1: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 08:49:46.55 ID:49nSgn47M
つよい

2: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 08:49:59.52 ID:2BXa/jY8M
工学部陰キャ率トップ

3: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 08:50:26.49 ID:4LLlst97M
女さん「キモい。」

4: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 08:51:33.47 ID:yxzXu0hu0
だからめっちゃ人気やん

5: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 08:51:39.71 ID:yxzXu0hu0
だからめっちゃ人気やん

6: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 08:51:52.79 ID:TMseKlmX0
京大情報工学専攻だが陰キャ率高いのはほんとそうw

7: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 08:52:07.80 ID:Nqm3dh7/p
最近倍率が凄いことになってる
逆に機電は狙い目やな

8: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 08:52:26.03 ID:Byu655Iyr
名大のCSが旧六除く駅弁医学部と同じ62.5と考えると医学部の方が断然お得やな

9: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 08:52:56.81 ID:E6li7n9tr
医学部行けるなら医学部一択やろ
情報系出てもなんの保証もないし

10: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 08:53:20.01 ID:nLydYkS8M
国立の事情しかしらんけど情報系はガチでワンランク上の国立の機電系と並ぶくらい偏差値飛び抜けてる

13: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 08:54:28.11 ID:+T2lrN2MM
>>10
ワイもバンザイシステムのとき情報系だけ判定ガクッと下がったの覚えてるわ

11: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 08:53:51.64 ID:X2rNo2/wr
他の学科より偏差値高いです

12: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 08:54:01.50 ID:eqJlw8OeM
なんだかんだ地方国立でも院卒になれば都会就職なのは強い

14: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 08:54:47.78 ID:+T2lrN2MM
>>12
都会就職なのは他と違う強みやな

15: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 08:55:40.09 ID:Q77wSQ2+M
てか機電系とかよく行けるよな
あんなの絶対についていけないわ

16: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 08:56:33.39 ID:sFGdQDp4M
たまに文系と同じ就職やから損とか書かれるけどよっぽどのコミュ障じゃなきゃ修士パワーでいいとこ行けるやろ

17: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 08:56:41.96 ID:t06y/bp1a
機電でて情報系行きますw←こいつは?
ワイやけど

19: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 08:57:28.37 ID:sFGdQDp4M
>>17
機電系でついていけなかったんか

24: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:00:23.74 ID:X2rNo2/wr
>>17
ワイの後輩は学部電気電子、修士物理系、就職は情報系だわ
会社の同期にもそういうのいるからままあるんじゃね

18: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 08:57:24.53 ID:E3Ax6O4pM
日本のIT業界はトップレベルでもクソやぞ
外資に行ければ良いが簡単ではないぞ

20: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 08:57:54.76 ID:Xmgp8wgUp
情報出て就職するのが名ばかりジャップIT

21: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 08:59:06.36 ID:TlR9UH5tM
化学と情報どっちも受かって、化学選んだワイ涙目

22: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 08:59:15.35 ID:dBrTE8LLr
もれなくメガネチー牛ばっかなんよなぁ

23: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:00:02.85 ID:1EtIeuYgM
なお就職先はブラックだらけの模様wwwwwwww
でも、就職率とかいう数字に騙されるやつ多いんよな

27: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:04:23.96 ID:vU7EKlPTM
>>23
流石に今どき就職率とかいう数字に騙されるやつおらんやろ
あんなのわけわからん専門でも90%とかなるか

28: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:06:08.91 ID:jCkyd6wEr
>>23
ほとんどが大手行けるけどな
大手ほどそういう規制はキビシイ

25: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:00:52.21 ID:CDUEhDhBr
情報系出てSESになるくらいなら機電行くべきやろ

26: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:04:04.61 ID:CfBro1IVr
理系軽視でこういう人らを優遇しないから落ちぶれたんだよなぁ

29: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:06:30.08 ID:OSL6kgaKd
正社員型無期限雇用技術者派遣会社「よろしくニキーwwwww」

30: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:08:22.75 ID:/D79iHrXM
一生チー牛扱いされて馬鹿にされます

31: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:08:59.24 ID:gomWiTAS0
>>52
だな

32: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:09:17.13 ID:djENGJBmd
情報系のが女子率高めなのってワイの大学だけなんか?

33: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:09:52.03 ID:PEoieT0RM
>>32
ワインとこは75人のうち6人くらいしかおらんわ

36: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:10:47.77 ID:djENGJBmd
>>33
ワイは2割弱いる
情報が学部として独立してるのもあるんかもしらんが

34: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:10:16.42 ID:UE/AVStFa
弊学でも情報が1番難易度高いわ

35: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:10:46.25 ID:dSjqQaAT0
情報系の偏差値ダダ上がりで国公立とか下手すると医学部より難しいって聞いたけど

43: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:14:40.94 ID:6wM6WedZr
>>35
東大理1>阪医+医科歯科
京大情報≧地帝医+旧六上位
阪大情報=旧六下位
名大情報=駅弁医

37: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:11:40.47 ID:SNdQ4rDQM
情報学部の陰キャより機械音痴の方がダサい
情報化社会やから情報学部生のオタクの地位は上がるべきや

38: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:11:44.27 ID:gomWiTAS0
結局プログラムするだけの学科だからな

39: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:12:32.58 ID:5yOuiqDJd
でも弱者男性としての人生確定やん…
ずっとアニメとか見てそう

40: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:13:03.47 ID:SJp04YirM
>>39
そういうやつが文系に行ったら更に悲惨定期

41: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:13:13.06 ID:gomWiTAS0
でも医学とか薬学とか卒業後が大変そう

42: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:14:00.34 ID:UE/AVStFa
最近Pythonやり始めた
情報系出身の人に教えてもらいながら

44: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:14:48.07 ID:gomWiTAS0
就職した後何の仕事をするの?

45: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:15:20.39 ID:bj/CFRzD0
情報系やけど陰の者しかおらんから逆に楽でええで

46: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:15:59.42 ID:p+459Yd3d
ワイが留年してる間にワイ学部の偏差値どんどん上がってて草
儲けたわ

47: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:17:34.04 ID:Bd5iU0tP0
🤓

48: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:20:01.43 ID:NNh9nX4oa
都会(勤務先は限界田舎)

50: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:22:12.19 ID:1EtIeuYgM
>>48
田舎なのは機電メインのメーカーやろ
都会には情報メインのIT企業が多そう

49: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:20:24.11 ID:JimNJFH20
10年くらい前までは機電の劣化みたいな学部やったのに偏差値ぐんぐん伸びとるな

51: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:22:50.31 ID:NNh9nX4oa
大企業のサラリー貰って地方勤務は陰の者に大チャンスやで
ワイの友人は女の子と話した経験すら皆無やったけど、年収800万で結婚相談所に登録したら女の子群がって半年で結婚決まったし

52: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:26:18.53 ID:gomWiTAS0
まあでも
IT企業入って何の仕事するの?って話だけどな

53: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:26:55.34 ID:1EtIeuYgM
>>52
そらエンジニアやろ

54: それでも動く名無し 2023/06/15(木) 09:27:22.09 ID:PG1edXl10
色々勉強しても結局はコンサルかIT土方かの二択やからな
しょうもない業界やわ


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686786586/