学に求人出しても問い合わせすら無いで?
ワイ社は某大学に求人出しても問い合わせすら無いで?
41: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:01:07 ID:f48o
ワイ24卒、単位足りてる、暇な研究室、内定あり
??
??
44: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:01:44 ID:FA6h
>>41
生涯かけて500万払うから代わってほしい
生涯かけて500万払うから代わってほしい
42: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:01:22 ID:DDWg
船橋からなら関東全域いけるやろ
毎朝五時起きで筑波から都心とか普通に居る
毎朝五時起きで筑波から都心とか普通に居る
43: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:01:42 ID:Iiy5
もう勤務地で選んだらええやん
45: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:02:13 ID:Iiy5
間違えた
勤務地無視して選んだらええやん
勤務地無視して選んだらええやん
47: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:02:44 ID:FA6h
>>45
無理や、、、
彼女とは別れたくない
ホンマにいい奴なんや、、
無理や、、、
彼女とは別れたくない
ホンマにいい奴なんや、、
48: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:03:17 ID:wgqf
>>47
カッノの勤務地はどこや?
カッノの勤務地はどこや?
51: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:05:05 ID:FA6h
>>48
あんまり細かくは言えないがチーバ君の目ん玉くらいや
あんまり細かくは言えないがチーバ君の目ん玉くらいや
56: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:07:46 ID:wgqf
>>51
海の上やん
海の上やん
49: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:03:38 ID:Iiy5
>>47
そこは俺について来いとか言えばええ
そこは俺について来いとか言えばええ
52: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:05:52 ID:FA6h
>>49
せやなそう言えれば1番いいんやけどな
でも養えるほど稼ぐ自信ないし彼女仕事頑張っとるから辞めさせたくもないんや
せやなそう言えれば1番いいんやけどな
でも養えるほど稼ぐ自信ないし彼女仕事頑張っとるから辞めさせたくもないんや
55: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:06:54 ID:Iiy5
>>52
ああ彼女もう働いとるんか
まあなるべく近いところで妥協するしかないやろ
就職決まらんかったら遅かれ早かれふられる
ああ彼女もう働いとるんか
まあなるべく近いところで妥協するしかないやろ
就職決まらんかったら遅かれ早かれふられる
57: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:08:20 ID:FA6h
>>55
ヒモでも良いとは言ってくれてるが彼女の親は許さんだろうな
俺が親なら許さん
ヒモでも良いとは言ってくれてるが彼女の親は許さんだろうな
俺が親なら許さん
58: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:09:38 ID:Iiy5
>>57
まあ1年くらいはヒモしながら求職してもええんちゃうか
まあ1年くらいはヒモしながら求職してもええんちゃうか
59: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:10:11 ID:FA6h
>>58
それも選択肢の一つにはある
でも既卒で就活って厳しいんじゃないかと思って今必死にやっとるわ
それも選択肢の一つにはある
でも既卒で就活って厳しいんじゃないかと思って今必死にやっとるわ
60: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:12:11 ID:wgqf
>>59
何系の会社を狙ってるん?
何系の会社を狙ってるん?
62: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:13:21 ID:FA6h
>>60
どこでもええけど工学部だし技術職なら受かるんじゃないかという甘い考えや
どこでもええけど工学部だし技術職なら受かるんじゃないかという甘い考えや
63: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:14:09 ID:wgqf
>>62
ワイも学生の頃は電気回路組んでたけど新卒では証券営業という畑違い
ワイも学生の頃は電気回路組んでたけど新卒では証券営業という畑違い
66: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:16:35 ID:FA6h
>>63
技術職と営業職同時に希望できる会社はそうしてるわ
人と話すのは嫌いじゃないしな、、
でも証券は凄いな営業職の頂点って感じがする
技術職と営業職同時に希望できる会社はそうしてるわ
人と話すのは嫌いじゃないしな、、
でも証券は凄いな営業職の頂点って感じがする
61: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:12:31 ID:qTpU
>>59
既卒になるのはいいけどその1年何をしたかや
難関資格合格
アメリカ留学で英語ペラペラand司法試験受かれば余裕やで
既卒になるのはいいけどその1年何をしたかや
難関資格合格
アメリカ留学で英語ペラペラand司法試験受かれば余裕やで
46: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:02:26 ID:FUf3
ワイ14卒、転職活動で咽び泣く
50: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:04:30 ID:M7J3
私立理系ってだけでかなり甘えやろ
しかも彼女いるし
むかつく!?
しかも彼女いるし
むかつく!?
53: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:05:58 ID:wgqf
>>50
親が払ってるんやから別にええやん
親が払ってるんやから別にええやん
54: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:06:15 ID:FA6h
>>50
人間どの立場でも悩むもんだと思うで
人間どの立場でも悩むもんだと思うで
64: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:14:54 ID:cbC7
公務員受けとけ
65: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:15:26 ID:FA6h
>>64
応募した
ここが最後の砦だと思ってるわ
応募した
ここが最後の砦だと思ってるわ
67: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:16:46 ID:wgqf
>>64
もう遅いでちょうど昨日子供が公務員&民間企業併願ガイダンスっての受けてた
横で聞いてたけど試験が幅広過ぎて2年くらい対策にかけるそうや
もう遅いでちょうど昨日子供が公務員&民間企業併願ガイダンスっての受けてた
横で聞いてたけど試験が幅広過ぎて2年くらい対策にかけるそうや
68: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:18:20 ID:cbC7
>>67
倍率低い技術職で受けたらええで
倍率低い技術職で受けたらええで
69: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:19:46 ID:FA6h
>>67
行政は流石に無理だと思うわ
技術職ならワンチャンある
それでも勉強始めたの1ヶ月前だしだいぶキツいと思うわ
行政は流石に無理だと思うわ
技術職ならワンチャンある
それでも勉強始めたの1ヶ月前だしだいぶキツいと思うわ
70: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:20:34 ID:wgqf
>>69
ガイダンスの知識くらいしか無いんやが技術職と言う法が試験簡単なん?
ガイダンスの知識くらいしか無いんやが技術職と言う法が試験簡単なん?
73: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:23:11 ID:FA6h
>>70
専門科目だから範囲は狭いと思うで
あと倍率も行政に比べたらかなーり低いわ
専門科目だから範囲は狭いと思うで
あと倍率も行政に比べたらかなーり低いわ
71: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:21:27 ID:cbC7
専門科目マークシート、面接1回だけで行ける
ガチャ引くだけならタダや
ガチャ引くだけならタダや
74: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:23:34 ID:FA6h
>>71
せやな
受けるだけ受けてみるわ
せやな
受けるだけ受けてみるわ
72: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:22:02 ID:tsdI
自動車工場の技能職社員で
75: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:24:14 ID:FA6h
>>72
受かるなら全然ええわ
でも自動車工場なんて結構良いところなんじゃないか
受かるなら全然ええわ
でも自動車工場なんて結構良いところなんじゃないか
76: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:26:46 ID:FA6h
ここまで来るともうわがまま言ってられないわ
受かった所に行く
受かった所に行く
77: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:30:15 ID:wgqf
公務員はどこまで進んでるんや?
78: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:32:57 ID:FA6h
>>77
筆記試験応募しただけやで
筆記試験応募しただけやで
79: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:49:31 ID:wgqf
都庁は終わってるっぽいな
80: 名無しさん@おーぷん 23/05/14(日) 19:55:56 ID:cbC7
都庁は地方上級より日程が早い
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684057152/
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする