1: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:06:38.35 ID:xfQsBw/lx
終わりだ
2: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:07:07.69 ID:EFeAohW20
赤いバイクの人?
3: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:07:39.17 ID:xfQsBw/lx
せや
地域基幹外務
地域基幹外務
6: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:08:30.01 ID:GRAP1PGa0
初任給22万円くらい?
5: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:08:23.87 ID:nCPhudZD0
16卒の基幹のわい、参上
8: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:08:38.55 ID:nCPhudZD0
質問あるか?
11: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:08:58.07 ID:nCPhudZD0
郵便や
14: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:09:20.47 ID:xfQsBw/lx
>>8
初年度の
残業
キツさ
教えてくれ
初年度の
残業
キツさ
教えてくれ
25: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:10:34.76 ID:DyZn3rGZ0
>>14
残業自体は少ない
ルートやら家覚えるのに時間かかる
覚えたら楽だけど昼休みなんて飯食う10分くらいしかないで
残業自体は少ない
ルートやら家覚えるのに時間かかる
覚えたら楽だけど昼休みなんて飯食う10分くらいしかないで
29: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:11:01.19 ID:nCPhudZD0
>>14
うちの局は残業が少ない比較的楽な局なので年間で60くらい
肉体仕事だから慣れるまではきついでマジで
うちの局は残業が少ない比較的楽な局なので年間で60くらい
肉体仕事だから慣れるまではきついでマジで
9: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:08:43.95 ID:DyZn3rGZ0
公務員の悪いところと民間の悪いところを煮詰めたようなかんじ
夏はあつくて冬は寒いしノルマもある
給料は最低クラス
夏はあつくて冬は寒いしノルマもある
給料は最低クラス
18: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:10:02.15 ID:xfQsBw/lx
>>9
公務員落ちや
はあ
公務員落ちや
はあ
10: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:08:44.02 ID:lMZv7hc4a
公務員の平均くらいだから40で年収600万
16: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:09:44.13 ID:DyZn3rGZ0
>>10
450ぐらいやで
内務でよっぽど数字あげれるんやったら別
450ぐらいやで
内務でよっぽど数字あげれるんやったら別
13: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:09:19.03 ID:wcpY8Mkm0
わいもやで
がんばろうや
がんばろうや
15: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:09:23.97 ID:j7R34IaI0
大卒で配達とか死にたくならんのか
17: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:09:45.89 ID:GRAP1PGa0
2年後に公務員試験の勉強してそう
19: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:10:03.89 ID:wcpY8Mkm0
3年ぐらいから内勤に移れるらしいからそこからやな...
28: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:10:58.40 ID:DyZn3rGZ0
>>19
移ったやつ見たことないわ
金自体も外勤のがええでやめたけど
移ったやつ見たことないわ
金自体も外勤のがええでやめたけど
36: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:11:47.05 ID:BwGr/SJz0
>>28
公務員になったんけ?
公務員になったんけ?
42: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:12:40.03 ID:wcpY8Mkm0
>>28
支部長と内定者懇親会で同じテーブルなったから色々話したけどクッソ人手不足らしいな
そらそうやわ
支部長と内定者懇親会で同じテーブルなったから色々話したけどクッソ人手不足らしいな
そらそうやわ
20: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:10:10.20 ID:FL4QhaeF0
自爆営業頼んだで
34: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:11:28.78 ID:DyZn3rGZ0
>>20
ショップに持ち込めば何万円かの出費で済むからその辺は楽やな
ショップに持ち込めば何万円かの出費で済むからその辺は楽やな
21: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:10:17.75 ID:Nxy8kKAu0
知り合いの女がやってるけど残業多いし休日も出てるわ
22: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:10:21.50 ID:BwGr/SJz0
地域基幹なら公務員みたいなもんやろ
24: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:10:33.66 ID:M1owxG3VM
転職するなら早いほうがええぞまじで
26: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:10:40.28 ID:d/Yq+MoI0
ワイも日本郵便にES出したまま放置してるから、時折メールで地域基幹職の案内が来るわ
かわいそうに
かわいそうに
27: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:10:56.17 ID:xfQsBw/lx
ニッコマや
30: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:11:07.72 ID:P+p7d66DM
なんで地域基幹職選んじゃうんや
31: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:11:08.95 ID:7A/aZFhX0
公務員みたいなもんやろ?
40: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:12:20.04 ID:DyZn3rGZ0
>>31
保険やら売りまくればいけるんかな
そんなスキルあるんだったら他の企業行けば倍は稼げそうやが
保険やら売りまくればいけるんかな
そんなスキルあるんだったら他の企業行けば倍は稼げそうやが
32: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:11:13.09 ID:Nxy8kKAu0
600万とか夢のまた夢やぞ
33: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:11:22.97 ID:aJ4h1sVip
郵便配達のスキルなんて他じゃ何の役にも立たんし転職も無理やな
35: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:11:43.37 ID:d/Yq+MoI0
地域基幹職ってなにしてんの?配達?
47: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:13:03.88 ID:MHZS7jq6d
>>35
外務なら基本的な仕事は配達やな
役職が上がるに連れて班や課のマネジメントの仕事が増えてくる
外務なら基本的な仕事は配達やな
役職が上がるに連れて班や課のマネジメントの仕事が増えてくる
37: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:11:55.21 ID:MHZS7jq6d
総支給でええなら今年は550万くらい行くと思うわ
38: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:12:14.15 ID:EFeAohW20
警察官や消防官になれるならなりたい?
39: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:12:17.94 ID:Hk0B0ZRx0
従兄弟が勤めてるが盆とか年始の親戚陣の集まりに来なくなったな
「仕事だから」って言ってるが
辛そう
「仕事だから」って言ってるが
辛そう
62: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:14:55.28 ID:MHZS7jq6d
>>39
盆は知らんが年末年始はこの仕事やってる以上しゃーない
よく年末何日まで仕事とか何日から仕事とか言うけど
この仕事に関して言えば正月とか関係ないしむしろ14連勤とかやってる時期
盆は知らんが年末年始はこの仕事やってる以上しゃーない
よく年末何日まで仕事とか何日から仕事とか言うけど
この仕事に関して言えば正月とか関係ないしむしろ14連勤とかやってる時期
41: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:12:35.09 ID:qMETsHE3a
仕事で担当になる郵便局員ことごとく挙動不審でヤバいんやけどどうなってるん?
43: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:12:50.40 ID:nCPhudZD0
あと3年で内務は事故とかで体やらかすか女しかまず無理やで
44: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:12:54.91 ID:xfQsBw/lx
文系でなんのスキルもないしコミュ力もない
公務員落ち
終わりだ
公務員落ち
終わりだ
51: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:13:18.78 ID:WigiPhEQ0
>>44
今年も公務員受けるんか?
今年も公務員受けるんか?
58: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:14:39.47 ID:xfQsBw/lx
>>51
3年は続けるつもりや
どうなるか分からんけど
3年は続けるつもりや
どうなるか分からんけど
53: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:13:50.17 ID:Nxy8kKAu0
>>44
ニッコマなんやから望むなよ
ニッコマなんやから望むなよ
45: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:12:55.70 ID:7A/aZFhX0
基幹ってのが国二みたいなもんやろ?
絶対ええやろ
絶対ええやろ
63: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:14:56.17 ID:DyZn3rGZ0
>>45
んないいわけないやろ
大卒も高卒も何週間か同じ大学校行って勉強するんやで
んないいわけないやろ
大卒も高卒も何週間か同じ大学校行って勉強するんやで
46: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:13:02.73 ID:aQOHpj1r0
ええやんみんなが知る大企業様や
48: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:13:11.03 ID:m/Nf9Mc20
年賀状営業せなあかんってマジなん?
65: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:15:02.04 ID:qMETsHE3a
>>48
年末調整うちの担当もクッソキョドって本題の役に立たないくせに帰り際ニヤニヤしながら年賀状はー、、とか言い出してぶっとばそうかと思ったわ
年末調整うちの担当もクッソキョドって本題の役に立たないくせに帰り際ニヤニヤしながら年賀状はー、、とか言い出してぶっとばそうかと思ったわ
49: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:13:11.17 ID:P+p7d66DM
郵政の基幹職選ぶくらいなら日通ヤマト佐川あたりの総合職のほうがまだ将来性あるやろ
50: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:13:15.37 ID:DyZn3rGZ0
運転好きなら別にわるくないで
大学出てまでなんで雨風雪酷暑のなか配達してんねんって思ってやめたったけどな
大学出てまでなんで雨風雪酷暑のなか配達してんねんって思ってやめたったけどな
52: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:13:24.69 ID:mNhxYti20
地域基幹外務って金融アドバイザーのことか?w
54: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:13:56.25 ID:7A/aZFhX0
>>52
なんか強そう
なんか強そう
55: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:14:28.09 ID:mBy+JVXR0
自称ニッコマって大体日大だよな
56: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:14:28.56 ID:AhLij/270
でもいつか公社化するんちゃう
知り合いおるけど現場はホンマにもう限界って言ってたで
知り合いおるけど現場はホンマにもう限界って言ってたで
57: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:14:39.24 ID:JyyOLSDIa
今年の就活楽勝やったのに
60: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:14:47.92 ID:wcpY8Mkm0
毎年ごりごりやめてくとか聞いたけど待遇改善する気はないんやろうか
61: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:14:48.79 ID:3L6yX5gyp
どこも内定取れん奴が駆け込む最後の砦やな
まぁ外務なんてやるなら就留した方がマシやけど
まぁ外務なんてやるなら就留した方がマシやけど
64: 風吹けば名無し 2018/01/15(月) 00:14:57.72 ID:/AMDYejca
50代はゴミほんとクズ
40代は仕事したがらない
30代は少ないしみんな死にそう
20代はわりとプライド持って働いてる
仕事は若い人に教えてもらうんやぞ
じじいはゴミやから
40代は仕事したがらない
30代は少ないしみんな死にそう
20代はわりとプライド持って働いてる
仕事は若い人に教えてもらうんやぞ
じじいはゴミやから
引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515942398
コメント
コメント一覧 (1)
というか地域基幹は昇進試験受けて支社に行かないと国2相当にはならない
ゆうちょ、かんぽの方が幾分かマシとも聞く
コメントする