1: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:14:24.05 ID:C5KCsLyy0
夢を追うだけで将来性を潰されるとかこの国どうなってんだマジで
2: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:14:38.76 ID:rjBTop010
漫画家になれよ
6: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:15:56.14 ID:C5KCsLyy0
>>2
そりゃなりたいけどそう簡単になれるもんじゃねーだろ
そりゃなりたいけどそう簡単になれるもんじゃねーだろ
3: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:14:49.84 ID:LqZQ+Dtd0
ほんとこれ
4: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:15:00.38 ID:gL7TzMgI0
バクマン。かな
5: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:15:25.09 ID:cdKYGP6F0
は?お前にとってはフリーターやりつつマンガかいて投稿するのが就活やろが
9: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:16:45.33 ID:C5KCsLyy0
>>5
それも一種の就活やけどここで言う就活とは意味が違うんやで
それも一種の就活やけどここで言う就活とは意味が違うんやで
48: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:21:31.72 ID:cdKYGP6F0
>>9
保険かける程度の熱量で夢とかしょっぼいねん
一旦お前の言う就活に専念して就職してから漫画家目指してもええやんけ、そんなやついくらでもおるわ
保険かける程度の熱量で夢とかしょっぼいねん
一旦お前の言う就活に専念して就職してから漫画家目指してもええやんけ、そんなやついくらでもおるわ
68: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:24:31.46 ID:C5KCsLyy0
>>48
そんな環境で目指せるほど甘かねーんだよ、この世界は
>>49
修行やぞ
そんな環境で目指せるほど甘かねーんだよ、この世界は
>>49
修行やぞ
71: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:25:22.83 ID:UNtdwCws0
>>68
会社員やりながら連載持ってる奴おるんですけどどう言い訳するの?
会社員やりながら連載持ってる奴おるんですけどどう言い訳するの?
77: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:26:20.50 ID:P98Alxbg0
>>68
?じゃあ普通にフリーターやりながら漫画家目指してればええやん
就活する必要あるんか?
?じゃあ普通にフリーターやりながら漫画家目指してればええやん
就活する必要あるんか?
7: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:16:20.30 ID:Qiwj+5PDa
で、描いてんの?
13: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:17:30.39 ID:C5KCsLyy0
>>7
うん。描いてるよ
バイト、アニメ、マンガ、デッサンの繰り返しだな
うん。描いてるよ
バイト、アニメ、マンガ、デッサンの繰り返しだな
15: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:17:44.34 ID:Qiwj+5PDa
>>13
みせて
みせて
24: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:18:29.04 ID:eohOHMSt0
>>15
お前に見せてなんのメリットがあんだよ
頭使えやガイジ
お前に見せてなんのメリットがあんだよ
頭使えやガイジ
32: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:19:27.94 ID:Qiwj+5PDa
>>24
なんやこいつ
なんやこいつ
34: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:19:55.11 ID:85//FFvzr
>>24
なんjなんて粗しか探さないんだから
逆に考えれば悪いところが分かるって訳やろ
なんjなんて粗しか探さないんだから
逆に考えれば悪いところが分かるって訳やろ
35: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:20:02.70 ID:kBqBTVYnp
>>24
辛辣で草
辛辣で草
39: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:20:16.40 ID:r+pxMmNLp
>>24
やめたれw
やめたれw
56: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:22:36.40 ID:C5KCsLyy0
>>24
やめたれ~w
>>25
無理だったらの話さ
>>33
見せてワイにメリットある?
やめたれ~w
>>25
無理だったらの話さ
>>33
見せてワイにメリットある?
65: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:23:43.91 ID:87yvMKcq0
>>56
逆に漫画家目指してたフリーターって海外だと普通に就職できるの?
逆に漫画家目指してたフリーターって海外だと普通に就職できるの?
17: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:18:08.55 ID:85//FFvzr
>>13
なんjが入ってないやん
どうせ一日中やってるんやろ?
なんjが入ってないやん
どうせ一日中やってるんやろ?
37: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:20:09.65 ID:C5KCsLyy0
>>14
働きながら目指せるほど甘い世界じゃないのね
>>17
せやけど遊びでやってる訳ちゃう
修行の一環としてやっとんねん
働きながら目指せるほど甘い世界じゃないのね
>>17
せやけど遊びでやってる訳ちゃう
修行の一環としてやっとんねん
43: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:20:57.68 ID:85//FFvzr
>>37
なんjが修行ねぇ
なんjが修行ねぇ
67: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:24:17.61 ID:ZqH4Kr+hM
>>37
尾田栄一郎はなんJやりながら漫画家になったか?
尾田栄一郎でさえなんJを捨てて絵の勉強に励んだんや
お前の才能が尾田栄一郎以上でないと漫画家なんて無理無理無理のカタツムリ~
尾田栄一郎はなんJやりながら漫画家になったか?
尾田栄一郎でさえなんJを捨てて絵の勉強に励んだんや
お前の才能が尾田栄一郎以上でないと漫画家なんて無理無理無理のカタツムリ~
8: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:16:32.66 ID:KC3Ergmca
これが本当の夢芝居だ
10: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:16:55.64 ID:CPUGk7pF0
能みたいな話やな
11: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:17:12.45 ID:nFqKm+K+a
無能はサクッとカットされるのとセットで考えなあかんで
12: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:17:24.59 ID:xSIFe9Hj0
日本だけじゃないんだよなあ
14: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:17:41.17 ID:6FHPgNPp0
漫画家なってから会社辞めればええやん
16: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:18:06.55 ID:6hcPp1zp0
世間はてめえの親じゃねえんだよ
18: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:18:10.42 ID:l52CtLOad
一日9時間制作のワイより漫画描いとるんやろな?
19: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:18:14.94 ID:imkvYY+O0
資格取ってどうぞ
20: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:18:20.06 ID:5ESW6jbR0
で、投稿したの?
47: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:21:22.02 ID:C5KCsLyy0
>>20
まだ描いてない
>>21
アシとか超絶ブラックやし画力も大して上がらんニチィ
>>22
その理屈はおかしいだろ
まだ描いてない
>>21
アシとか超絶ブラックやし画力も大して上がらんニチィ
>>22
その理屈はおかしいだろ
63: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:23:20.33 ID:2me0m/Yf0
>>47
すまんワイモ漫画家志望なんやデッサンとかでいいから見せてクレメンス
すまんワイモ漫画家志望なんやデッサンとかでいいから見せてクレメンス
21: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:18:24.79 ID:vy9nox/H0
バイトするくらいならアシで稼いだほうがええんやないか?
22: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:18:25.86 ID:VnJDCwrNa
好きなことやるのに安定求めてんじゃないよ。
漫画なればいいだけやろ。
漫画なればいいだけやろ。
23: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:18:26.04 ID:4TuLXi2la
漫画家なるのに費やした歳月を他の奴らは仕事に費やしてスキル上げとんねん
年だけ食ってるやつをなんでおんなじ待遇で扱うと思うんや半端もん
年だけ食ってるやつをなんでおんなじ待遇で扱うと思うんや半端もん
25: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:18:33.96 ID:QCrzea4u0
漫画家目指すなら就活なんてしないよね
26: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:18:38.46 ID:C5KCsLyy0
この国が言ってることはつまり「安定した未来が欲しいのなら若者は夢を捨てろ」ってことだからな
腐ってやがるぜ
ぶち壊してやろうか
腐ってやがるぜ
ぶち壊してやろうか
33: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:19:33.85 ID:2me0m/Yf0
>>26
練習してる絵見せて参考にしたい
練習してる絵見せて参考にしたい
42: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:20:52.08 ID:UNtdwCws0
>>26
就職して仕事しながら夢を追いかけろよ
甘えてんじゃねえ
就職して仕事しながら夢を追いかけろよ
甘えてんじゃねえ
27: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:18:48.13 ID:IKxfWOIy0
日本がドイツみたいにホワイトなら副業で漫画描けてただろうにな
労働環境糞すぎるのが悪い
労働環境糞すぎるのが悪い
41: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:20:34.17 ID:HSY8OH9j0
>>27
でもそれを望んでるのは日本人だからな
でもそれを望んでるのは日本人だからな
55: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:22:27.20 ID:IKxfWOIy0
>>41
望んでるのは上級国民やな
下のもんは誰も望んでねえ
望んでるのは上級国民やな
下のもんは誰も望んでねえ
28: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:18:48.29 ID:4T57QNEN0
自分が描いた絵を貼ってから言えよカス
29: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:18:50.66 ID:XGAfcNUga
絵描きとかただの遊びやん
36: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:20:05.15 ID:fe3+fyBH0
で、絵は
38: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:20:09.97 ID:MBoJ5zG2r
つまんねえ漫画描きそうだなこいつ
40: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:20:25.40 ID:4T57QNEN0
49: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:21:35.84 ID:r+pxMmNLp
>>40
一日中なんJやってて草
一日中なんJやってて草
53: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:22:14.00 ID:6hcPp1zp0
>>40
たれw
たれw
44: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:21:00.95 ID:ifiL5X0P0
ミュージシャン、漫画家、小説家を志すが、
その職業の立場が好きなだけで、
別に音楽、漫画、小説を愛しているわけではない。
好きで好きでしょうがないなら放っておいても努力するだろうが、
そうではないので、だらだらと年を重ねている奴が多い。
20代後半でフリーターとか何なの?
絶対正社員になるチャンスあっただろ。
自分は自由でいたいんだーって断ったんでしょ?ねぇ?馬鹿なの?
まともな所に就職すれば年間110~140日くらいの休みがある。
十分に夢を追えるだろうに気づかない馬鹿。
フリーターでそれだけ休めば干上がる。
受験勉強1年、就職活動半年でも叶ったのに何考えてたの?
無責任に若者を煽るミュージシャンも悪い。
「夢」は見るもので、現実的な「目標」こそ叶えるもの。
寝言と変わらない「夢」を追わせちゃ駄目。
いくらでも就職先があったバブル期に、
わざわざフリーターになった尾崎豊ファンは悲惨なことに。
現状把握と将来の見通しが出来ないポジティブ思考は地獄を招く。
その職業の立場が好きなだけで、
別に音楽、漫画、小説を愛しているわけではない。
好きで好きでしょうがないなら放っておいても努力するだろうが、
そうではないので、だらだらと年を重ねている奴が多い。
20代後半でフリーターとか何なの?
絶対正社員になるチャンスあっただろ。
自分は自由でいたいんだーって断ったんでしょ?ねぇ?馬鹿なの?
まともな所に就職すれば年間110~140日くらいの休みがある。
十分に夢を追えるだろうに気づかない馬鹿。
フリーターでそれだけ休めば干上がる。
受験勉強1年、就職活動半年でも叶ったのに何考えてたの?
無責任に若者を煽るミュージシャンも悪い。
「夢」は見るもので、現実的な「目標」こそ叶えるもの。
寝言と変わらない「夢」を追わせちゃ駄目。
いくらでも就職先があったバブル期に、
わざわざフリーターになった尾崎豊ファンは悲惨なことに。
現状把握と将来の見通しが出来ないポジティブ思考は地獄を招く。
54: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:22:22.69 ID:epznWBz5a
>>44
仕事なんてめんどいんやからしゃーない
仕事なんてめんどいんやからしゃーない
64: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:23:21.91 ID:UNtdwCws0
>>44
うーんこの火の玉ストレート
うーんこの火の玉ストレート
46: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:21:08.32 ID:0TRV57+a0
俺様はいずれビッグになる男やぞ!おらおら庶民ども!道を開けろ!とか内心思いながら屁をこいてそう
50: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:22:06.16 ID:e2tchoBJ0
社会から逃げる為に夢追ってるフリしてるだけだろ
51: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:22:09.71 ID:t5lbJALcd
会社員やりながら連載してる奴だってもいるんだし甘えんなや
61: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:23:12.63 ID:85//FFvzr
>>51
何もできないクズに限って偉そうにするよな
何もできないクズに限って偉そうにするよな
52: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:22:10.18 ID:rVjNV6G20
マンガ家はいなくても困らないからね
重要度が低い職業
重要度が低い職業
57: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:22:39.56 ID:6FHPgNPp0
仕事しながら同人誌描いとるやつなんて大勢おるやん
本当に忙しくなるのは連載決まってからやで
そのタイミングで辞めればええんや
本当に忙しくなるのは連載決まってからやで
そのタイミングで辞めればええんや
58: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:22:42.72 ID:40xU/YhUd
安心しろ
元々イッチが就職出来る程イスは空いてないから
胸張って漫画家やれ
元々イッチが就職出来る程イスは空いてないから
胸張って漫画家やれ
59: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:23:00.56 ID:Fza4oElU0
そのマンガのスキルが、当社の仕事の何に役立ちますか?
60: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:23:01.47 ID:1SmY3Lbcd
こいつニコ動に投稿してるやつやろ
62: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:23:19.63 ID:eBm5npT1M
漫画家目指してフリーターしてました(30オーバー)
大学新卒(入社時22)
上を雇う会社側のメリットをのべなさい
大学新卒(入社時22)
上を雇う会社側のメリットをのべなさい
66: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:24:05.84 ID:uO4FMi6Z0
いや起業すればよくね
69: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:24:38.82 ID:hxwkwI2WM
利根川も呆れとったわ
70: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:25:02.09 ID:vwSpvvwzM
趣味も特技もない奴隷の方が見下して安心出来るから
そうなるようなシステムにしてるんやで
絵とか一目で喜ばれるようなスキル持ちのやつを優しくする訳がない
もし成功したら奴隷共の敵になるんやからな
そうなるようなシステムにしてるんやで
絵とか一目で喜ばれるようなスキル持ちのやつを優しくする訳がない
もし成功したら奴隷共の敵になるんやからな
72: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:25:49.04 ID:xFD6BHn30
アシやるんじゃいかんのか?
フリーターがええんか?
フリーターがええんか?
73: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:25:51.08 ID:MyHygkbnd
まあええやろ
何事もうまくいかんのが人生や
何事もうまくいかんのが人生や
74: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:25:54.05 ID:YUPqKFdY0
(働きたくないから)漫画家目指しまーす
75: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:26:06.17 ID:1dIvjtDS0
なんJしてないで漫画描けや
しょせんその程度の熱量ってことやん
しょせんその程度の熱量ってことやん
78: 風吹けば名無し 2018/01/14(日) 17:26:21.38 ID:fDzlFwI90
お前が会社経営してたら定職に就かずブラブラしてた奴なんか使うかって話よ
漫画家志望つってもどれだけ本気でやってたか知らんしな
漫画家志望つってもどれだけ本気でやってたか知らんしな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1515917664/
コメント
コメント一覧 (1)
兼業漫画家だった人が当時を思い返すあとがき読んだけど
連載中はうどんばっかり食べて、結局体壊して入院してたな。ちょうど雑誌が廃刊で連載終わったから助かってたけど、死んでたらと思うと心配でしゃーない
生き残ったおかげで専業漫画家になったけど
兼業時代の漫画と比べて書き込み量が段違いで、本当に忙しかったんだなってのが伝わるわ
質が下がり体調も崩すような兼業作家を勧めるのは、就職しないとダメなんだあああの労働奴隷だけ
ベーシックインカムが無い奴隷国家では、人生の大半を労働に捧げるのが前提なんだから恐ろしいね
コメントする