1: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:44:40.14 ID:/CuJ9Lg60
どうやろか 今2年やから今しかないやめるなら

23: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:52:39.35 ID:BAiCL0Oa0
スティーブンジョブズみたいな大学が退屈で退学して自分のしたいことするのなら男
>>1はただの逃げ
一生年下の上司に顎で使われる人生になるだけ

2: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:45:10.77 ID:AMsrQ99Z0
ワイ東京から戻るで
車通勤でゆったりしたいんや

3: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:45:17.15 ID:/CuJ9Lg60
同じ道を行ったやつおらん?

4: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:45:20.69 ID:h3E/0EWI0
卒業してからでもええやろ

5: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:45:41.02 ID:icXjWHtud
負け犬やね

6: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:46:09.58 ID:/CuJ9Lg60
もとから勝ってる人間ちゃうからええんや

7: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:46:53.22 ID:/CuJ9Lg60
成人式で帰りたくなったんや もう疲れたんやわいは

8: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:47:20.35 ID:nlSMweWE0
若いんやから何でもええやろ
ただせっかく入学できたなら卒業後でもええんちゃうか

9: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:47:36.51 ID:eB2na5s2a
やめる理由によるやろ
ほんまに就職したいんか?
逃げてるだけちゃうんか?
どうしてもやりたいならやめや

10: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:47:56.37 ID:bZDCv4Z10
別に卒業してからでも帰れるしな

11: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:48:26.59 ID:/CuJ9Lg60
逃げと言われたら逃げや でも大学いてもわいは大したことしてないししたくもないんや

13: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:49:07.40 ID:bZDCv4Z10
>>11
それ、自分がいる場所とか関係ないで

19: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:50:53.57 ID:/CuJ9Lg60
>>13
そんなこと言ったら八方塞がりや わいをいじめないでくれ

12: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:49:03.12 ID:iPkNCSV9p
ワイの知り合いで辞めた奴はほぼ内定って感じにして辞めてたな

14: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:49:18.67 ID:BAiCL0Oa0
大卒から高卒なったらどんだけ就職先が少なくなるかハローワークでも就職サイトでも見て調べてみ

15: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:49:42.61 ID:iAwfhfWsa
頑張って卒業した方がええで就職大変やでホンマちな中退

16: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:50:03.36 ID:/CuJ9Lg60
そんないうなら卒業するわ なりたいものとかないんや

17: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:50:41.67 ID:bZDCv4Z10
>>16
そういう人はな
大学卒業した方がええで

18: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:50:48.14 ID:ouHt33wo0
ワイは中退して実家のある田舎で大空のもとで野菜育ててるで

22: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:52:03.21 ID:/CuJ9Lg60
>>18
めちゃめちゃ憧れるよそういうの

20: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:51:03.95 ID:iAwfhfWsa
ゆっくり決めればええんやで大卒っていうら肩書きないと入れない企業多いんや

21: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:51:13.85 ID:AjaLGkdQx
やめちまえやめちまえ
ワイ以下のゴミ底辺もっと増えろ

24: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:53:25.81 ID:/CuJ9Lg60
まあべつに逃げでもええんや 疲れたんやわいは

25: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:54:04.41 ID:/CuJ9Lg60
大学いって勉強するわけでもなくなんもせずになんJってさ 誰じゃなくわいが悪いんやけどさ

26: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:54:53.04 ID:N+fed/Kj0
ワイも地元恋しくて学部卒で地元就職か理系やから院行くか悩んでるで

27: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:54:53.50 ID:KIe2alTjH
大学程度で疲れるなら
田舎で高卒就職とか死ぬぞ。

28: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:54:59.40 ID:RxfBfeK90
別に卒業してからでええやん

29: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:55:53.84 ID:nx/EfXhS0
やりたいことも決まってないのにやめるのか

30: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:56:00.49 ID:pZi3FLtG0
とりあえず卒業してから地元戻れよ
大学なんてふらっと立ち寄るくらいの感覚で行けばええんやし

31: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:56:01.47 ID:/CuJ9Lg60
地元のツテでどっか就職とかできるからさもうおれ人多いとこつかれた

32: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:56:50.42 ID:bZDCv4Z10
>>31
ホームシックなだけやんか

35: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:57:52.36 ID:AjaLGkdQx
>>31
じゃあやめようぜ!退学決定!
このスレ終了な

36: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:58:27.06 ID:/CuJ9Lg60
>>35
なんで かまってよみんなさみしんだおれは

41: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:59:56.98 ID:AjaLGkdQx
>>36
大学やめて時間が増えればもっともっとかまってもらえるぞ
早く退学しよう!

33: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:56:59.86 ID:/CuJ9Lg60
べつに勝ち組になんかならなくていいよもう

34: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:57:08.53 ID:BAiCL0Oa0
農家に休みなんてないぞ
ボーナスもないし朝から晩まで働く

37: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:58:29.57 ID:ISgu0eUha
ワイは地元就職するつもりや
帰省を繰り返すたびに地元の空気が好きになる

38: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:58:49.40 ID:P8qlSo5z0
イッチと同じように思って辞めて田舎戻り
知り合いのつてで電工になったわ。二種取って主任勉強中
まぁ高卒の同級生から見たら遅れはとったが、ええ経験させてもろたと思って頑張ろうや

42: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:00:24.02 ID:/CuJ9Lg60
>>38
いつやめたの?2年?

52: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:04:41.25 ID:P8qlSo5z0
>>42
1年の途中、そんで1年プー
親には申し訳なかったわ

57: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:07:20.57 ID:/CuJ9Lg60
>>52
おれはもう2年だからおそいや

39: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:59:00.35 ID:KIe2alTjH
ちゃんとしたつてあるならええんちゃうの?
帰れば。

40: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 03:59:18.32 ID:bUA2QfmO0
日本だと高卒ってだけでバイトすら落ちるぞ

43: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:00:57.69 ID:/CuJ9Lg60
地元の仲いい奴もやめたからさ おれもいいかなってのもあるんだちょっと

44: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:01:48.09 ID:EpT35EPd0
卒業してから戻れば?

45: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:01:53.08 ID:bZDCv4Z10
わい、なんとなく大学辞めて
結局、入りなおすっていうね
もう2年なら卒業までいたら?

46: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:02:30.96 ID:/CuJ9Lg60
>>45
そうするよ みんな頑張ってるしおらも頑張る

47: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:02:39.64 ID:wCoRKDS6p
おれは高認で亜細亜だけど高校で遊んでマーチ行ったやつより優秀だと思う
高認舐めすぎ

49: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:03:46.78 ID:EpT35EPd0
>>47
高認簡単らしいやん

53: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:06:20.99 ID:FHxnIYtF0
>>49
こういうの本気で言ってそうなのがFランなんだよな

55: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:07:01.78 ID:FHxnIYtF0
安価ミスった>>49じゃなくて>>47だわ

48: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:03:36.95 ID:/CuJ9Lg60
おれは高卒でも大卒でもセンスいいっていうか頭キレる奴いっぱいいると思うしいい奴もいっぱいいると思う

63: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:09:58.20 ID:bUA2QfmO0
>>48
それはないぞ
センスってのは知識量が1番相関ある
つまり高学歴であればあるほどセンスが良い確率が高い
金持ちが何故金持ちなのかも金持ちのコミュニティにいるからってのが1番相関高い

50: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:04:24.40 ID:/CuJ9Lg60
とりあえず卒業するよ なんJもやめたいけどやめられない

56: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:07:02.90 ID:AjaLGkdQx
>>50
一度嫌になったらどうせ続かない
やめるなら早いほうがいいって
故郷がお前を待ってるぞ

51: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:04:33.80 ID:n9qOmRAT0
ワイの友人の内定とって辞めてったけど退屈とか無駄やと思っても辞めるべきではないで
視野狭窄や

54: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:06:31.71 ID:/CuJ9Lg60
地元の人も頑張ってるから頑張ろうと思います

58: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:07:25.06 ID:nV1ncvKt0
普通に底辺職しか選べんで

78: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:17:55.11 ID:0g1zOJUj0
>>58
普通って曖昧すぎるだろ

59: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:07:54.06 ID:/CuJ9Lg60
別に俺みたいなやつは高尚な仕事なんかつけないけどさどっちにしろ

60: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:08:34.90 ID:nV1ncvKt0
小売りとかになる

61: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:09:22.86 ID:VnsBC7c90
卒業後Uターン就職でええやん

62: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:09:44.16 ID:/CuJ9Lg60
小売とかでも地元の奴らは楽しそうなんだよ 俺は楽しければいいんだ

64: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:10:39.94 ID:/CuJ9Lg60
大学も大した大学じゃないしさ

65: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:11:18.34 ID:nV1ncvKt0
ホームシック?
地元の大学行っとけばよかったな
今から編入できんか?

71: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:15:15.76 ID:NeaNCz7n0
>>65
いやよくない

66: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:12:18.66 ID:BAiCL0Oa0
頭キレるような人間に思えないから大学卒業しとけ
頭キレるような人間は自分の中にちゃんとした強い信念を持ってるから

67: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:12:23.75 ID:/CuJ9Lg60
もう三年なるから無理だ それ考えたことあった

68: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:13:00.87 ID:/CuJ9Lg60
別に自分がそうって言いたいわけじゃないよ 俺はたのしければいいんよ

93: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:23:02.42 ID:bZDCv4Z10
>>68
自分で、自分にとって楽しい状態、楽な状態がわかるかい?

69: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:13:12.29 ID:nV1ncvKt0
4年次編入とかあるぞ

73: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:16:29.64 ID:EpT35EPd0
>>69
4年次は聞いたことねぇな

70: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:14:07.95 ID:KuEQRel6p
早まるなよ大卒で地元就職しろ

72: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:15:45.81 ID:/CuJ9Lg60
地元の大学も受けてたんだけどさ落ちたんだよね 編入すればよかったね

74: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:16:36.03 ID:I6q8GFB+0
田舎のがしんどいけどな

75: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:17:35.37 ID:7WVGlC6w0
大学卒業してから就職しろ

76: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:17:44.43 ID:FKTgaXh+0
なんやただのホームシックか

77: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:17:52.76 ID:/CuJ9Lg60
大学の人のせいにしたいわけじゃないんだけどさ 自分がとにかく雑魚なんだよね 自分のこと知らない人多いとこでなんか目立てる人じゃないっていうか

86: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:20:03.85 ID:bZDCv4Z10
>>77
雑魚っていうか
極めて普通なだけだぞ

79: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:18:33.87 ID:FKTgaXh+0
目立つ必要なんかないやろ

80: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:18:54.12 ID:U0tF8WJP0
卒業はしとけその後は勝手にしろ

81: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:19:01.19 ID:6NLIdJue0
親の気持ち考えろ坊主

82: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:19:27.41 ID:/CuJ9Lg60
友達もあんまできないしさ 自分が全部悪いってわかってるけどさ 頭も大学内で多分一番悪い気がするし要領も悪いし

87: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:21:03.10 ID:FKTgaXh+0
>>82
頭一番悪いのにその大学で
一番できるやつと同じ学歴なんやで
そう考えたら得やん

83: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:19:51.48 ID:I6q8GFB+0
なんJって人生終わりかけのやつが多すぎるな

85: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:20:03.07 ID:FKTgaXh+0
地元の役所で働けるように
公務員の勉強でもしたらどうや

88: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:21:40.00 ID:/CuJ9Lg60
>>85
それいいねそうしようかな でも俺面接とかも下手なんだよな ダメだったら工場とかでいいや

89: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:21:58.70 ID:BAiCL0Oa0
頭が悪いからこそ卒業しないと
大学で成績悪くても卒業したらそいつらと同じ大学卒業なんだよ

90: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:22:29.57 ID:6NLIdJue0
大学行ってて雑魚なのに大学中退したらただの大雑魚になるだけだろ

91: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:23:01.40 ID:/CuJ9Lg60
大学卒業して地元で働くための努力するよもう寝るありがとうかまってくれて

92: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:23:01.57 ID:VuR8k/Dp0
にげてばっかやな

94: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:23:46.89 ID:I6q8GFB+0
で、地方戻って数年したらこんな退屈な街嫌だぁ~って言い出して東京で就職探さなかった自分を呪うんだろ

95: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:23:51.33 ID:FKTgaXh+0
大学時代に頑張ったこときかれて
答えられるようにしとくんやな
あとは企業研究ちゃんとしてれば
受かるやろ

97: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:25:49.03 ID:/CuJ9Lg60
>>95
多分ゼミとか入ってないからやばい

96: 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 04:24:50.28 ID:6NLIdJue0
急に卒業決心してて笑った
まあええわ



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1515609880/0-